【関西 兵庫】昆虫と遊ぼう!見て触れて学べる昆虫館5選 最新イベント・開館情報も

カブトムシやクワガタムシを捕まえたり、夏の風物詩のセミやホタルに目を輝かせたり。魅力たっぷりの昆虫たちは、子どもたちに絶大な人気を誇ります。
そんな昆虫たちに出会える、兵庫県内のおすすめ昆虫館を5つご紹介。
ありのままの自然と触れ合う「佐用町昆虫館」
「佐用町昆虫館」はどんな施設?
都会から離れた自然の中にある、まるで秘密基地のような小さな昆虫館。虫の触り方が分からないお子さまにはスタッフが丁寧に教えてくれるので、安心ですね。
また、触れ合える虫をたくさん連れて、佐用町内の保育園や幼稚園を訪問する「いどうこんちゅうかん」も行っています(町外の訪問は有料にて対応可)。
昆虫&展示物をご紹介!
常時飼われているのは、タガメ、イモリ、カブトムシ、クワガタムシ類、スズムシなど。また、施設のまわりでその日に採れた虫を展示しています。
カブトムシやクワガタムシといった人気の昆虫と、直接触れ合って遊ぶことができます。敷地内や周辺で、虫とりを楽しむことも。アミやカゴは無料レンタルがあるので、手ぶらでもOK。
夏に向けて行われるイベントは?
特別なイベントは予定していません。しかし佐用町昆虫館では、夏休みに限らず「昆虫との出会いがイベント」だと考えています。週末は秘密基地のような昆虫館で、虫たちとのんびり触れ合ってみませんか。
4月~10月の土・日曜日と祝日のみ開館になる施設です。11月~3月までの冬季は休館。
新型コロナウイルス感染症対策の観点から、当面の間予約制となっています。ご予約は公式ブログより受け付けています。
施設名 | 佐用町昆虫館 |
---|---|
住所 | 兵庫県佐用郡佐用町船越617 MAP |
休館日 | 4月~10月の月~金(土・日曜日、祝日のみ開館)、11月~3月 |
入館料 | 無料 |
電話番号 | 0790-77-0103(開館時のみ) |
営業時間 | 10:00~16:00 |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | 中国道 山崎ICから25分 |
HP | 佐用町昆虫館【公式】 |
その他 | お問合せの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
昆虫にまつわるおもちゃの展示も「赤松の郷昆虫文化館」
※こちらのみ2021年7月26日時点の情報です。
「赤松の郷昆虫文化館」はどんな施設?
赤穂郡上郡町にある「赤松の郷昆虫文化館」。もともと幼稚園だった建物を資料館に改装した、ノスタルジックな雰囲気を感じられる施設です。
昆虫&展示物をご紹介!
コガネムシ科のオオチャイロハナムグリ、木の枝に擬態した見た目が特徴のコブナナフシ、水生昆虫のミズカマキリ、そしてクロスジギンヤンマのヤゴなど。
昆虫や標本以外にも、昆虫にちなんだ工芸品やおもちゃ、防虫用品の懐かしい広告や写真など、民俗資料館のようなレアアイテムが多数並びます。昆虫だけでなく、「文化」も展示しているのが特徴です。
夏に向けて行われるイベントは?
夏休みに開催予定なのは「セミ展」。夏の風物詩のひとつであるセミにフォーカスし、さまざまな種類のセミの標本や、セミに関連するアイテムが展示されます。
6月には「ホタル展」を開催するなど、2ヶ月に1回くらいのサイクルで季節に合わせた昆虫や、それに関連したアイテムの企画展を行っています。
土・日曜日と祝日のみ開館になる施設で、開館時間が前後する日があります。今後の新型コロナウイルス感染症の情勢によっては休館となる可能性もあります。お出かけ前に休館日ではないか確認することをおすすめします。
お問い合わせは「赤松の郷昆虫文化館」(TEL:0791-52-6089)まで。
施設名 | 赤松の郷昆虫文化館 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂郡上郡町赤松418 MAP |
休館日 | 月~金(土・日曜日、祝日のみ開館) |
入館料 | 無料 |
電話番号 | 0791-52-6089 |
開館時間 | 10:00~16:30 |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | 播磨道 播磨新宮ICから22分 |
HP | 赤松の郷昆虫文化館【公式】 |
その他 | お問合せの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
関西最大の蝶ドーム「伊丹市昆虫館」
「伊丹市昆虫館」はどんな施設?
伊丹市の「昆陽池公園」敷地内にあるのが「伊丹市昆虫館」。この公園は、冬の渡り鳥の飛来地や野鳥のオアシスとして有名です。市制50周年を記念して、1990年11月に開館しました。
昆虫&展示物をご紹介!
季節に関係なく約14種1000匹のチョウが見られる、半球状のガラス温室「チョウ温室」があります。その規模は、広さ600㎡、高さ14mと関西最大級。
生態展示室では、約30種類の昆虫の展示ケースが並んでいます。外国産のカブトムシやクワガタムシ、南西諸島のナナフシやバッタ、水生昆虫のゲンゴロウやタガメなど、1年を通じて多様な昆虫たちを観察できます。
夏に向けて行われるイベントは?
展示以外にも季節に合わせたさまざまな行事を開催しています。詳細は伊丹市昆虫館ホームページもしくは電話(072-785-3582)にてご確認ください。
施設名 | 伊丹市昆虫館 |
---|---|
住所 | 兵庫県伊丹市昆陽池3-1(昆陽池公園内) MAP |
休館日 | 火曜日(火曜が祝日の場合翌日休館)、年末年始、その他臨時休館あり |
入館料 | 大人400円、中高生200円、3歳~小学生100円 |
電話番号 | 072-785-3582 |
開館時間 | 9:30~16:30 |
駐車場 | 有(有料) |
アクセス | 中国道 宝塚ICから12分 |
HP | 伊丹市昆虫館【公式】 |
その他 | お問合せの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

