青春グラフィティ!東洋大学附属姫路中学校・高等学校 剣道部

姫路市唯一の男女共学中高一貫校である、私立東洋大学附属姫路中学校・高等学校。生徒たちは勉学だけでなく、人間形成の場として重要な部活動にも盛んに取り組んでいます。
今回はそんな部活動の中から、「文武両道」を目指して活動する剣道部を取材しました。
チームの中で責任感・連帯感を養い、協力し合って友情を深めることで好ましい人間関係を育成できる場にもなっています。

姫路市の中高一貫校。子どもが「伸びる環境」とは?
東洋大学附属姫路中学校・高等学校 剣道部について
剣道部には、中学生男子2名・女子1名、高校生男子17名・女子14名の部員が所属しています。
1975年に竣工された道場は「夏は蒸し風呂のような暑さ、冬は氷上の寒さ」なのだとか
暑さや寒さとも戦いながら、日々稽古に励む部員たち。その成果もあって、名門剣道部は輝かしい成績を残しています。
<2019年度>
☆全国高等学校剣道大会(インターハイ) 男子団体3位
☆国民体育大会剣道競技 少年の部(男子)3位
☆全国高等学校剣道選抜大会 男女団体出場決定 ※本選はコロナのため開催中止
上記以外にも、数多くの大会で優勝や入賞と素晴らしい成績を残しています。しかし、2020年度の試合は、残念ながらコロナ禍によりすべて中止となってしまいました。
剣道部員のみなさんにアンケート
剣道部の全部員にアンケートを実施し、その回答をまとめています。剣道の楽しさや、自分の将来像、仲間・先生への感謝の気持ちを答えてくれました。
Q1. クラブ活動に剣道部を選んだのは?
「日本一になるため!」(多数の部員が回答)
「有名な先輩、強い先輩に憧れて」
「自分を鍛えて、精神的にも肉体的にも強い人になりたいから」
「東洋大附属の剣道に憧れて学校も選び、剣道部に入部すると決めていた!」
Q2. 剣道を始めたのは何歳から?きっかけは?
「4歳から」(回答の中で最年少)
「中学入学時から」(回答の中で最年長)
「小学校中学年から」(多数の部員が回答)
「親・兄弟姉妹・いとこ・親戚など身近な家族がしていたので」
「友達がしていて一緒にやりたいと思ったから」
「動画や漫画で防具姿がかっこよくて憧れた!]
Q3. 剣道の好きなところ、楽しいところ、やっててよかったことは?
「『一本!』取った時。ずっと頑張ったことが、この瞬間に報われる!」
「仲間ができて、みんなと高め合いながら目標に向かって取り組めること」
「精神面も鍛えられ、社会に出てからもこの踏ん張る気持ちは、きっと役立つと思う」
「礼儀はもちろん、人を思いやる心や正義感、すべてにおいて人間性が育った!」
Q4. 剣道を通じて将来なりたい自分は?
「しんどいこと、嫌なことから逃げない人に」
「周りに流されず、まっすぐで、自分に負けない強い人間になりたい」
「社会貢献して手本となり、尊敬される人になりたい」
「当たり前のことが当たり前にできる、常識人に」
「目配り気配り心配りができ、感謝できる人になる!」
Q5. どんな職業に就きたいですか?
「警察官」(多数の部員が回答)
「刑務官」
「教師」
「スポーツトレーナー」
「剣道具師」
Q6. 先生や仲間に感謝の思いがあれば。言いたいこと、伝えたい思いを。
「先生に感謝! 仲間に感謝! みんながいたから頑張れた!」
「精神的にも肉体的にも鍛えていただきありがとうございました!」
「厳しい指導の中にも細やかな愛情をかけてくれることに感謝しています」
「このメンバーで日本一を目指す! これからもよろしくお願いします」
「社会に出て、ご恩返しができるよう頑張ります」
「一人ひとりをよく見て指導してくださり、感謝しています」
「人間的に一回りも二回りも大きくなれたのは剣道部のおかげ。先生や友に感謝しかありません!」

「姫路若菜」の栽培研究・缶詰を開発!
顧問の森本先生から一言
毎日の厳しい稽古を乗り越え、やっとつかんだ全国高等学校剣道選抜大会の出場権。それも「全国大会男女アベック出場」は初めてでした。
ところが、この大会がコロナ感染防止のため中止に......。
男女一丸となって頑張ってきた部員のみなさんの落胆ぶりは見るのも辛く、顧問の森本先生もかける言葉がなかったそうです。
しかし先生はぐっとこらえ、力強く言葉を繋ぎます。
「今までの、そしてこれからの努力は必ず、みんなの宝物になります! 3年生は次のステージで。1・2年生はその思いを引き継ぎ、前向きにより一層、鍛錬しよう。そして日本一に!!」
東洋大学附属姫路中学校・高等学校剣道部は、全部員と先生が一丸となって、熱い思いを胸にこれからも邁進していきます。
日本一の栄光をつかむ日も、きっとそう遠くないことでしょう。
情報まとめ
学校名 | 東洋大学附属姫路中学校 / 東洋大学附属姫路高等学校 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市書写1699 MAP |
電話番号 | 079-266-2626 |
HP | 東洋大学附属姫路中学校【公式】 / 東洋大学附属姫路高等学校【公式】 |
その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。