【厳選】1つは持っておきたい!人気の北欧食器ブランド6選 お祝いギフトにもおすすめ
「いつものお料理をもっと楽しみたい!」と、食卓が華やかになる北欧食器の購入を検討している方も多いのではないでしょうか。
今回は北欧食器が人気となっている理由や、多くの人に支持されている北欧食器ブランドなどをご紹介します。
北欧食器とは
北欧食器とは、フィンランドやスウェーデンなどの北ヨーロッパで広まっているテーブルウェアデザインの総称です。
その種類は、シンプルなものから鮮やかなデザインまでさまざま。
デザイン性だけでなく、機能性や実用性も重視されているのが大きな特徴です。
北欧食器が人気の理由
北欧食器の魅力は、シンプルなフォルムなので料理が映えやすいところ。また、インテリアとして飾るだけでもその場をオシャレな空間にしてくれます。
和食器では見かけないデザインも多く、日本の食器にはない魅力があることも人気の理由です。
オシャレでかわいい雑貨屋さん特集
人気の北欧食器ブランド
1. アラビア(フィンランド)
アラビアはフィンランドで生まれた北欧食器ブランドで、オリジナリティのあるデザインと機能性に優れているのが大きな特徴。
高品質でありながらリーズナブルな価格で入手でき、コストパフォーマンスに優れています。
オシャレな食器を長く愛用したい方にピッタリなブランドです。
■ ブラックパラティッシ
ブラックパラティッシは白と黒のモノトーン柄が特徴的な食器シリーズです。
華やかなデザインですがモノトーンなので、肉や魚料理の色を引き立ててくれるほか、サラダにも合わせやすいですよ。
電子レンジや食洗機の使用も可能となっています。
■ 24hトゥオキオ
「24時間毎日使用できる」をコンセプトに掲げているシリーズ。
濃いめのブルー調に手書きのラインを加えたデザインが特徴です。
電子レンジや食洗機の使用が可能で、どのような料理にも合わせやすいのが魅力となっています。
2. マリメッコ(フィンランド)
マリメッコはフィンランドで誕生したブランドで、カラフルな色使いと大胆なデザインが魅力の1つとなっています。
食器だけでなく洋服やインテリア雑貨など、さまざまな分野に参入しているのがマリメッコ。大手アパレルメーカーとコラボしたことでも話題になりました。
色鮮やかでオシャレな食器がほしい方にオススメのブランドです。
■ ウニッコ
ウニッコは1964年に発案されたデザインで、ポピーの花をモチーフにしているのが大きな特徴となっています。
その魅力は豊富なカラーバリエーション。どのような料理にも違和感なく使えます。
■ シイルトラプータルハ
白と黒のモノトーンカラーが特徴的な食器シリーズ。
シンプルなものから華やかなものまで、多様なデザインがあります。
食洗器やオーブンにも対応可能で、特にデザートが合わせやすい食器です。
3. イッタラ(フィンランド)
イッタラはフィンランドで生まれたブランドで、独創的なデザインでありながら使いやすさも兼ね備えています。
シンプルかつモダンであり、実用性もあるのが魅力です。
毎日気軽に北欧食器を使いたい方は、チェックしてみてください。
■ ティーマ
ティーマは世界中で愛用されている、シンプルな磁器製食器のシリーズ。
機能性と耐久性に優れている点が魅力で、電子レンジや冷凍庫にも対応可能です。
肉や魚といったメイン料理にも合わせやすく、日常使いしやすいデザインとなっています。
■ カステヘルミ
露のしずくを意味するカステヘルミは、ガラスを使った食器シリーズ。
大小のしずくが施された美しいデザインが魅力の1つです。
フルーツやサラダの盛り付けだけでなく、焼き菓子との相性も良いですよ。
4. ロールストランド(スウェーデン)
ロールストランドは、スウェーデン生まれの陶器ブランドメーカー。
温もりを感じる、気品あふれるデザインが特徴のブランドでもあります。どのシリーズも気取らず使いやすさを追求しているのが大きな魅力。
マグカップは大きめに作られているので、たっぷりのコーヒーをオシャレに楽しめますよ。
■ モナミ
ブルーの花模様が特徴のモナミは、日本でも人気の高い食器シリーズ。
素材は磁器製で電子レンジなどにも対応しています。
華やかで美しいデザインがすてき。大容量サイズのボウルもあるので、丼物やスープなどにも使えます。
■ エデン
エデンはリンゴのデザインが特徴的な食器シリーズ。食卓を華やかな雰囲気にさせてくれますよ。
電子レンジなどに対応可能で、フルーツやサラダを使った料理にも合わせやすくなっています。
5. グスタフスベリ(スウェーデン)
グスタフスベリはスウェーデンを代表する北欧食器の老舗ブランド。
ほとんど手作りで1つ1つ制作されており、鮮やかで個性豊かなデザインが魅力でもあります。
オシャレな食器で食卓を彩りたい方に喜ばれるブランドでしょう。
■ アダム
アダムは立体的でシャープなデザインのシリーズ。
素材は陶磁器で電子レンジや食洗機、冷凍庫にも対応しています。
サラダなど野菜やフルーツを多く使った料理に合わせやすいデザインです。
■ ブルーアスター
アスターと呼ばれるキク科の植物をモチーフとしているシリーズ。魅力の1つといえるのが、モダンなデザインです。
素材にはボーンチャイナが使用されており、ベースカラーは温かみのある白色。和洋中さまざまな料理に合いやすいのもうれしいポイントです。
6. ロイヤルコペンハーゲン(デンマーク)
ブランドの特徴である独創的な絵柄は、高い技術をもった職人による手描き。王冠と3本ある波型のブルーラインが目を引きます。
芸術性の高い製品も多いので、食器として使用するだけでなく、デザインも楽しんでみてはいかがでしょうか。
■ ブルーフルーテッドプレイン
ブルーフル―テッドプレインは縦じまの装飾がほどこされているシリーズ。
霧を含んだようなデザインは、夏場にも使いやすい涼しげな雰囲気も感じられます。
上品で伝統ある美しさの食器は、ティータイムにコーヒーや紅茶をいれるのにもピッタリ。
■ ブルーパルメッテ
ブルーパルメッテは青みを帯びた透明感のあるシリーズ。
丈夫な磁器製を採用しており、食洗機も使用可能です。
深めのプレートが多いので、ソースやドレッシングを使った料理や煮物にも使いやすいシリーズです。
自分へのご褒美やお祝いギフトとしてもおすすめ
色鮮やかで華やかなデザインが多い北欧食器は、毎日の食卓を華やかに楽しく演出してくれます。自分へのご褒美として、オシャレですてきな北欧食器を揃えてみませんか?
また、上品で使いやすい食器ばかりなので、結婚祝いや誕生日プレゼントなどとしても喜ばれること間違いなし。
気に入ったブランドがあったら、ぜひチェックしてみてくださいね。
Vlogで人気のYoutuber3名を紹介
人気の焼き菓子詰め合わせ!手土産やギフトにもおすすめ
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。