【兵庫】GW・夏休みに!無料で遊べる公園も
自然と遊ぶレジャーも充実「リフレッシュパーク市川かぶとむしど~む」
「リフレッシュパーク市川かぶとむしど~む」はどんな施設?
キャンプ場、コテージ、森の遊具広場など、大自然との触れ合いを堪能できる「リフレッシュパーク市川」。この中にある、主にカブトムシと触れ合える施設が「かぶとむしど~む」です。
昆虫&展示物をご紹介!
「かぶとむしど~む」では、数百匹のカブトムシを飼育。カブトムシ同士の相撲や木登りレースなど、日常の生活ではなかなか味わえない体験ができます。
ヘラクレスオオカブト、ユーカサスカブト、ニジイロクワガタの標本が展示されています。ほかにも、昆虫資料室「わくわく館」には昆虫に関する書籍が集まっており、遊ぶだけでなく昆虫について詳しく学ぶこともできますよ。
夏に向けて行われるイベントは?
7月~8月の間は「あまごのつかみどり塩焼き体験」を開催予定。専用の浅い池に放たれたあまごを手づかみでとり、塩焼きにして食べるというイベントです。
料金はあまご1匹につき400円(税込)。あまごの数に限りがあるため、予約制となっています。
今後の新型コロナウイルス感染症の情勢によっては休館となる可能性もあります。お出かけ前に、開館しているか確認することをおすすめします。お問い合わせは「リフレッシュパーク市川」(TEL:0790-27-0313)まで。
施設名 | リフレッシュパーク市川 かぶとむしど~む |
---|---|
住所 | 兵庫県神崎郡市川町下牛尾2557-1 MAP |
休館日 | 火曜日、12月29日~1月2日 |
入館料 | 3歳以上400円 |
電話番号 | 0790-27-0313 |
開館時間 | 9:00~18:00 |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | 播但道 市川南ICから14分 |
HP | リフレッシュパーク市川【公式】 |
その他 | お問合せの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

【兵庫】ファミリーにおすすめ!手ぶらOKや設備一覧も
昆虫館だけじゃない!こんなふれあいスポットも「しい茸園有馬富士」
「しい茸園有馬富士」はどんな施設?
三田八景のひとつ、有馬富士のふもとにあり、しいたけ狩りやバーベキュー、魚つりなどを思い切り楽しめる施設「しい茸園有馬富士」。この施設内に夏季限定でオープンするのが、「カブトムシとオオクワガタの家」です。
昆虫&展示物をご紹介!
「カブトムシとオオクワガタの家」のエリアとなる森には、たくさんのカブトムシとオオクワガタがいます。お気に入りのオスとメスを見つけ、ペアでお持ち帰りが可能。
カブトムシ採り ※7/6(土)~8/9(金)
オスメスペア(カゴ付)+鮎のつかみどり+お子様バーベキューがセットで3,600円(税込)
オオクワガタ採り ※8/10(土)~9/1(日)
オスメスペア(カゴ付)+鮎のつかみどり+お子様バーベキューがセットで5,250円(税込)
夏に向けて行われるイベントは?
夏休み期間を含む6/1(土)~9/27(金)までの間は、鮎つかみどりとバーベキューを開催。
鮎つかみどり+お料理がセットの料金は3,900円/人(税込)~。
それ以外の期間は「イワナ&ニジマス釣り」が行えます。釣り+お料理がセットの料金は3,900円/人(税込)~。
4歳~小学生まではどちらのコースも子供料金2,250円/人(税込)です。
最新の情報は公式ホームページ からご確認ください。また、お問い合わせは「しい茸園有馬富士」(TEL:079-564-5599)まで。
施設名 | しい茸園有馬富士 |
---|---|
住所 | 兵庫県三田市大原933 MAP |
休館日 | 不定休 |
入園料 | 紹介プランに準ずる |
電話番号 | 079-564-5599 |
開館時間 | 10:00~17:30 |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | 中国道 神戸三田ICから14分 |
HP | しい茸園有馬富士【公式】 |
その他 | お問合せの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

秋の味覚が楽しめる農園 食べ放題情報も

【兵庫】夏休みに!無料で遊べる公園も
日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。