【姫路】播州秋祭りが熱すぎる!2019年の日程まとめ兵庫県編(各祭り最新情報あり)

【姫路】播州秋祭りが熱すぎる!2019年の日程まとめ兵庫県編(各祭り最新情報あり)
目次

    絢爛豪華な屋台、情熱的な練り合いで、全国的に有名な播州の秋祭り。今年も播州人の熱い血が騒ぎます! 各祭りの開催日程を一覧表でご紹介します。

    兵庫県の秋祭りまとめ

    赤穂・三木・宍粟・豊岡を網羅!

    播州秋祭り

    「播磨」とは兵庫県南西部の地域の呼称。その昔は「播磨国」と呼ばれ、別名「播州」ともいわれていました。この地域の秋祭りは、豪華で大きな屋台と氏子たちの熱気が掛け声とともに渦巻く様で有名。各地でしきたりや掛け声などに違いがあり、歴史好きにはたまらない魅力があります。地域に脈々と受け継がれている伝統文化とパワーを感じに、秋の播州を訪れてくださいね。

    加工済み20181014曽根 (138).jpg
    写真:曽根天満宮 2018年撮影

    播州秋祭り大塩天満宮の祭オトコ

    観衆を魅力するいい男の素顔vol.2

    2019年播州秋祭り最新情報(随時更新)

    IMG_9033_記事内使用.jpg
    写真:英賀神社 練り合わせの様子 2019年9月22日撮影

    IMG_9355_使用済.jpg
    写真:大塩天満宮 大塩の獅子舞 2019年10月7日撮影

    加工済みIMG_4003.jpg
    写真:浜の宮天満宮 台場差し 2019年10月9日撮影

    高砂2019.jpg
    写真:高砂神社 本宮の様子 2019年10月11日撮影

    IMG_3991_加工済.jpg
    写真:曽根天満宮 2019年10月13日撮影

    横写真_小.jpg
    写真:広畑天満宮 2019年10月19日撮影

    提灯祭り.jpg
    写真:魚吹八幡神社 ちょうちん祭り 2019年10月21日撮影

    iOS の画像 (2)_加工済.jpg
    写真:魚吹八幡神社 2019年10月22日撮影

    播州秋祭り英賀神社の祭オトコ

    観衆を魅力するいい男の素顔vol.1

    播州秋祭りの見どころ

    ●浜の宮天満宮(姫路市)
    屋台の台場(足の部分)に入った24人の練り子だけで何回屋台を差し上げられるかを競う「台場差し」が有名。姫路市重要無形文化財に指定されている荒技です。「サイテバーチョーサー!」の力強い掛け声とともに屋台を差し上げます。

    ●恵美酒宮天満神社(姫路市)
    肩に担いだ屋台を掛け声とともに差し上げ、その間に練り子がすばやく台場に入りこみ、肩で屋台を練る「台場練り」が見どころです。合図で回りの練り子が手を離し、少人数の練り子だけで練る様は圧巻です。

    ●曽根天満宮(高砂市)
    豪華絢爛な「布団屋台」の練り合わせが最大の見どころ。祭礼の装束に身を包み、馬に乗った子どもが宮入りする「一ツ物神事」、10m以上の青竹を地面に打ち付ける「竹割」や「お面掛け」「奉納相撲」などさまざまな行事があります。

    ●大塩天満宮(姫路市)
    鎌倉時代から受け継がれる「大塩の獅子舞」が有名。胴幌一面が毛で覆われた8頭の「毛獅子」が舞を披露します。それぞれが持つ物語や特徴も押さえておくと楽しさは倍増。豪華な屋台の練り合わせ、「一ツ物神事」や「御面掛神事」も必見です。

    ●松原八幡神社(姫路市)
    秋季例大祭を通称「灘のけんか祭り」といい、神輿を激しくぶつけ合うことから名づけられました。見どころは御旅山練り場(本宮)の練り合わせ。神輿や絢爛豪華な屋台を盛大に練る勇姿は国内だけでなく海外にも広く知られています。

    ●英賀神社(姫路市)
    2台の檀尻と大小18台の屋台が繰り出される秋祭。高床式の拝殿の天井スレスレに屋台を練る「拝殿練り」は見もの。9月に拝殿が再建され復活します。また、2本の大竹でできた横木の無い梯子の上で行う力強い「梯子獅子」もご覧ください。

