【兵庫 香住】カニ×温泉「潮風香る民宿 せきのや」で活松葉がにフルコースを堪能!

毎年11月になると、地元柴山漁港で水揚げされた松葉ガニの豪華フルコースが登場。兵庫県北部の香住町にある民宿「潮風香る民宿 せきのや」をご紹介します。地元の海山の幸をふんだんに使用した自慢のお料理をリーズナブルに食べられると口コミで評判のお宿です。

地元産の極上の牡蠣をたっぷりご堪能ください
■木のぬくもりを感じるお洒落なロビー
暖かい色みで統一されたお洒落なロビー、丁寧に磨き込まれた調度品や清掃の行き届いた階段や廊下。棚に置かれた小物にも、おもてなしの心が感じられます。
■手作りのスピーカーから流れるジャズが心地良い
作ることが大好きなご主人が、部屋札やルームキーのキーホルダーも自ずから作っています。なんとスピーカーも手作り。JAZZが潮騒の音を邪魔しないよう静かに流れ、至福の空間を演出しています。
※上記写真は、《活番蟹(カツバンガニ)フルコース》(平日1人43000円/税抜)です。
■質量ともに大満足! おすすめ"活松葉蟹フルコース″!
「本当にうまい蟹を食べるなら香住の蟹が一番! 特に松葉がにを食べるなら、そのすべてを味わってほしい」。そんな思いがこもった《松葉がにフルコース》プラン(1人26400円~/税抜/1部屋2名利用時 ※こちらに入湯税150円がかかります)。
姿の茹で蟹、活松葉がにの蟹刺し、焼きがに、かにみそ甲羅焼、かにちり鍋まで付いています。ホームページからの予約が最もお得です。

香住ガニの初競りを密着レポート
■宿主自らが競りで仕入れた新鮮な"ほんまもん"
「せきのや」では日本一選別の厳しい「柴山港」で競り落とした松葉がにを使用しています。目利きして仕入れた物を捌くのは、料理人であるご主人の仕事。調理だけでなく、蟹の殻で作った堆肥で野菜を有機栽培したり、契約農家の自家精米を使用したりするこだわりも。「身体に良いものを食べてほしい」という思いが込められています。
■喧騒から離れてゆったりと寛ぐ自慢の湯庭
黒と直線が基調の「幻月(げんげつ)」、円をモチーフにした「彩雲(さいうん)」の二つの湯があります。朝夕入れ替え制で、平日は貸切が可能。湯は「平治郎百尺の湯・あまるべ温泉」で、泉質はアルカリ性単純泉です。

おしゃれでお得な日帰り温泉を紹介します
こちらのお風呂もなんと手作り。ご主人の生涯の宝、幼少期からのやんちゃな仲間から設計士、左官、設備屋、大工などが集まって設えました。手作り感があふれる宿の雰囲気は、言い知れぬやさしさで心を温めてくれます。
■宿のすぐ目の前が海! 最高のロケーション
真冬は日本海の荒波がうなり、夏には凪いで釣りや海水浴が楽しめる、海と山に囲まれた自然あふれる香住町。「せきのや」はJR山陰本線「香住駅」から徒歩15分に位置する全7室の小さな民宿です。駐車場は10台停めることができます。
ユニットバス付の客室からは海を望むことができ、心地よい潮風と磯の香を存分に楽しめます。お腹も心も満たされる、優しいお宿にぜひ。
店名 | 潮風香る民宿 せきのや |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡香美町香住区矢田59-2 MAP |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0796-36-3782 |
営業時間 | チェックイン15:00/チェックアウト10:00 |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | JR山陰線「香住駅」より送迎あり(事前予約要) |
HP | 公式ホームページ |
その他 | お問合せ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

知りたい情報が盛りだくさん!