【兵庫・神戸】人気店のオススメかき氷6選!インスタ映え間違いなし

夏の風物詩のかき氷。毎年、夏日の訪れが早くなっていますよね。
そろそろかき氷が食べたくなりませんか?
今回は、絶対外さない有名店のかき氷を紹介します。
南アルプスの天然氷で作るかき氷は逸品!店主イチオシの「天然素氷と選べる3つのシロップ」
「天然素氷と選べる3つのシロップ」1,380円(税込)
チョイスしたシロップは、①国産あまおう生いちごシロップ・②国産あまおう生いちご牛乳シロップ・③京都産抹茶シロップ+練乳のおかわり無料サービス付きの3つ。
南アルプス・八ヶ岳の天然氷使用のおいしいかき氷が、年中いただける「ふわりひめ」。昭和の名水100選にも選ばれた八ヶ岳の湧き水で作られる天然氷は、自然の厳しい寒さの中で昔ながらの製法によって、2週間から20日もかけて作られているのだとか。
おいしい水で手間ひまかけて作られた素氷に、その日の朝に採られた旬の生フルーツ100%のシロップをかけていただきます。さまざまなフルーツテイストで、何度でも食べたくなる至福のかき氷です。
手で押し固めずに盛られたふわふわの氷に、ジューシーなフルーツシロップがたっぷり。飽きることなく、最後までおいしくいただけますよ。
すみずみまで手入れの行き届いた清潔な店内は、コロナ感染防止対策も万全。ひとりでもゆっくりと座れるので、心ゆくまで味わえますよ。
元町商店街アーケードの1本北側、JR高架下と並行して走る西向き2号線の西元町駅南側道路沿いにあります。紺紫色の「天然氷 山梨 蔵元八義」の大きな垂れ幕が目印です。
店舗名 | 南アルプス天然氷のかき氷 ふわりひめ |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通5-7-4 1F北側 MAP |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 078-585-5734 |
営業時間 | 12:00~21:00(夏季は営業時間の変更あり) |
駐車場 | 無 |
HP | 南アルプス天然氷のかき氷 ふわりひめ 公式Instagram |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
自家製チョコシロップとつぶつぶ苺が相性抜群「みなとがわアポロ」
「みなとがわアポロ」800円(税込)
+ 追いシロップ(チョコ・フレッシュいちご)いずれも無料
お店がオープンした2019年は、ちょうどアポロが月面着陸して50周年という節目の年。そこから、天体好きの店主の発案で「アポロ」と入った名前のメニューが誕生しました。
こだわりは、子どもたちにも見た目でわかる"アポロチョコ"のような色合いのシロップ。自家製のチョコレートソースシロップと、苺を使用した手作りいちごシロップをかけることにしたそうです。
「一度でチョコといちごが味わえてお得でおいしい」と、今では男女年齢問わず人気商品に。どのシロップもすべて手作りで、優しい甘さが特長です。
かき氷だけでなく、カレーライスも提供。店内にはカレーのいいにおいが漂っています。カレーライスにミニかき氷が付いたセット(+250円)も好評ですよ。もちろん、かき氷を食べに訪れる常連さんも多いのだとか。
神戸市兵庫区の東山商店街から続く、昭和レトロな雰囲気が残る湊川商店街。その東西の道なりにあります。店先では、旬のフルーツや地物野菜なども販売しています。
店舗名 | カレーライスとこおり屋の湊山 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市兵庫区荒田町2-18-20 湊川プラザ118号 MAP |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 050-5374-0243 |
営業時間 | 11:30~20:00 |
駐車場 | 無 |
HP | カレーライスとこおり屋の湊山 公式Instagram |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

【神戸】Criollo CAFE
ギルトフリースイーツが食べられる人気のカフェ
いちご好きにはたまらない!コーヒー専門店が手掛ける「神出生いちご氷」
4月になったら、誰もがこぞって食べにいく、「神出生いちご氷」1,250円(税込)。神出産の紅ほっぺ、あきひめ、おいCベリーを惜しげもなく使用しています。こちらは4月から6月上旬までの提供。苺がなくなり次第終了です。(期間限定)
神出いちごの次は、プラム、桃、いちじく、葡萄と自家製ソースが続きます。
10月までは順に旬のフルーツを使用したかき氷が登場するのでぜひ味わって。
カウンター席4つに、テーブル30席。開店と同時に、ご贔屓さんがいつもの席に。昔ながらの落ち着くインテリアの店内は茶色がベース。全時間、全席禁煙です。
お決まりの新聞を読んで出勤前のコーヒーを愉しんで、「いってらっしゃい。」
45年続く、地元に根付いたコーヒー専門店。自家焙煎工房を持ち、都度つど焙煎した豆を挽いて入れるコーヒーは格別。
「コーヒーが旨いのは当たり前。かき氷を食べに足を運んでくれるお客様が多いのは、うれしいね」とオーナー。毎年、楽しみのシーズンが来ました。
朝8時を待って、次から次へと車が入ってきます。広い駐車場は25台のゆったりスペース。車を降りた途端、焙煎工房からいい香りがします。
こだわりのコーヒー店でいただけるこだわりのかき氷。入り口には、「かき氷やってます」の目印も。うれしい心遣いです。
店名 | 珈専舎(こうせんしゃ)たんぽぽ |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市西区神出町広谷608-4 MAP |
定休日 | 日曜日・祝日 ※くわしくはホームページをご確認ください |
電話番号 | 078-965-2131 |
営業時間 | 8:30~16:30(L.O.16:00)※かき氷は11:00よりオーダー可能 |
HP | 珈専舎 たんぽぽ【公式】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

cafe duck tail plus
至福の時間が過ごせる神戸市にある隠れ家カフェ
総重量1kg?!自家製餡と抹茶のコントラストが美しい「元祖 宇治金時」
綺麗な氷山の真半分に盛られた餡と深緑の抹茶粉。あまりの大きさにびっくり、重さに衝撃! 長年の人気を誇る、「元祖 宇治金時」は900円(税込)です。
2倍以上の元祖サイズに使用されている自慢の餡は約300g。総重量1kg? ひとりで食べきれるかしら。
門外不出の自家製餡はいい塩梅の甘さでとっても美味しい。こだわりの神出の水の純氷が、あっという間に消えていくのが不思議です。
緑豊かな日本庭園に囲まれた店内は40席。ドライブインだけあっていろいろなメニューが揃っています。老舗の和菓子屋さんだけあり、特に甘味の種類は豊富。
中でも一番人気がカキ氷。ここにはかき氷のスゴ技を持つ、名手がいます。氷を削って20年の店長は、餡をのせても崩れない山を手で押さえることなく、氷を削りながら作り上げていきます。
旧道175号線をわざわざ走って買いに来るお目当て。それは「ほうらく饅頭」を代表とする数々の銘菓。
かき氷は、神出の水(天然水)で作る特別な氷がなくなり次第終了です。ほかのオーダー、お土産は年中無休で、17:00まで。
道沿いに店名の大きな看板が目印。駐車場は20台と十分な広さがあります。
田園風景の中に土蔵や白壁、そして日本庭園を併せ持つ和の空間。
ドライブがてらに甘味で一息つくも良し。老若男女問わず、好きなものをいただいて、ゆっくりできるのが嬉しいですね。
店名 | ドライブインほうらく堂 神出店(かんでてん) |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市西区神出町917-2 MAP |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 078-965-1875 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
HP | ほうらく堂【公式】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 「かき氷」の販売時間は事前にお問い合わせください。 |

