【加古川】~加古川パスタ×高松味噌~ 濃厚ミート味噌パスタレシピ|ふるさと納税返礼品
日本で初めて品種登録されたデュラム小麦「セトデュール」を使った、純国産「加古川パスタ」。
戦国時代から続く、加古川市民の家庭の味を支え続けてきた糀味噌、甘酒の製造元「高松清太夫老舗」が天然醸造する「高松味噌(※『噌』は『口』と『曽』の字形)」。
今回は、そんな加古川市が誇る2つのふるさと納税返礼品を使って、濃厚なミート味噌パスタを作ってみました!

「加古川パスタ300g×4袋セット」
内容:300g×4袋
事業者名:株式会社 八幡営農
寄附金額:8,000円

「高松味噌(天然醸造)3kg」
内容:1kg×3袋
事業者名:有限会社 高松清太夫老舗
寄附金額:25,000円
「濃厚ミート味噌パスタ」のレシピ

用意するもの(材料)2人分
・玉ねぎ 1個
・ニンニク 1片
・オリーブ油 大さじ1
・合挽ミンチ 250g
・トマト缶 1缶
・高松味噌 大さじ4
・ソース 大さじ2
・ワイン 50cc
・砂糖 大さじ1
・コンソメ 1個
・ローリエ 1枚(あれば)
・加古川パスタ 200g
・粉チーズ 適量
作り方

玉ねぎとニンニクは、みじん切りにする。

鍋にオリーブ油とニンニクを入れ、火にかける。
香りがたったら、ひき肉と玉ねぎを加え、炒める。

肉の色が変わったら、トマト缶、味噌、ソース、ワイン、砂糖、コンソメ、ローリエを加え、水分が飛んでとろみがつくまで煮込む。
パスタを湯がき、皿に盛り、上にミートソース、粉チーズをかけて完成!
高松味噌を使った濃厚ソースが、もっちりとした加古川パスタに絡んで美味!

クツクツとソースを煮込んでいるときから、高松味噌の芳醇な香りが広がり、ワクワクするスタッフ一同。
でき上がりをひとくち食べて、「濃厚でおいしい!」。
管理栄養士で、「まるはりFunctional Training Studio」のパーソナルトレーナーでもある佐々木侑さんが、肉味噌をヒントにしたというパスタソースは、味噌にトマトや肉の旨みも加わって、深みのあるしっかりとした味わい。
ほのかに小麦香る、もっちりとした加古川パスタが、そのおいしさをさらに引きたたせています。
また加古川パスタに使われる、日本で初めて栽培に成功した純国産デュラム小麦「セトデュール」をつくる八幡営農では、「加古川パスタソース ナポリタン」も開発。
加古川パスタとの相性抜群だという、こちらのソースもぜひ味わってみたいですね。
(レシピ監修 「まるはりFunctional Training Studio」パーソナルトレーナー・管理栄養士 佐々木 侑)

詳細情報はこちら

詳細情報はこちら
| 問い合わせ先 | 加古川市役所 産業経済部 産業振興課 観光振興係 |
|---|---|
| 住所 | 加古川市加古川町北在家2000 MAP |
| 定休日 | 土・日曜日、祝日、年末年始 |
| 電話番号 | 079-424-2190 |
| 開庁時間 | 8:30~17:15 |
| 駐車場 | 有(有料 ※ただし入場後30分は一律無料) |
| アクセス | JR加古川駅 徒歩20分 |
| HP | 加古川市役所【公式HP】 ふるさと納税(寄付金)のご案内(加古川市役所)【公式HP】 株式会社 八幡営農【公式HP】 |
| その他 | お問い合わせの際は「まるはりorみたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |