美しい自然と歴史あふれる【上郡町】観光スポットや特産品のモロヘイヤについてもご紹介

兵庫県上郡町は、歴史と伝統を感じさせる風景がたくさんある地域です。
さらに、桜やチューリップ、牡丹などが楽しめる絶景スポットもあり、見どころ満載。
この記事では、上郡町の基本情報から観光地、特産品の魅力などを解説していきます。
上郡町とは
兵庫県の南西部にある上郡町は、気候も穏やかで観光にはぴったりのエリアです。
まずは、上郡町の情報を紹介していきます。
基本情報
兵庫県の南西部に位置する上郡町。西は岡山県備前市に面しています。
面積は150.26平方キロメートルで、2021年11月1日時点での人口は1万4361人(住民基本台帳)です。
アクセスについて
上郡町には、JR西日本と智頭急行の駅があります。
姫路からのアクセスは約35分。神戸・三宮からは約80分かかります。
大阪からは約100分でアクセスすることができますよ。
歴史・伝統について
現在の上郡町のルーツといえるのは、1889年に発足した上郡村です。
当時は、上郡村、井上村、大持村、山野里村、竹万村を統合した区域でした。
それが1913年に町制施行され、上郡町となります。
1955年に高田村、鞍居村、船坂村および赤松村の一部と合併し、現在の上郡町となりました。
上郡町は南北朝時代、赤松氏の白旗城があった場所として知られています。
毎年11月には「白旗城まつり」が開催され、たくさんの登山客でにぎわいます。
風土・気候について
瀬戸内海気候の上郡町は、晴れの日が多く雪もあまり降りません。
冬の最低気温はマイナス2度ほど、夏の最高気温は32度ほどです。
四季がはっきりしているものの、夏場でも涼しい日は少なくありません。
年間降水量は1240ミリ前後。ほかの地域に比べると雨量が少ないので、たいへん過ごしやすい地域です。
上郡町に行くなら!おすすめ観光スポット
南北朝時代の名残をはじめ、上郡町には見るべきスポットがたくさんあります。
ここからは、代表的な観光名所を紹介していきます。
白旗城跡
赤松氏が拠点としていた城の跡地です。
南北朝時代には足利尊氏に加勢し、名将の新田義貞を足止めしたという逸話が残っています。
現在はハイキングコースとなっており、白旗山の風景を満喫しながら山頂を目指すのがおすすめ。
また、白旗城は「落ちない城」ということで、合格祈願のパワースポットとしても知られています。
合格祈願絵馬に願いを書いて、ふもとと山頂にある掛所で祈願しましょう。
スポット名 | 白旗城跡 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂郡上郡町赤松 MAP |
赤松の郷昆虫文化館
数万点もの資料が収蔵されている昆虫文化館です。
土日祝日のみの開館ですが、入館無料ということもあり観光客でにぎわっています。
展示されているのは、昆虫採集のグッズや絵、広告など多岐にわたります。
これらのグッズはすべて、館長の相坂さんが自力で収集したもの。
相坂さんに話しかけてみると、いろいろな話を聞かせてくれますよ。
スポット名 | 赤松の郷 昆虫文化館 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂郡上郡町赤松418 MAP |
法雲寺のビャクシン
苔縄駅から徒歩5分のところにある法雲寺。
巨大なビャクシンがそびえ立つ、赤松円心の菩提寺です。
ビャクシンの幹周は9.83メートルもあり、兵庫県の天然記念物のひとつでもあります。樹齢は600~800年といわれており、法雲寺建立から現在まで残っている貴重な木です。
生命力に心を打たれる観光スポットです。
スポット名 | 法雲寺 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂郡上郡町苔縄637 MAP |
上郡町の絶景お花スポット
自然に恵まれた上郡町には、絶好の花の名所もあります。
ここからは、美しい景色が楽しめるおすすめスポットを紹介していきます。
坂本梅園
なだらかな山道を進んでいくと、突如として現れる坂本梅園。紅白の斜面が印象的な公園です。
見渡す限りの梅の花と、風流な香りを満喫できる癒しのスポット。
近くの石戸公民館に無料で駐車することができるので、複数人のおでかけにぴったりですよ。
スポット名 | 坂本梅園 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂郡上郡町岩木丙 MAP |
かみごおりさくら園
森林景観促進環境保全事業によって整備された「かみごおりさくら園」。10種類の桜が堪能できる桜の名所です。桜は約1000本もあり、圧巻の景色を見ることができます。
また、秋になると2度目の花を咲かせる「十月桜」も植えているため、秋にも桜を楽しむことができますよ。
スポット名 | かみごおりさくら園 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂郡上郡町山野里2748-1 MAP |
桜トンネル
鞍居川左岸堤防にある桜並木の通称。昔は堤防の両側に咲き誇り、まるで「桜のトンネル」のようであったことに由来します。
3~4月のお花見シーズンにはライトアップもあり、夜桜見物におすすめのスポットです。
スポット名 | 桜トンネル |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂郡上郡町上郡(鞍居川沿い) |
上郡町の特産品「モロヘイヤ」
※画像はイメージです
1987年に上郡高校が栽培を始め、町内に広まったモロヘイヤ。
上郡町ではモロヘイヤを使ったうどんやおせんべい、ようかんなどユニークなグルメが生まれています。
栄養価を重視するなら、無添加のモロヘイヤ粉末がおすすめ。
モロヘイヤグルメをお店で食べてみるのはもちろん、お土産にするのもいいですね。
「上郡町」に遊びに出かけよう
四季折々の表情を楽しめる兵庫県上郡町は、穴場といえる観光スポットです。
お花見やハイキングのほか、グルメも楽しめるので、ぜひ足を運んでみましょう。