【アクリエひめじ徹底ガイド】施設・コンサート情報・アクセスまとめ

2021年9月1日オープン予定の「アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)」。
施設ガイドや最新のコンサート情報、アクセスや周辺観光スポットなど詳しくご紹介します!
「アクリエひめじ」とは?
2021年9月オープン!アクリエひめじはどんな施設?
播磨圏域初となる、2,010席の大ホールや、シアター形式で約700人のキャパシティを誇る会議室、面積約4,000㎡の展示室などを備えた大規模複合施設「アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)」。
2021年2月に竣工し、今年9月1日(水)にオープンします。
オープンに先立ち、2021年7月10日(土)には完成記念式典が開催されました。
今後、自由に施設を見学できる市民内覧会が7月11日(日)から開催され、16日(金)~18日(日)、24日(土)、25日(日)にも開催される予定です。

アクリエひめじ完成記念式典 髙田賢三展の情報も
姫路市文化コンベンションセンターの愛称「アクリエひめじ」は一般公募によるもの。最終候補3作品から市民投票をおこない、2020年8月に決定しました。
「アクリエ」には「未来へ続く、新しい創造の架け橋となる場所に」との思いが込められています。
今年8月末までは、兵庫県の新型コロナワクチン大規模接種会場2ヶ所のうちの1つにもなっています。
駅から直結!JR姫路駅から徒歩約10分
場所はJR姫路駅から東に徒歩約10分。
今年(2021年)の3月にオープンした「キャスティ21公園」にある屋根付きの連絡通路が、2階のメインエントランスまで直結しています。
雨の日でも安心して向かうことができますね。
アクリエひめじの施設紹介!文化ホール、展示場、カフェなど
コンサートや公演など多様なイベントに対応した大規模な【文化ホール】
施設内には規模と機能の異なる大・中・小3つのホールがあります。
播磨の文化芸術の拠点として、国内外のコンサートなどの音楽公演や舞台芸術をはじめ、講演会やパネルディスカッションなどのさまざまな催事に対応できます。
車椅子席や多目的鑑賞室があり、ユニバーサルデザインにも配慮されています。
大ホールと中ホールの緞帳(どんちょう)は姫路市出身の世界的デザイナー 故・髙田賢三氏によるデザイン。
大ホール用は姫路城のバックに力強く輝く朝日が、中ホール用は姫路城を包み込むように沈む夕日が、華やかな芍薬(シャクヤク)とともに描かれています。
■ 大ホール
播磨圏域では初となる、2,010席の収容力を誇る大ホール。
客席は3層バルコニー形式。臨場感あふれる空間を生み出し、ステージまでの距離を感じさせません。
音響反射板を使用することで、生演奏時には楽器本来の豊かな音の広がりと残響を確保しています。
大ホールの使用とあわせて、受付や休憩スペース、展示など、さまざまな用途で使えるホワイエは2層吹き抜け構造。自然光がふりそそぐ開放感のある空間になっています。
これから、2,010席での全国ツアーが姫路でも見られるようになります。
■ 中ホール
693席の客席が扇形に広がる中ホール。
プロの公演から市民イベントまで、幅広い催事に応える多目的空間になっています。
音響反射板を使っての室内楽のほか、演劇公演やポップスなどの音楽公演にも対応できます。
■ 小ホール
164席の階段状座席となっている小ホール。
鑑賞しやすい規模で、ステージと客席の一体感をつくりだすことができます。
小規模コンサートや個人、団体の発表会などに気軽に利用できます。
ビジネスシーンにも利用できる【展示場】【会議室】
約30名~700名までを収容できる会議室、屋内外どちらでも対応できる展示場があります。
個人でのイベントやビジネスシーンなど、さまざまなシーンで活用可能です。
■ 展示室
1階の展示室は、面積4,000㎡。有効高は約10mの大型無柱空間。3分割での使用も可能です。
催しの規模に応じてフレキシブルに利用できる、自由度の高い開放的なスペースとなっています。
展示会や見本市だけでなく、大規模な式典や大会、イベントショー、レセプションパーティーなど、さまざまな用途に展開できます。
■ 屋外展示場(にぎわい広場)
約1,600㎡の面積を有する屋外展示場「にぎわい広場」。
約半分には屋根があり、屋内展示場からつながっていて一体利用ができるため、大規模なイベント開催も可能です。
■ 会議室
4階には大・中・小さまざまな広さの会議室が計10室あります。
大会議室の3室を一体利用すると、シアター形式で約700人、スクール形式で約350人が収容できます。
会議室としての利用はもちろん、レセプションパーティーやポスターセッションなどの展示会場といった多目的での使用が可能です。
家族づれでも行きやすい、市民が集える施設も
「アクリエひめじ」は、お子さまづれでもゆったりと過ごせるスペースや、市民が集える施設も充実しています。
■ キャスティ21公園
施設西側にある「キャスティ21公園」。
JR姫路駅と施設を結ぶ園路、みどり豊かな「憩いの森」と「芝生の丘」、ベンチ・トイレがある多目的広場が整備されています。
■ キッズコーナーやカフェ
温かい日差しを感じられるカフェや小さいお子さまが遊べるキッズコーナーのほか、市民サロン、屋上緑化があります。
イベントカレンダー
2021年のイベントカレンダー
開催日 |
イベント名 |
チケットなど |
7/10(土) |
完成記念式典 |
申込終了 |
7/11(日)、16(金)~18(日)、24(土)、25日(日) |
市民内覧会 |
無料 |
7/11(日)〜8/15(日) |
"夢"髙田賢三展 |
無料 |
7/30(金)〜8/15(日) |
文化団体体験会 |
関係者のみ |
9/1(水) |
野村萬斎×杉本博司「神秘域」(三番叟・狂言) |
アクリエ先行発売:7月12日 ※予定枚数終了 |
9/4(土) |
STU48「夏の瀬戸内ツアー」 |
未定 |
9/5(日) |
それゆけ!アンパンマンミュージカル「勇気の花に歌おう!」 |
未定 |
9/12(日) |
NHKのど自慢 |
観覧申込:8月13日必着 |
9/16(木) |
こころの祭特別企画 市民文化講演会 |
要申込:8月15日必着 |
9/18(土) |
姫路藩伝統芸能 能と狂言 |
6月10日発売 |
9/19(日) |
久石 譲 ✕ 日本センチュリー交響楽団 姫路特別演奏 |
完売 |
10/2(土) |
UNICORN ユニコーンツアー2021"ドライブしようよ" |
9月18日発売 |
10/3(日) |
兵動大樹×桂吉弥 W主演しゃべくり喜劇 |
8月7日発売 |
10/7(木)〜8(金) |
全国都市問題会議 |
関係者のみ |
10/9(土) |
ル・ポン国際音楽祭2021 |
未定 |
10/10(日) |
MYSTERY NIGHT TOUR 2020 稲川淳二の怪談ナイト |
発売中 |
10/18(月)~20(水) |
第62回高圧討論会 |
関係者のみ |
10/25(月)〜29(金) |
WHO 西太平洋地域委員会 |
関係者のみ |
10~11月 |
市民文化祭 |
無料 |
11/5(金) |
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
7月16日発売 |
12/11(土)〜12(日) |
オペラ「千姫」 |
発売中 |
12/18(土) |
葉加瀬太郎 コンサートツアー 2021 |
未定 |
12/25(土) |
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会2021 |
10月28日発売 |
2022年のイベントカレンダー
開催日 |
イベント名 |
チケットなど |
1/10(月・祝) |
姫路市成人式 |
招待者のみ |
1/13(木) |
シルク・ドゥラ・シンフォニー(サーカス×オーケストラ) |
未定 |
3/13(日) |
N響姫路公演 |
10月14日発売 |
3/20(日) |
人形浄瑠璃文楽 |
12月16日発売 |
3月下旬 |
姫路大恐竜博 |
未定 |
5/15(日)~19(木) |
IPEC(国際パワーエレクトロニクス会議) |
関係者のみ |
5/21(土)~22(日) |
全国花のまちづくり姫路大会 |
|
7/5(火) |
松任谷由実コンサートツアー 深海の街 |
未定 |
9月 |
開館1周年事業 |
|
9/17(土)~19(月・祝) |
全国レクリエーション大会ひょうご |
※2021年7月14日時点の情報です。
最新情報、イベントごとの詳細についてはこちらでご確認ください。
アクリエひめじのアクセスや周辺の観光施設
【アクセス】
新幹線「のぞみ」が停車する「姫路駅」から直結している「アクリエひめじ」。乗り換えがなく、駅近で、ストレスフリーなアクセスの良さも魅力です。
■ バス
2021年4月より、「アクリエひめじ」前に路線バスが停車するようになりました。
【92 系統・93 系統 : 姫路駅南口~東山・白浜 線】
姫路駅(南口) → アクリエひめじ前(所要時間:約 4 分)
【25 系統・90 系統 : 姫路駅~すこやかセンター~日出町 線】
姫路駅(北口) → アクリエひめじ北口(巽橋)(所要時間:約 5 分)
※市之郷経由日出町行きは停車しませんのでご注意ください
詳しくは「神姫バス Navi」をご確認ください。
■ 車、駐車場
姫路バイパス「姫路南ランプ」より約10分。「巽橋」交差点を南下し、JR 山陽本線高架手前を左折し、側道へと進むと到着します。
「アクリエひめじ」周辺は区画整理事業のため道路状況が変化することがあり、一方通行も多いのでご注意ください。
利用時間 入庫 7:00 ~ 22:00(出庫は 24 時間可)
駐車料金 1 時間につき 100 円(最初の 30 分までは無料)
24 時間 最大 1,000円
駐車台数 381 台(うち身体障害者用...7 台)
【周辺の観光施設】を4スポットご紹介!
1. 姫路城
平成5年(1993年)、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となった国宝「姫路城」。シラサギが羽を広げたような優美な姿が特徴で、「白鷺城」の愛称で親しまれています。

