【姫路】おしゃれな毛糸や生地が見つかる手芸店4選 人気のキット&手作り教室情報も

洋服作りやアクセサリー、入園入学グッズなど、「何かを手作りしてみたい」というときに、なくてはならないのが手芸店。 最近は、マスクを手作りしている人も多いのではないでしょうか?
今回は、品揃え豊富な姫路市内の大型手芸専門店を4店舗ご紹介します。手芸初心者も上級者も、欲しいものがきっとみつかるはずですよ。

簡単手づくり!おしゃれなエコバックの作り方
生地の在庫が2,000種類以上「手芸センタードリーム イオンタウン姫路店」
JR姫路駅の西側。県道62号線「姫路港線(産業道路)」に面したイオンタウン姫路の2Fにある手芸屋さんが「手芸センタードリームイオンタウン姫路店」です。
イオンタウン姫路が「ロックシティ姫路ショッピングセンター」としてオープンした2011年、同時開店しました。
広い店内には、さまざまな手芸用品が並んでいます。編みものに必要な毛糸などの材料や、革のクラフト系素材、アクセサリーを手作りするための多種多様なアイテム、太さや色の異なる糸など。
手作りが趣味の人なら店内を見ているだけでワクワクできますよ。
品揃え豊富な店内でも、特に驚きなのが生地の豊富さ。ざっと数えただけでも軽く2000種類は超える在庫数です。
これだけの数の生地が揃っていれば、お気に入りの素材や柄の生地がきっと見つかることでしょう。
店内には、お店のスタッフが手作りしたサンプルが多数飾られています。真似して作ってみたいものがある場合、生地を購入すれば、無料で型紙や作り方のレシピがもらえます。
今年、特に注目を集めていたレシピがマスク。手作りマスクは、洋服とのコーディネートが楽しめるのでおすすめです。
また、現在はコロナの影響で中止されていますが、レジンを使ったアクセサリー作りや、つまみ細工、簡単な編みものなどが作れるワークショップも週末に行なわれています。
手芸初心者の方やお子様から特に人気だそう。早くコロナが落ち着き、ワークショップが再開されるといいですね。
スタッフ手作りの「着ると鬼が切れるような気分になる柄の羽織り」です。このように流行に素早く乗れることも、手芸の魅力です。
店名 | 手芸センタードリーム イオンタウン姫路店 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市延末435-3 イオンタウン姫路店2F MAP |
定休日 | なし |
電話番号 | 079-280-5355 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
駐車場 | 有(無料)※3時間まで無料 |
HP | 手芸センタードリーム【公式】 |
その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
手芸の丸十で最大級の店舗面積「手芸の丸十 姫路花田店」
播但連絡道花田ICから、北西方向に約300m。国道372号線沿いにある商業施設「フレッツガーデン姫路花田」。敷地内にある手芸専門店が「手芸の丸十姫路花田店」です。
赤い大きな看板が目印。車でのアクセスも非常にいい場所なので、迷うことなく到着できます。
最大の特長は、なんといってもその広さ。手芸の丸十の店舗の中で1,2を争う売り場面積の広さだそうです。
広い売り場を活かし、刺しゅう、ビーズ、フェルトといった手芸用品はもちろん、生地や衣類、雑貨も取り揃えられています。
「手作りは苦手......」という方でも、洋服や小物を買いに気軽に立ち寄ることができますよ。
こちらで人気なのが、パッチワーク教室。月謝3,000円(税込/材料代別途)で、プロの先生から手ほどきをしてもらえます。
第2火曜日と第4火曜日に開催しているそうなので、興味のある方は直接お店にお問い合わせください。
※現在はコロナの影響により、少人数で教室を行っています。新規の受付ができない可能性があるのでご注意ください。
手芸の丸十 姫路花田店では、季節の変わり目に定期的に新しい作品サンプルを発表しています。
なかでも人気なのが、トートバックと蛇腹のカードケースです。
特にトートバックは、レジ袋有料化以降、問い合わせが多いそうですよ。
内にたくさん飾られているサンプルには、すべて型紙や作り方のレシピが用意されており、生地を購入すると、1枚10円でコピーしてもらうことが可能。
お気に入りのサンプルを見つけて、ぜひ真似して作ってみてくださいね。
店名 | 手芸の丸十 姫路花田店 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市花田町上原田196-1 フレッツガーデン姫路花田 MAP |
定休日 | 1月1日〜1月3日 |
電話番号 | 079-253-6533 |
営業時間 | 10:00〜19:00(12/31は18:00まで) |
