兵庫の「秋祭り」!2019年の日程まとめ~赤穂・三木・宍粟・豊岡~vol.2

風土の特色を色濃く残す、播州地域をはじめとする兵庫県の各地の秋祭り。絢爛豪華な屋台の練り合い、獅子舞など、さまざまな文化が伝えられています。各祭りの開催日程をご紹介します。

播州秋祭り情報まとめ
全国的にも有名な播州の秋祭り。各祭りの見どころ・開催日程をご紹介します
赤穂市の秋祭り
◆坂越の船祭り
瀬戸内三大船祭りの一つに数えられる伝統行事です。大避神社で祭典が行われた後、参道を神輿や獅子舞が練り歩き、お旅所までの船渡渡が開始されます。十数隻の船が旗や幟を立て、生島へと巡行していき、日没後、各船が還幸する風景も幻想的な美しさです。
イベント名 | 坂越の船祭り |
---|---|
日時 | 10月13日(日)お昼ごろ~ |
住所 | 兵庫県赤穂市坂越1299 MAP |
お問合せ先 | 0791-48-8136 |
駐車場 | 有(無料) |
その他 | 雨天決行、駐車場150台あり |
◆塩屋荒神社 秋祭り
豊作の喜びを感謝する実りの秋にふさわしい秋祭り。見どころは、重さ数トンもの豪華絢爛な大屋台。まわしにはっぴ姿の男衆が高々と担いで練り歩きます。赤穂きっての賑やかで迫力のある祭りです。10月19日(土)は宵宮。9時20分頃から獅子舞あり。神社周辺は交通規制があります。
イベント名 | 塩屋荒神社 秋祭り |
---|---|
日時 | 10月20日(日)10:00~18:00 |
住所 | 兵庫県赤穂市塩谷2943 MAP |
お問合せ先 | 0791-42-2385 |
駐車場 | 無 |
その他 | 雨天決行 |
◆赤穂八幡宮 秋祭り
神輿の前を清めながら御旅所まで進む頭人と獅子舞が有名です。眠っている雌雄二頭の野獅子が太鼓の打ち出しで目覚め、鼻高に導かれながら悪霊を祓い清め進んでいく舞は最大の見せ場です。
イベント名 | 赤穂八幡宮 秋祭り |
---|---|
日時 | 10月20日(日)11:45~20:00 |
住所 | 兵庫県赤穂市尾崎203 MAP |
お問合せ先 | 0791-42-2268 |
駐車場 | 有(無料) |
公式HP | 公式ホームページ |
その他 | 雨天決行、当日は周辺に駐車場あり |

【随時更新】紅葉狩りに出かけませんか?【2019年】
三木市の秋祭り
◆秋祭り ヤホー神事
獅子頭を先頭に一同が行列を作り神楽歌を歌いながら境内を進んでいきます。そして神前で並び、鱗小紋を染め抜いた赤茶色の衣装と鬼の面を付けた棒振りと、馬に乗った子ども、蚊帳の中に入った子どもとの問答が行われます。(県指定無形民俗文化財)
イベント名 | 秋祭り ヤホー神事 |
---|---|
日時 | 10月6日(日)14:30頃から |
住所 | 兵庫県三木市吉川町稲田557(若宮神社) MAP |
お問合せ先 | 0794-82-2000(代表)(三木市観光振興課) |

観衆を魅力するいい男の素顔vol.1
◆大宮八幡宮 秋祭り
1トン以上の布団屋台が初日宵宮は6基、2日目本宮は8基、85段の階段を担ぎ上げ、降りる宮入、宮出の壮観さは実に勇壮です。交通規制・渋滞に注意。
イベント名 | 大宮八幡宮 秋祭り |
---|---|
日程 | 10月12日(土)、13日(日) |
住所 | 兵庫県三木市本町2-19-1 MAP |
お問合せ先 | 0794-82-0401 |
駐車場 | 有(無料) |
その他 | 雨天決行。荒天時は中止の場合あり。駐車台数に限りがあります。市役所及び市内の駐車場をご利用ください |
◆岩壺神社 秋祭り
7基の屋台太鼓が参道を練り歩きます。交通規制・渋滞に注意。
イベント名 | 岩壺神社 秋祭り |
---|---|
日程 | 10月19日(土)、20日(日) |
住所 | 兵庫県三木市岩宮391 MAP |
お問合せ先 | 0794-82-0914 |
その他 | 雨天決行 |

市内で見れるコスモス畑・イベントをご紹介
宍粟市の秋祭り
◆伊和神社 秋季大祭
播磨国風土記にも記される播磨三大社のひとつ、歴史深い伊和神社にて行われる大神に感謝し泰平を祈る秋の大祭。
イベント名 | 伊和神社 秋季大祭 |
---|---|
日時 | 10月15日(火)10:00~、16日(水)12:30~ |
住所 | 兵庫県宍粟市一宮町須行名407 MAP |
お問合せ先 | 0790-64-0923(しそう森林王国観光協会) |
駐車場 | 無 |
豊岡市の秋祭り
◆出石秋祭り 喧嘩だんじり
豊年を祝って行われるだんじりは「喧嘩だんじり」とも呼ばれ、双方がぶつかり合う雄壮な合戦の様は迫力満点。
イベント名 | 出石秋祭り 喧嘩だんじり |
---|---|
日時 | 10月13日(日)10:00~15:00 |
住所 | 兵庫県豊岡市出石町内町(豊岡市役所 出石庁舎前) MAP |
お問合せ先 | 0796-52-4806(但馬國出石観光協会) |
駐車場 | 有(無料) |
その他 | 雨天決行 |

香住ガニの初競りを密着レポート
2019年の秋祭り情報は随時更新!
姫路市、高砂市の播州秋祭り情報はこちらでご覧ください。
地域に受け継がれている伝統文化と、そこに生きる人の心。
人情と情熱の播州播磨そして兵庫県を、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

知りたい情報が盛りだくさん!