国内産の良質な材料でつくる美味しいお餅を、お歳暮で贈りたい|前原製粉株式会社
2022/12/09

目次
明治時代から、もち米を原料とする白玉粉などの穀粉業を生業とし、昭和40年に餅の製造がスタート。
原料米は良質な国内産のみにこだわり、設備や検査に徹底した管理体制を築くなど、長い歴史のなかで、米本来の持ち味を最良の形で製品化する術を見出してきた。
そんな前原製粉の「はりまのもち」は「ひょうご推奨ブランド」に認定されており、味わいのある食味・適度なコシの強さと伸びやかな餅生地が特長の逸品。
ご自宅用としてだけでなく、年末のご挨拶品やお歳暮にも最適で、どなたにも喜ばれる価値のある商品になっている。
はりまのもち(300g 416円)
精米から自社で行い、洗い、蒸し、杵つき作業まで全工程に長年培われた技術が活かされている。
農家さんが、同じ米を使ってご自分でついた餅と比べ「全然違う!」と感動されることも多いという。
0.3ミクロンの粒子をシャットアウトする無菌化包装餅工場。
さらに「ながモチフィルム」を採用することで、添加物不使用でも製造から2年もの長期保存が可能に。
店名 | 前原製粉株式会社 |
---|---|
住所 | 姫路市青山北3-10-1MAP |
定休日 | 土・日曜日、祝日 |
電話番号 | 079-266-0520 |
営業時間 | 9:00~17:00(電話受付時間) |
駐車場 | あり |
アクセス | JR余部駅 徒歩10分 |
HP | 前原製粉株式会社【公式HP】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
2022年12月 9日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)