    ●荒川神社(姫路市)
    境内の中にびっしりと氏子が集まって屋台を練り合わせる様を、すり鉢の中でで小芋を洗う様子に見立て「小芋まつり」と呼ばれます。急な階段を上る「階段登り」と6町の屋台の勇壮な練り合わせは必見。

    ●富嶋神社(たつの市)
    京都貴船神社の御祭神を分社化した貴布禰大神と魚吹八幡神社の御祭神を分社化した八幡大神を併せ祀る神社で、秋祭りは堂々とした屋台練りで有名。壇尻の上で奉納される勇壮な神楽獅子舞は、露払いの役割を果たすといわれています。また連続して頭上に高々と屋台を浮かせる「限界チョーサ」も見もの。

    ●魚吹八幡神社(姫路市)
    「ちょうちん祭り」とも呼ばれる秋季大例祭で、氏子数と屋台の数は播州最大級を誇ります。4台の檀尻と18台の屋台が練り出され、檀尻の「据付」や屋台の「チョーサ」が最大の見せ場。また獅子檀尻では獅子舞披露、宵宮では高張り提灯を激しく叩きぶつけ合う「ちょうちん練り」などが行われます。

    絶対食べたいローカルフード2019年版

    えきそば、アーモンドバターなど姫路のB級グルメ特集はこちら

    加工済み魚吹神社2018_MG_5054.jpg
    写真:魚吹八幡神社 2018年撮影

    2019年播州秋祭り日程一覧

    2019年「播州秋祭り」日程一覧
    日程 地域 開催場所 呼び名
    10月8日(火)・9日(水) 姫路市飾磨区 浜の宮天満宮 台場差し
    10月8日(火)・9日(水) 姫路市飾磨区 恵美酒宮天満神社 台場練り
    10月10日(木)・11日(金) 高砂市高砂町 高砂神社 秋祭り
    10月12日(土)・13日(日) 高砂市米田町 米田天神社 秋祭り
    10月12日(土)・13日(日) 高砂市荒井町 小松原三社大神社 秋祭り
    10月13日(日)・14日(月・祝) 高砂市曽根町 曽根天満宮 秋季例大祭
    10月14日(月・祝)・15日(火) 姫路市大塩町 大塩天満宮 大塩の獅子舞
    10月14日(月・祝)・15日(火) 姫路市白浜町 松原八幡神社 灘のけんか祭り
    10月17日(木)・18日(金) 姫路市飾磨区 英賀神社 梯子獅子と拝殿練り
    10月19日(土)・20日(日) 姫路市井ノ口 荒川神社 小芋まつり
    10月19日(土)・20日(日) たつの市御津町 富嶋神社 巴練り
    10月19日(土)・20日(日) 高砂市阿弥陀町 生石神社 秋祭り
    10月19日(土)・20日(日) 姫路市広畑区北野町 廣畑天満宮 拝殿練り
    10月21日(月)・22日(火・祝) 姫路市網干区 魚吹八幡神社 ちょうちん祭り

    2019年8月時点の情報です。荒天等で日程変更の可能性があります。

    ※【開催の有無:台風影響のため】12日開催の米田天神社の秋祭りは前日発表。12日開催の小松原三社大神社の秋祭りは当日発表。

    姫路城周辺駐車場情報

    姫路城周辺の公営駐車場を目的別にまとめました

    加工済み荒川2018IMG_5353.jpg
    写真:荒川神社 2018年撮影

    加工済み20181014曽根 (178).jpg
    写真:曽根天満宮 2018年撮影

    加工済み魚吹2018提灯_MG_5024.jpg
    写真:魚吹八幡神社(提灯) 2018年撮影

    番外編!播州の秋祭り名物「このしろ寿司」

    このしろ寿司3_加工済使用.jpg

    姫路名物!祭りの時期に食べられるこのしろ寿司。魚に祭と書いて「鰶」と呼びます。ニシンを酢漬けにし、しめることでニシンに含まれるDHA、EPAの吸収を助けます。夏の暑さが残る季節、このしろ寿司を食べて秋祭りを楽しみましょう!

    最新のおすすめ情報はコチラ!

    知りたい情報が盛りだくさん!

    2019年10月19日時点での情報です。
    この記事は面白かったですか? (評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)
    みたいにゃ よかった顔
    よかった
    80%
    1
    みたいにゃ ふつう顔
    ふつう
    1%
    1
    みたいにゃ いまいち顔
    いまいち
    2%
    1