芝桜の小道「2019」ヤマサ蒲鉾~イベント情報~【癒しのお花トリップ】

21万株の芝桜が6500㎡のヤマサ蒲鉾裏山に見頃をむかえました。
4月13日(土)から5月6日(月・振)は無料開放されます。
地元の人ばかりでなく、遠方からの観光客でにぎわう芝桜の名所。
芝桜の小道開催中のイベントをすべて網羅。芝桜の絨毯といっしょに楽しみましょう!
2019年4月27日(土)夜芝桜鑑賞会
天気:晴時々曇り 最高気温:14℃
平成最後の夜芝桜鑑賞会は、明日も開催されます。とてもロマンチックですよ。
ヤマサ蒲鉾・芝桜の開花情報
夜芝桜鑑賞会の写真をもっと見る
夜芝桜鑑賞会とミニコンサート
3000個以上のロウソクが芝桜をいっせいにライトアップし、夜芝桜鑑賞会がはじまります。
平年の日程より1日繰り上がり、4月27日(土)28日(日)の2日間限りのイベント。
ミニコンサートも開催され、雰囲気を盛り上げてくれますよ。時間は19時から20時30分。
バイオリン:藤本雅代 ピアノ:田中弘子
【4月28日(日)】19:00~20:15 しきさいず
フルート・鍵盤ハーモニカとピアノのデュオ
※雨天中止になります。お問い合わせ先:079-335-1055(ヤマサ蒲鉾株式会社)
ヤマサ芝桜インスタグラムフォトコンテスト
2019年4月13日(土)から5月6日(月・振休)の芝桜の小道無料解放期間に応募できます。
受賞者にはヤサマの蒲鉾詰め合わせが贈られます。
ヤサマ蒲鉾公式アカウント「@yamasanpo_official 」をフォロー。
「#ヤマサ芝桜2019」とハッシュタグをつけて応募しましょう。
一人何回でも応募できるので、美味しい蒲鉾詰合せセットをねらってみては?
フリーライブ 夢鮮館前会場
【4月29日(月・祝)】11:00~ 13:00~ 15:00~
JAZZライブ
Pf:飯田一樹 Vo:楠元なおこ
【4月30日(火・祝)】11:00~ 13:00~
ゆめさき明神太鼓
【5月 1日(水・祝)】11:00~ 13:00~ 15:00~
芸能集団 天魁
和太鼓・篠笛・民舞
【5月2日(木・休)】フリーライブ
11:00~ 13:50~ ヤギリンゴ
11:20~ 14:10~ コトリ木
12:40~ 15:00~ 高見梨奈
13:00~ 15:20~ 播州一
【5月3日(金・祝】フリーライブ
11:00~ 13:50~ M'sシャンテ
11:20~ 14:10~ オオツエ
12:40~ 15:00~ Tatsuya
13:00~ 15:20~ むんむ
【5月4日(土・祝)】フリーライブ
11:00~ 13:50~ しょーじとさな
11:20~ 14:10~ ayurock in the park
12:40~ 15:00~ 東郷誠
13:00~ 15:20~ ナカノサヤカ
【5月 5日(日・祝)】11:00~ 14:00~
こどもの日スペシャル
バルーンパフォーマンス RAY
【5月 6日(月・振休)】11:00~ 13:00~ 15:00~
フラダンス
カバーフラオカイリマレイアーピキ
※雨天中止になります。お問い合わせ先:079-335-1055(ヤマサ蒲鉾株式会社)

【癒しの花とリップ】ヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」イベントまとめ
2018年のイベントを見てみる
ヤマサ蒲鉾オリジナルのイベント
お子様に大人気のアトラクションが、1回100円で楽しめます。
【開催日】4月20日(土)・21日(日) 4月27日(土)~5月6日(月・振休)
【時間】 9:00~17:00
■ヤマサ縁日コーナー■
スマートボールや射的、スーパーボールすくいなどレトロな縁日が開かれます。
【開催日】4月20日(土)・21日(日) 4月27日(土)~5月6日(月・振休)
【時間】 9:00~17:00 (27、28日は21:00まで延長)
■屋外揚げ売り■
大人気の「ちぃかまどっぐ」や定番の「つまみ揚げ」などが実演販売されます。揚げたてのアツアツをどうぞ!
【開催日】4月13日(土)・14日(日) 4月20日(土)・21日(日) 4月27日(土)~5月6日(月・振休)
【時間】 9:00~17:00 (27、28日は21:00まで延長)
■ちくわづくり体験教室■
ちくわ作り体験と出来立てのちくわが食べられるワクワクイベント。
各回定員制になっています。事前の予約が必要です。
通常500円の体験代金がおまつり価格の400円!