駐車場 | 有(無料) |
HP | 手芸の丸十【公式】 |
その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
初心者に優しいキットの品揃えが充実「手芸の丸十 姫路リバーシティー店」
国道250号線(浜国)と県道62号線「姫路港線(産業道路)」の交差点付近にあるイオンモール姫路リバーシティー。
ここの3Fにある手芸屋専門店が「手芸の丸十 姫路リバーシティー店」です。
イオンに買いものに来たついでに、ふらりと立ち寄りたくなる雰囲気のお店なので、手芸初心者の方が利用することが多いそう。
また、リバーシティー内には手芸の丸十とは別の手芸コーナーがありますが、そちらと商品がかぶらないようにもしているのだとか。細かい気配りがうれしいですね。
これからの寒くなる季節にうれしい毛糸のコーナーには、暖かそうな作品サンプルやカラフルな色の毛糸がたくさん。
作品サンプルの編み方レシピは、毛糸を購入した方向けに1枚10円で販売されています。
「手芸をはじめてみたいけど、何からはじめていいのか分からない」という方におすすめなのが、手芸キットやセット。
刺繍が簡単にはじめられるキットや、パッチワークの材料が詰め合わせされたものなどが充実しています。
小学生でもはじめられるくらい手軽で簡単とのことなので、興味のある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。
店内には、さまざまな生地を使用した作品サンプルが飾られています。
こちらは、グレーのコーデュロイ生地を使ったペアルックのエプロンとカバン。暖かくて柔らかい生地は、これからの寒い季節にぴったりです。
店名 | 手芸の丸十 姫路リバーシティー店 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市飾磨区細江2560 イオンモール姫路リバーシティー 3F MAP |
定休日 | イオンモール姫路リバーシティーと同じ |
電話番号 | 079-234-5599 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | 山道電車飾磨駅から徒歩10分 |
HP | 手芸の丸十【公式】 |
その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
marimekkoを多数取り揃えている「手芸の丸十 姫路店」
2018年に、リブランドして誕生したゆめタウン姫路の4Fにある手芸専門店が「手芸の丸十 姫路店」です。
開店して約20年のお店です。姫路市内だけでなく、太子や龍野方面から通われるファンも多いそう。
こちらの最大の特長は、フィンランドのファブリックブランド「marimekko(マリメッコ)」を多数取り揃えていること。
他店ではなかなか購入することが難しいmarimekkoの生地を購入することができます。
marimekkoの代表的な花柄のデザイン「Unikko(ウニッコ)」柄で洋服や小物を作れば、一目置かれる存在になれるかも......!?
手作り教室も充実しており、写真のような木に絵を描くトールペイントのほか、パッチワーク、毛糸の編みもの、アクセサリーを作るグルーデコなど、レベルや年齢に関係なく手作り好きが集まる場所になっています。
※コロナの影響により、教室の開催状況が変更になる場合があります。月謝や入会金など、詳細につきましては店舗にお問い合わせください。
こちらのお店では、なんと店員さんが作品サンプルを着用されていました! 新しい生地が入荷されると、まずは身に付けられるものを作って見るのだとか。
長年手芸を楽しまれているお客様からも、作成方法やコツなどご興味をもってたくさんご質問いただけます。洋服作りに興味のある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
店名 | 手芸の丸十 姫路店 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市神子岡前3-12-17 ゆめタウン姫路 4F MAP |
定休日 | なし |
電話番号 | 079-295-5440 |
営業時間 | 10:00~21:00(コロナの影響で、しばらくは20:00まで) |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | JR播磨高岡駅から徒歩16分 |
HP | 手芸の丸十【公式】 |
その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

布マスクをさらに使いやすくおしゃれに!
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。