【神河】~豚バラ肉がゴロゴロと入った~ 甘酒コクうま豚汁レシピ|ふるさと納税返礼品

神河町で手作りの米麹に特化した製品を開発販売している「播州こうじや」。
生米麹を使って、各家庭で味噌を手作りする"手前味噌作り"を推奨するほか、上質の米麹をふんだんに使用して、8ヶ月以上かけて天然醸造させた完成品「こうじや味噌」の販売もしています。
また、厳選した国産米でご飯を炊き、昔ながらの手作り米麹と合わせた「おいしい甘酒」も製造。
ご飯を炊くところから甘酒を作っているところは今や希少で、つぶつぶとした食感を残した甘酒は「昔懐かしい味」だと人気です。
今回は、そんな「こうじや味噌」に、「おいしい甘酒」を合わせて、豚バラ肉をゴロゴロと入れた豚汁を作ってみました!
神河町のふるさと納税返礼品「おいしい甘酒×こうじや味噌詰め合わせ」
「おいしい甘酒×こうじや味噌詰め合わせ」
内容:・おいしい甘酒 300g×4袋
・こうじや味噌(甘口) 1kg×2袋
事業者名:播州こうじや
寄附金額:13,000円
「ゴロっと豚バラ甘酒コクうま豚汁」のレシピ
用意するもの(材料)4人分
・ごぼう 1/2本
・にんじん 1/2本
・大根 1/4本
・玉ねぎ 1/2個
・しょうが 1片
・小ねぎ 少々
・豚バラブロック 150g
・水 600㏄
・酒 大さじ1
・おいしい甘酒 100cc
・こうじや味噌 大さじ4
作り方
ごぼうはささがきにして、水にさらす。
にんじんと大根はいちょう切りに、玉ねぎは薄切りより少し太めに切る。
生姜は千切り、小ねぎは小口切りにする。
豚肉は2㎝幅くらいに切る。
鍋に豚肉を入れ、表面に焼き色がつくまで焼く。
水、酒を入れ、煮立ったらアクを取り、生姜を加えて15分ほど煮る。
にんじん、大根、ごぼう、玉ねぎ、甘酒を加え、柔らかくなるまで煮る。
味噌を溶かしたら完成!
こっくりクリーミーな甘酒コクうま豚汁
完成したお味噌汁をさっそくひとくち飲んで、スタッフ一同「染みる~!」。
米麹が7割も入った「こうじや味噌」は、米麹の旨味が生きていて、甘口。
そこに豚バラ肉のコクと甘み、おいしい甘酒も加わって、さらに甘く、こっくりクリーミーな味わいに。
下にレシピ記事のリンクを貼っている「味噌焼き大葉おにぎり」との相性もバツグンでしたので、こちらもぜひ作ってみてくださいね。
(レシピ監修 「まるはりFunctional Training Studio」パーソナルトレーナー・管理栄養士 佐々木 侑)

詳細情報はこちら

詳細情報はこちら

詳細情報はこちら
問い合わせ先 | 神河町役場 総務課 |
---|---|
住所 | 神崎郡神河町寺前64 MAP |
定休日 | 土・日曜日、祝日、12/29~1/3 |
電話番号 | 0790-34-0001 |
開庁時間 | 8:30~17:15 |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | JR寺前駅 徒歩7分 |
HP | 神河町役場【公式HP】 播州こうじや【公式HP】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりorみたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |