【たつの】レトロでお洒落な古民家カフェ3選 人気ランチや絶品スイーツも!

レトロな町並みが残る、たつの市龍野地区。この町並みは、住民と行政がともに手を取り合って保存に努めてきたものです。
その景観が評価され、2019年12月、龍野城下町の一部が国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定されました。
古き良き雰囲気をそのままに、リノベーションした古民家カフェが数多くオープンしており、観光スポットとしても人気が高まっています。
今回は、何時間でものんびりできる、どこか懐かしい古民家カフェ3店をご紹介します。家事や育児で忙しい毎日の休息に、まったりとした時間を過ごしに行きませんか。

癒しのカフェタイムが過ごせる古民家カフェ特集
大正ロマン感じる多世代交流カフェ「旧中川邸」
築100年を超える建物を改装した旧中川邸。もともとは、産婦人科醫院として開院し、女医が2代続いた中川醫院でした。
2017年9月、外観はそのままに、赤ちゃんから高齢者までが集う「多世代交流カフェ」としてオープンしました。
旧中川邸を拠点に、龍野城下の町並みや暮らし、文化を未来へとつないでいく。そのために、「きもの日和」などのさまざまなイベントも随時開催しています。
店内には、ソファーや椅子、座敷などさまざまな席をご用意。お好きな席に腰を下ろすと、まるで田舎のおばあちゃんの家に来たように、ゆったりとくつろげますよ。
無垢の木を使った床は、優しく温かい雰囲気を生み出しています。2020年春に店内の一部を改装し、土間のスペースが広くなりました。
日々の家事や育児から少し離れてゆっくりしたいな、というときにおすすめのお店です。
週替わりのランチは「ワンプレートランチ(550円/税込)」と「旧中川邸ランチ(880円/税込)」の2種類。地元で採れた季節の野菜をふんだんに使用しており、とっても健康的。スタッフがお店の裏の畑で育てた野菜が使われることもあるのだそう。
ランチはドリンク付き、デザート付きなど、お好みの組み合わせが選べます。
※新型コロナウイルスの影響により、現在は「旧中川邸ランチ」のみご提供しています。
店名 | 多世代交流カフェ 旧中川邸 |
---|---|
住所 | 兵庫県たつの市龍野町立町38 MAP |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 0791-72-8388 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※ランチ11:30〜13:30 |
駐車場 | 有(無料) |
HP | 多世代交流カフェ 旧中川邸 公式Instagram |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
自家製珈琲と限定あんぱんが評判「わのわ自家焙煎珈琲」
明治時代の町屋をリノベーションした 古民家カフェ、わのわ自家焙煎珈琲。漢字で「和の輪」と書く店名には、和やかに輪を広げられる場所に、という思いが込められています。
コーヒー豆は店主みずからブレンドし、自家焙煎機で焙煎。注文が入ってから、1杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れています。
近所の方はもちろん下校途中の学生さんも、コーヒーの香りに誘われてついつい立ち寄るお店なのだとか。
店内にはカウンターとテーブル席、座敷があり、お好きな席が選べます。寒くなると、座敷にはコタツも登場しますよ。
和モダンな雰囲気の店内には、おしゃれでかわいい小物がさりげなく飾られています。
たまには静かな空間で過ごしたいと思いませんか?
落ち着いた時間が流れる中で、じっくり本格自家焙煎コーヒーを味わうのがおすすめです。きっと、知らない間に溜まっていた疲れもリフレッシュできますよ。
「オリジナルブレンド(300円/税込)」は「わのわ」「かすみ」「あかね」の3種類。各種200g(700円/税込)で珈琲豆の販売もしています。
コーヒーが苦手でも「わのわのコーヒーなら飲める!」という人も少なくないそう。
もう1つの人気商品が「しょぱん(60円/税込)」。醤油産業が盛んなたつの市の老舗「末廣醤油」の醤油を練り込んだ生地に、大正5年創業の「森口製あん」のあんこを包んだあんぱんです。
毎朝店主が生地から作る、1日20個限定の商品。だいたいお昼ごろに焼き上がります。お子さまのおやつにもぴったりですよ。
詳しくはこちらの記事もチェック↓

古民家で味わう、こだわりの自家焙煎コーヒー
店名 | わのわ自家焙煎珈琲 |
---|---|
住所 | 兵庫県たつの市龍野町日山291 MAP |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 090-5468-8501 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
駐車場 | 有(無料) |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
築100年の古民家を改装!野菜たっぷりランチが人気「つかのま」
エメラルドグリーンの外壁がかわいい、築100年の古民家をリノベーション した「つかのま」。姉妹でお店を開いています。
お店のコンセプトは「米・野菜・癒し」。メニューは自家製の無農薬野菜とお米を使った、ヘルシーなものばかりです。
おにぎりやコロッケなど「おやつ」メニューも充実していて、ファミリーや学生さんに大人気だそう。
カウンター、テーブル、ソファー、座敷をご用意。「今日はどの席に座ろうかな?」と、その日の気分で選べるのが楽しいですね。
飲食だけでなく、かわいい手作り雑貨やアクセサリーの販売もおこなっています。また、お店の奥では小顔エステ(完全予約制)を受けることも可能! 中庭の緑を眺めながら、落ち着いた雰囲気で受けるエステは心も身体も癒されますよ。
おひとりでのご利用はもちろん、ランチには女子会メニューがあるので、お友達との息抜きランチにもぴったりです。
旬な野菜をふんだんに使った「つかのまランチ(1,100円/税込)」。おいしいお米の定食スタイル、またはパスタを選ぶことができます。どちらも食後のコーヒーと甘味付き。金曜日には特別にカレー(1,100円/税込)も登場します。
お料理の味はもちろんのこと、色とりどりの野菜を使用しており、SNS映えする見た目も好評です。パフェなどのスイーツメニューもありますよ。
慌ただしい毎日、"つかのま"の癒しのひとときを過ごしに行きませんか?
店名 | つかのま |
---|---|
住所 | 兵庫県たつの市龍野町日山472-1 MAP |
定休日 | 土・日曜日 |
電話番号 | 0791-60-1815 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※ランチ11:00~14:00 |
駐車場 | 有(無料) |
HP | つかのま 公式Instagram |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。