味も器も非日常を堪能情熱の職人による渾身の懐石|割烹 梅寿司
2022/12/09

目次
創業46年を迎える「割烹梅寿司」 。神戸の日本料理店で腕を磨いた2代目店主の浅津丈幸(ともゆき)さんが手がける懐石は、目にも鮮やか、季節感あふれ五感を刺激する。
料理の美しさはもちろん、西岡小十や魯山人、酒井田柿右衛門など器へのこだわりもひとしお。 「外食の定義は、 器も料理も含め、家では味わえないものだと思っていますから」と店主。太市のタケノコは自身で掘ったもの、ウナギは近隣で獲ったものなど、素材へのこだわりも半端ではない。
オードブルや弁当など仕出しも多彩に用意する。良心的なランチ1485円〜もあるので、まずはランチで美味しさを実感して。
懐石料理は、昼夜とも4,400円から(写真は8,800円の懐石で一部2人前)。
好みや予算を聞いて、先付、椀物、お造りなどデザートやご飯も含め、旬の素材を盛り込んだ8~9品のコースをご用意。
松花堂弁当(1,620円~)は松・竹・梅の3種(写真は梅)。
法事・慶事などの懐石料理は5,500円~、ステーキ御膳(3,300円)もご 用意。オードブルは5人前5,940円~。その他、寿司や舟盛なども。
1階は座敷とカウンター、2階は個室があるので、安心して利用できる。
地域ではおなじみの寿司・和食料理店。英賀保駅から徒歩圏内で便利。
「料理を作っているというより、日本の伝統と文化を守っている感じ。少しでも姫路の和食の底上げになれば」と店主。
店名 | 割烹 梅寿司 |
---|---|
住所 | 姫路市飾磨区矢倉町2-11-1 MAP |
定休日 | 水曜日(祝日は営業) |
電話番号 | 079-237-1414 |
営業時間 | 11:00~14:00(L.O.) ※退店は14:30までにお願いします。 17:30~21:00(L.O.) |
駐車場 | 有(10台) |
アクセス | JR英賀保駅 徒歩10分 |
HP | 割烹 梅寿司 【公式HP】 割烹 梅寿司 【公式Instagram】 |
2022年12月 9日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)