【2018年】今年も牡蠣祭りが熱い!瀬戸内かきまつり情報まとめ!ー室津・赤穂・網干・相生ー
2018/10/12

目次
今年も牡蠣祭りの季節がやってきました♪牡蠣ファンにはたまらないこの季節!2018年瀬戸内の牡蠣もプリっと身入りの良い牡蠣が豊富だそうです!今回は、安くて美味しく頂ける牡蠣祭りの情報をお届けします。この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
※2018年2月11日時点の情報です。各種イベントは終了しています。
室津かきまつり(むろつかきまつり)

室津の牡蠣は牡蠣好きに知らない人はいないというほど「ブランド牡蠣」です。身入りが良く加熱しても身が縮みにくいのが特徴。殻付き牡蠣や焼き牡蠣の販売を始め、各種模擬店もあります。
スポット名terrain | 室津かきまつり(むろつかきまつり) |
---|---|
日時query_builder | 2018年1月28日(日)11:00~14:00 |
開催場所place | たつの市御津町黒崎羽子池駐車場(綾部山梅林入口) MAP |
内容local_play | 室津小学校児童による「室乃津太鼓」演奏(オープニング) むき身がき、殻付がき、新鮮魚介類の直売、焼きがき、かき汁の販売(各100円) 各種模擬店(穴きゅう・カキ入り焼きそば等) |
主催thumb_up | 室津漁業協同組合 |
駐車場local_parking | 御津中学校、御津北グラウンド、御津小学校、御津文化センター |
アクセスdirections_car | 「たつの市梅と潮の香マラソン大会」(開催場所:御津運動場)と同日開催のため、会場周辺の道路を規制。会場までは指定の駐車場からのシャトルバスが利用可能。 |
その他chat | 雨天決行 |

2019年カキ祭りー室津・赤穂・網干・相生・坊勢ー
牡蠣祭り最新情報はこちら!
赤穂かきまつり(あこうかきまつり)

4月下旬まで楽しめる1年牡蠣「赤穂牡蠣」。大きな身からは濃厚でクリーミーな味わいを楽しめますよ!当日の赤穂かきまつりでは、焼き牡蠣の無料配布や新鮮な牡蠣の販売も行うそうです。
スポット名terrain | 赤穂かきまつり(あこうかきまつり) |
---|---|
日時query_builder | 2018年2月4日(日)9:00~15:00 |
開催場所place | 赤穂海浜公園赤穂広場 〒678-0215 赤穂市 御崎1857-5MAP |
内容local_play | 焼きガキの無料配布、カキみそ汁の販売、生牡蠣販売 |
主催thumb_up | 赤穂市観光協会 TEL 0791-42-2602 |
駐車場local_parking | 県立赤穂海浜公園 |
アクセスdirections_car | JR赤穂線播州赤穂駅からウエスト神姫バス御崎行き または保養センター行きで10分、明神木下車、徒歩15分 |
その他chat | 雨天決行 |
姫路とれとれ市 網干かきまつり2018(あぼしかきまつり)

風味豊かな甘みで臭みが少なくプリッとした大きな食感が特徴の「網干牡蠣」。今年は特に大きな身入りだそう・・・!姫路とれとれ市の網干かきまつりでは新鮮な牡蠣の販売から創作料理の販売、その他、野菜・魚介類・加工品まで様々な商品が並びます!
スポット名terrain | 網干かきまつり(あぼしかきまつり) |
---|---|
日時query_builder | 2018年2月4日(日)10:00~15:00 |
開催場所place | エコパークあぼし(姫路市網干区網干浜)網干環境楽習センター広場MAP |
内容local_play | カキ直売、プリプリの焼きガキ、グルメブース、水産加工品の販売 |
主催thumb_up | 姫路とれとれ市「網干かき祭り」実行委員会(エコパークあぼし 網干環境楽習センター) 電話 079-272-9166、または姫路市水産漁港課 電話 079-221-2474 |
駐車場local_parking | 会場近辺には臨時駐車場有り。(混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をお願いします。) |
アクセスdirections_car | 山陽網干駅からシャトルバスを運行 |
その他chat | 雨天決行 |

稲美町出新田 コスモス祭り
お祭りの詳しい情報がわかるページです。
2018相生かきまつり(あいおいかきまつり)
大きな身と濃厚でクリーミーな「相生牡蠣」。通称「1年牡蠣」とも呼ばれる美味しい牡蠣です。相生かきまつりでは30店舗以上のカキ料理屋台や相生市特産品・新鮮野菜販売があります!焼き牡蠣BBQコーナーやグルメコーナーは必見ですね!
スポット名terrain | 相生かきまつり(あいおいかきまつり) |
---|---|
日時query_builder | 2018年2月11日(日)10:00~15:00 |
開催場所place | IHIふれあい広場(相生市相生5299-2付近)MAP |
内容local_play | 相生牡蠣の販売、内飲食店等によるカキ料理屋台・特産品コーナー、焼き牡蠣バーベキューコーナー |
主催thumb_up | 地域振興課 〒678-0031 兵庫県相生市旭1丁目2番10号 商工観光係 Tel:0791-23-7133 Fax:0791-23-7137 |
駐車場local_parking | 那波中学校、那波小学校、青葉台小学校、相生市役所(駐車場開場時間 午前 9 時) |
アクセスdirections_car | シャトルバス運行:JR相生駅⇔会場 (有料:大人100円 小学生以下50円) 青葉台小学校⇔会場⇔水産物市場前 (無料) シ ャ ト ル バ ス 最 終 ( 会 場 発 ) 15: 30 |
その他chat | 雨天決行 |

2019年カキ祭りー室津・赤穂・網干・相生・坊勢ー
牡蠣祭り最新情報はこちら!
2018年2月11日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)
牡蠣!カキ!かき!海のミルクと呼ばれる牡蠣をお安く美味しく頂けるなんて贅沢ですね!