かまぼこ・ちくわ作り体験
ちくわ作りはむつかしいの?編集部が実地で体験してみた
【時間】9:00~ 10:00~ 11:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~
■植木市■
植木の展示即売会が開催されます。ずっと探していた名品が見つかるかもしれません。お気に入りに出会えるといいですね。
【開催日】4月20日(土)・21日(日) 4月27日(土)~5月6日(月・振休)
【時間】9:00~17:00 (27、28日は21:00まで延長)
■アニマルサイクル■
自分でこいでパカパカ走るおもしろい体験ができます。1回100円。
【開催日】4月27日(土)~5月6日(月・振休)
【時間】9:00~17:00
※各イベントは雨天中止になる場合があります。お問い合わせ先:079-335-1055(ヤマサ蒲鉾株式会社)

「芝桜の小道」開花状況2019ヤマサ蒲鉾
見頃がわかる!ヤマサ蒲鉾の芝桜2019年の開花状況レポート
混雑状況と臨時駐車場の案内
芝桜の小道は20日以降から夜芝桜鑑賞会にかけて、混雑のピークをむかえます。
2019年は10連休になるゴールデンウィークも混雑すると予想されます。
満開に咲き揃ったベストコンディションを観たい!いい写真を写したい!ものですよね。
ねらい目は平日の午前中。開園時刻直後がお薦めです。
常設駐車場のほかに、大収容の臨時駐車場がもうけられます。
混雑する時間帯は駐車場待ちがでることもあるようです。
臨時直行便を利用して楽々アクセス
4月13日(土)14日(日)、4月20日(土)21日(日)、ゴールデンウィーク期間4月27日(土)から5月6日(月・振休)は、神姫バス姫路北口ターミナルから臨時直行バスが運行されます。
在来バス便と合わせると5便になり、とても便利です。姫路北口からヤマサ蒲鉾前経由前之庄行は、土、日、祝日だけ運行されています。
27、28日の夜芝桜鑑賞会には、開催時刻にあわせた特別便を増発します。
平日は、姫路北口バスターミナルより前之庄行に乗車。清水橋下車、夢前川沿いの道を歩いて約15分。
平日ダイヤは神姫バスナビで詳しく調べられます。

【癒しの花トリップ】ヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」
2018年「ヤマサ蒲鉾」芝桜の見どころ、アクセス方法、混雑具合
夢乃そばのGW企画
芝桜の小道から歩いてすぐの夢乃そばでは、ゴールデンウィークの特別企画があります。ゆめさきいちごや注目のお菓子などを日替わりで販売します。芝桜がライトアップされる夜芝桜鑑賞会の27、28日は、営業時間を延長。おみやげコーナーは21時まで、お食事処は20時30分まで開いています。
夢乃そば
夢乃そばで買えるおみやげは?名物は?詳しくみる。
イベント名 | 芝桜の小道 夜芝桜鑑賞会 |
---|---|
日時 | 【芝桜の小道】 4月13日(土)~5月6日(月・祝)9:00~17:00 【夜芝桜鑑賞会】4月26日(土)4月27日(日)19:00~20:30 |
会場 | ヤマサ蒲鉾本社工場 裏山 |
開催場所 | 姫路市夢前町置本327-16 MAP |
主催 | ヤマサ蒲鉾株式会社 |
入場料 | 無料 |
お問合せ先 | 079-335-1055(総務部) |
駐車場 | 有(無料)臨時駐車場 |
公式HP | ヤマサ蒲鉾公式ホームページ |