神戸零糖麺家
神戸発ギルトフリーなヌードル誕生!
洋菓子店のフルーツかき氷「完熟マンゴーミルク」「たっぷり苺ミルク」
洋菓子激戦区の神戸で誰もが知る名店、「レーブドゥシェフ」。
こだわりのかき氷は、旬のフルーツをふんだんに使用した、フルーツかき氷。6月中旬から8月末までだけの登場です。(夏季限定)
旬のフルーツが一番おいしい時期に、いちばん良いものだけを使うというこだわり。氷中のアイスやジャムにも注目です。
「ケーキ屋さんのふわふわかき氷<完熟マンゴーミルク><たっぷり苺ミルク>」ともに880円(税込)。限定メニューのかき氷は、フルーツがなくなり次第終了です。
入り口を入ると、焼き菓子や箱菓子が右手に陳列され、喫茶席が左手にあります。全席禁煙で、白と黄色でコーディネートされていて明るくお洒落。
店内は5テーブル18席、外にも座れるスペースがあります。グループはもちろん、ひとりでもゆっくりと寛げますよ。
店内の真ん中に大きなショーケースがあり、数えられないほどの生ケーキが並んでいます。いろいろな種類の季節の果物が飾られた、色鮮やかなケーキが花園で咲き誇っているかのようです。たくさんあって、あ~、どれにしようか、あれこれ迷ってしまいます。
ホールケーキやロールケーキ、チョコケーキも。お土産にぜひいかがでしょう。
第二神明名谷ICからすぐにあるので、東へも西へも中ほどの立地。幹線沿いでひときわ目を引く洋館風の建物は、思わず立ち寄りたくなります。道路沿い、左右に分かれて20台の駐車スペースも完備。
喫茶でかき氷やフルーツパフェをいただいたり、お持たせを購入したりするのにも便利です。
店名 | レーブドゥシェフ 名谷店(みょうだにてん) |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市垂水区名谷町321-1 MAP |
定休日 | ー |
電話番号 | 078-708-5333 |
営業時間 | 10:00~19:00(L.O.18:00) |
HP | レーブドゥシェフ【公式】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
老舗和菓子店の和スイーツかき氷「グラフル・ミルク ヨーグルト添え」
※しばらくの間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2名席だけで営業。
神戸銘菓「瓦せんべい」「瓦饅頭」を看板に誇る老舗の和スイーツのかき氷。
神戸っ子がかき氷のシーズンになると行列してでも食べる「菊水茶廊」のかき氷。宇治金時やミルク金時の定番に加えて、新しいかき氷が人気です。その名も、「グラフル・ミルク ヨーグルト添え」。1,000円(税込)1日20食限定。
美容と健康を想い、グラノーラとドライフルーツにヨーグルトを添えて。最後まで、味の変化を愉しみながらいただけます。
純和風テイストの中にハイカラさを取り入れた店内の喫茶室。テーブル席と、道路に面した窓側の席があります。
楠公(なんこう)さんで知られる「湊川神社」の真ん前の一等地は老舗和菓子店であることの証。
永く人気の瓦せんべいは、別注文で焼き印を押してオリジナルが作れることで有名。お祝い事などの引き出物として根付いています。最近は「令和」の焼き印入りが一番人気だそう。
明治から、大正・昭和・平成と時代を生き抜いた、明治元年創業の看板が今なお光り輝いています。
JR神戸駅前、メイン通りの北西の角にあり徒歩2分。菊水茶廊の看板よりも、「菊水饅頭」の看板が目印。
駅前ということもあり往年のかき氷ファンが毎年、何度も並びます。ここ数年はインスタ映えで若い年代のお客様も増えて土日ともなれば行列が絶えません。並んででも食べたい、名店の絶品かき氷です。
店名 | 菊水茶廊(きくすいさろう)本店 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目3-15 MAP |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 078-382-0080 |
営業時間 | 9:30~18:00(L.O.17:00) (※なくなり次第、終了。予約不可。) |
HP | 菊水茶廊【公式】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

~おすすめランチ&スイーツ~

おすすめのジェラート屋さんまとめ!テイクアウトも
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。