姫路セントラルパークの遊園地に行こう!料金・人気アトラクションまとめ

1日中、家族で楽しく遊べる姫路セントラルパーク! 小さい子どもから大人まで楽しめるアトラクション豊富な遊園地、マイカーやサファリバスといった乗りもので回れるサファリや、プールにアイススケートなどのさまざまな遊びが体験できます。
そんな中から、今回は遊園地をご紹介。人気アトラクションをはじめとする「姫セン」の魅力をお伝えします。
※姫路セントラルパークの新型コロナウイルス感染予防対策について※
アトラクションは40種類以上!姫センの遊園地
姫センの遊園地にあるアトラクションは、なんと40種類以上! 好みや年齢によってさまざまな乗りものを楽しめるのがうれしいポイントです。
エリアは大きく分けて、絶叫系アトラクションが多い「たまらんわゾーン」、キッズ向けのアトラクションが多い「ドキドキゾーン」、体験型アトラクションや飲食店中心の「ワクワクゾーン」の3つに分かれています。
※現在、喫煙所は設けておりません
トイレや券売機、Free Wi-fiスポット、救護室などの設備も備えられています。ゲート付近には案内所やベビーカーの貸し出し、授乳室もありますので、小さいお子さんがいても安心ですね。
園内のレストランは和食や中華、洋食、ハンバーガー、軽食などバラエティ豊かでどれもランチにぴったり。あちこちにあるテント付き休憩スペースで食べることも可能です。
気になる入園チケット・のりもの料金は?
入園料はパーク内共通となっており、サファリのみ、遊園地のみのチケットはありません。料金は大人3,600円、小学生2,000円、3歳以上の幼児は1,200円で、3歳未満は無料となります。
遊園地でアトラクションに乗るときは、パーク内の各所にある券売機でのりもの券を購入します。アトラクションの料金は1回あたり300~500円のものが多く、絶叫系だと800~1000円ほどです。
毎回購入するのが面倒な方や、絶叫系のアトラクションをいくつも利用したい、たっぷり時間をかけて多くのアトラクションを楽しみたいという方には、アトラクションフリーパスがおすすめ。3回以上行くとお得になる年間入園パスもあります。
【入園料金】
大人:3,600円、子ども(小学生):2,000円、幼児(3歳~):1,200円
【アトラクションフリーパス】
大人:3,000円、子ども(小学生):2,700円、幼児(3歳~):1,200円
【姫セン年間入園パス】
大人:10,000円、子ども(小学生):5,000円、幼児(3歳~):3,000円
【姫セン年間入園+アトラクションフリーパス】
大人:16,600円、子ども(小学生):12,000円、幼児(3歳~):6,100円
【通行駐車料金】
普通車:1,000円、バス:2,000円、二輪車:200円
※普通車は年間パスポート提示で500円となります
スリル系アトラクション人気TOP3
1. ディアブロ
ディアブロは、姫センで一番人気の吊り下げ式ジェットコースター。足が空中に浮いているので踏ん張りがきかず、浮遊感やスピードをより感じられるようになっています。最高時速は78km/hで風の抵抗も強く、最前列に座ると視界が開けてスリル満点ですよ。
2. フリーフォール
地上約35m地点から一気に急降下! 重力の力で一瞬にして垂直落下する、迫力満点のアトラクションです。「フリーフォーラー」と呼ばれるファンもいるのだとか。さらに浮遊感を感じたいときには、落ちる直前に両手両足を浮かせてみましょう。無重力状態を実感できますよ。
3. ハリケーン
高さ26mから自然の中を駆け抜ける、3回転ループ&スクリュータイプのコースターです。最高時速75km/hのハイスピードのまま息をつく間もなく、ぐるぐると回っていくコースター。そのスピードとスリルのファンになること間違いなしです。
キッズ系アトラクション人気TOP3
1. ジャイアントホイール
高さ85mの大きな観覧車です。姫セン遊園地の目玉アトラクションの1つで、1984年の開園時には世界一の高さとしてギネス記録を更新。現在でも、日本で10位以内なのだとか。
1周は約18分。サファリや遊園地を、上空から360度ゆっくり眺めることができます。
2. グランカルーセル・ペガサス
世界最大級のメリーゴーランド。馬やウサギ、鹿などさまざまな動物がいるので、どれに乗るのか選ぶ楽しさがあります。雨でも乗れるのも人気のポイント。
小さいお子さんと一緒に家族で乗れる大きな馬車には、幸運の女神がついています。乗ると幸せになれるかも?
3.パオパオ
空飛ぶゾウに乗って、ゆったりと空中散歩を楽しめるアトラクション。屋根がついているため、雨の日でも濡れずに楽しめます。(雨天時は小雨のみ運行しています。)
大きな耳を広げて飛ぶゾウの姿は、子どもが親しみやすくかわいいデザイン。保護者同伴であれば、0歳児から乗れますよ。
乗りものだけじゃない!体験型アトラクションも
1. 南極物語
中は氷点下30℃、南極の世界を体験できるアトラクション施設です。ペンギンなどの置物もあり、まさに南極といった雰囲気を楽しめます。
めったに体験できないこの気温、どれだけ耐えられるか競争するのも楽しいですね。でも、体が凍り付いてしまわないようご注意を。
2. ジャングル館
ジャングル館では、動物たちと触れ合えます。数多くの爬虫類と触れ合えるのが特徴ですが、ふだんあまり出会うことのない世界の哺乳類や鳥類の種類もいます。
鳥を腕にのせたり、餌やりをしたりと、動物が好きな人なら大満足間違いなしですよ。
3. 期間限定!360度VRホラー「おうちへ行こう」
※このイベントは終了しました
関西初上陸の360度VRホラー「おうちに行こう」が2021年4月29日(木・祝)~8月30日(月)の期間限定で登場。日本ホラー映画界の巨匠と特殊造型の第一人者のコラボ作品として注目されています。
リアルな映像と音響はスリル満点。全方位から迫ってくる大迫力の恐怖体験は暑い夏にオススメです!

