【インスタ映え】カラフルクリームソーダの作り方7選!簡単レシピで写真映え◎

まるでステンドグラスのようにカラフルなソーダ水と、その上に浮かぶアイスクリーム。爽やかな見た目のクリームソーダは、太陽が照り付ける夏の時期にピッタリです。
昔から喫茶店で親しまれ、今もなお愛され続けるクリームソーダ。SNSでは、グラデーションや盛りつけがおしゃれで写真映えするものをよく見かけますが、実はおうちでも簡単にできるんです!
基本的なレシピから、写真映えするかわいいレシピ、きれいな作り方のコツまでご紹介します。ぜひ、おうちで心ときめくクリームソーダを作ってみてくださいね。
かわいさに心ときめく、基本のクリームソーダレシピ
クリームソーダを作るのに必要なものは以下のとおり。
<材料>
・炭酸水(無糖)
・かき氷シロップ
・氷(ロックアイス)
・アイスクリーム
<道具>
・アイスディッシャーやスプーンなど(アイスを丸くすくう道具)
・お気に入りのグラス
そのほか、こんなものを添えてもかわいいですよ。
・レモンやさくらんぼなどのフルーツ
・金平糖
・ミントの葉
基本のつくり方
① お気に入りのグラスに氷をたっぷり入れる
② かき氷シロップ(大さじ3)を入れる
③ 無糖の炭酸水をすこし加えて混ぜる
④ ゆっくりと炭酸水を注ぐ
⑤ アイスをのせる
⑥ 炭酸水で微調整する
⑦ お好みでレモンやさくらんぼを添えて、完成!
お近くのスーパーでそろえられる材料と道具だけで、簡単にかわいいクリームソーダがつくれます。
シロップやアイス、トッピングの種類を変えることで、お好みの色と味にできるのが楽しいところ。ここからは、スタッフが実際につくったおすすめレシピを、写真といっしょにお届けします。
青のグラデーションが夏の空みたい「夏の青空クリームソーダ」
まずご紹介するのは「青空クリームソーダ」です。
透きとおる青から水色のグラデーションにアイスクリームの白が映えますよ。まるで、夏らしく気持ちいい青空と、もくもく浮かぶ入道雲のよう。
使用したのは、ハワイアンブルーのシロップとバニラアイス。トッピングにさくらんぼを添えました。
昔懐かしの喫茶店風「レトロな喫茶風メロンクリームソーダ」
続いては、喫茶店で親しまれてきた「レトロな喫茶風メロンクリームソーダ」。
日本では昔から人気のあるレシピで、「クリームソーダといえばメロン!」という方も多いのではないでしょうか。
使用したのは、メロンのシロップとバニラアイス。トッピングにさくらんぼを添えました。

レトロでかわいい!固めプリンが人気のカフェ
柑橘で爽やか「和風ゆず×抹茶クリームソーダ」
さっぱり爽やかな味わいに仕上がるのは、「和風ゆず×抹茶クリームソーダ」。
ゆずシロップとグラスに添えたレモンの香りが、すっきりとした後味を生み出します。
使用したのはゆずのシロップと抹茶アイス。トッピングにレモンを輪切りにしたものとさくらんぼを添えました。
なお、抹茶アイスを「モリンガアイス」に代えるのもおすすめです。栄養価の高いモリンガを使用すると、夏バテ予防にも効果的。市販のバニラアイスにモリンガパウダーを混ぜるだけで簡単につくれますよ。

栄養たっぷり!夏におすすめの簡単モリンガレシピ
金平糖がキュート「トロピカゆず×バニラクリームソーダ」
「トロピカゆず×バニラクリームソーダ」は、グラスの底にころころと揺れる金平糖がとってもかわいい!
金平糖が少しずつ溶けだすことで、ほんのりとした甘みを感じられます。
使用したのは、ゆずのシロップとバニラアイス。トッピングにさくらんぼを添えました。
あまずっぱい青春の味!?「初恋いちごクリームソーダ」
「初恋いちごクリームソーダ」は、キュンとする初恋をイメージしたレシピです。
かわいい色といえば、やっぱりピンク! 青空の下で写真を撮っても、おうちの白い壁を背景に撮っても映える見た目に仕上がります。
使用したのは、いちごのシロップとバニラアイス。トッピングにさくらんぼを添えました。
シロップを混ぜて淡い色に「アメジストクリームソーダ」
「アメジストクリームソーダ」は、紫水晶の別名をもつアメジストをイメージしたレシピです。
使用したのは、ハワイアンブルーといちごのシロップに、バニラアイス。トッピングにレモンを輪切りにしたものとさくらんぼを添えました。
シロップは青と赤の2種類を入れて少し混ぜることで、まるで宝石のような美しい紫色になります。
きれいに作るコツは?この夏チャレンジしてみよう
お届けしたのは、スタンダードなクリームソーダから、ゆず×抹茶アイスのようなユニークなものまで6つのレシピ。
さらに、きれいに作るためのコツがいくつかあるのでご紹介します。
・氷はできるだけ隙間なく入れておくと、アイスが沈まず形が崩れにくくなります。
・炭酸水を注ぐときはゆっくりと静かに。
・アイスクリームが溶けると、泡立って炭酸が抜けやすくなってしまいます。
・屋外でつくるときはアイスクリームが溶けやすいので、手早くつくりましょう。
・グラスからこぼれることがありますので、下に受け皿を引いておくとGOOD!
・氷は透明度の高いものを使うと、よりきれいに仕上がります。
・写真を撮る際は、すぐに混ざってしまうので手早く撮影をするのがコツです。
・グラスは脚つきやくびれのあるものなど、メリハリのきいたデザインにすると美しさが際立ちます。でも、お気に入りのグラスを使うのがいちばんです!
お手ごろ価格で、気軽に喫茶店の味がつくれるクリームソーダ。
シロップやアイスクリーム、トッピングの組み合わせしだいで簡単にオリジナルメニューをうみだせます。
ぜひこの夏はおうちカフェ時間を楽しんでみてくださいね。

おしゃれでかわいい#おうちカフェ人気投稿まとめ

【動画付き】とっても簡単!話題ドリンクの作り方
日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。