姫路城近くにある観光スポット特集
2. 好古園
世界遺産・姫路城を借景にした本格的な日本庭園「好古園」。池を取り囲むように園路を作り、一周しながら庭園を鑑賞する池泉回遊式の「御屋敷の庭」や、本格的数寄屋建築の茶室・双樹庵のある「茶の庭」など、九つの庭園群で構成されています。

日本庭園が美しい「好古園」見どころ・料金は?
3. 書写山
「西の比叡山」とも呼ばれる「書写山」。平安中期に建立された天台宗三大道場の一つ「圓教寺」の本山です。西国33霊場の第27番札所にあたり、山内には大講堂、常行堂など多くの重要文化財があります。

姫路の名所「書写山圓教寺」まとめ
4. セントラルパーク
サファリパーク形式の動物園と遊園地があるレジャー施設「セントラルパーク」。夏はプール、冬はアイススケートも楽しめます。サファリはマイカーで回ることができ、自然に近い状態で過ごす肉食動物や草食動物を間近で見られます。

サファリ・遊園地・プールで大満足!
施設情報まとめ
店舗名 | 姫路市文化コンベンションセンター アクリエひめじ |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市神屋町143-2 MAP |
定休日 | 土・日曜日、祝日、年末年始 ※2021年7月現在 |
電話番号 | 079-263-8082 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※2021年7月現在 |
駐車場 | 有(有料) |
HP | 姫路市文化コンベンションセンター アクリエひめじ【公式】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。