姫センの360度VRホラーを姫路みたい編集部が体験レポート!料金や詳細はこちら
お土産を買うなら「オアシス」で!
ゲート近くにあるお土産ショップ「オアシス」には、姫路セントラルパークオリジナルの商品がたくさんそろっています。
人気のお土産は、サファリパーク内の動物を模したお菓子や、遊園地のアトラクションに関連した小物類。中でもホワイトタイガーをモチーフにしたクッキーやストラップ、タオルなどが「かっこいい・かわいい」と人気です。友人知人へのお土産にはもちろん、思い出として自分用に購入する人も多いのだそう。
そのほか、自家製ブレンドの万能ソース「ペロリンソース」や、「サファリカレー」といった食事系のお土産もおすすめですよ。
家族全員が楽しめる「姫セン」
姫路セントラルパークは、遊園地内のアトラクションだけでもさまざまな楽しみ方ができます。食事やお土産のバリエーションも充実しており、兵庫県内でも有数の1日中楽しめるスポットです。
遊園地だけでなく、サファリやプールまで楽しめる「姫セン」。ぜひ、家族みんなで遊びに行ってみてくださいね。

姫センのサファリがスゴイ!料金・見どころガイド

夏限定!姫センのプール「アクエリア」開催期間・料金など
店名 | 姫路セントラルパーク |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市豊富町神谷字大蔵1434 MAP |
定休日 | 毎週 火・水曜日 ※くわしくは営業カレンダーをご確認ください。 |
電話番号 | 079-264-1611 |
営業時間 | 季節によって変動 ※くわしくは営業カレンダーをご確認ください。 |
駐車場 | 有(有料) |
HP | 姫路セントラルパーク【公式】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |