相生かきまつり【2020】牡蠣グルメが充実!最新情報をチェック

「相生かきまつり」は、兵庫県相生市のビッグイベント!
濃厚な味が特徴の新鮮な相生牡蠣を堪能できるとあって、毎年2万人以上が訪れます。
牡蠣以外にも、地域の特産物や屋台などが立ち並び、グルメな一日を過ごせます。
当日の内容、会場や日程の詳細をまとめました。

【人気記事】地元産の牡蠣をたっぷりご堪能ください
「相生かきまつり」とは
相生市観光協会や市が開催する海産イベント
年に一度、相生市・IHIふれあい市場で開かれる「相生かきまつり」。
牡蠣を中心とした海産物が堪能できるイベントです。
2020年で14回目の開催で、地域の各種団体や市が協力して作った実行委員会を中心に運営されます。
「相生かきまつり」で販売される「相生牡蠣」は、種付けから1年以内で収穫される「一年牡蠣」とも呼ばれます。クリーミーな味わいと多様な栄養素が特徴です。
当日は、牡蠣の直売や牡蠣料理の屋台などが約30店舗出店されます。牡蠣が好きでたまらない方におすすめ!
相生かきまつりの内容
相生牡蠣の料理や地域の物産コーナーなどさまざまな特産品グルメが並びます
また、大人も子どもも楽しめる遊びが充実。2019年には、殻付きの生牡蠣や、牡蠣だし醤油などが当たるゲームイベントが開かれました。
牡蠣グルメやステージイベントの詳細
・地元漁師による相生牡蠣の直売
・焼きたて殻付き焼牡蠣の販売
・牡蠣料理屋台コーナー
・特産品コーナー(地元野菜・銘菓等販売他)
・特製牡蠣汁
・特設ステージでのイベント
炭火の牡蠣が楽しめる
新鮮な牡蠣をその場で焼いて食べられる焼き牡蠣BBQコーナーがあります。
家族や友人と冬のバーベキューを楽しんではいかがでしょう。

食べ放題・食べ比べがある赤穂坂越のカキのお店特集
会場へのアクセスや臨時駐車場情報
当日はJR相生駅と青葉台小学校からシャトルバスが運行しています。
車でお越しの方は、那波中学校、那波小学校、青葉台小学校、相生市役所に駐車できますよ。
イベント情報まとめ
プリッとした大きな身を持つ相生牡蠣を少しでも味わってみたいと感じた方は、ぜひ足を運んでみてください!
イベント名 | 2020相生かきまつり |
---|---|
日程 | 2020年2月9日(日)10:00~15:00 |
開催場所 | IHIふれあい広場 |
住所 | 兵庫県相生市桜ヶ丘町5299-2付近 MAP |
主催 | 相生かきまつり実行委員会 |
お問合せ先 | 0791-23-7133 |
その他 | 雨天決行 |

電車で行く瀬戸内かき祭りも!
日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。