絶品「ご飯のお供」最強レシピがついに決定!豪華プレゼントキャンペーンも|西播磨フードセレクション

白いご飯が止まらない! 兵庫県西播磨地域のおいしい農水産物を使った「ご飯のお供」アレンジレシピの今年の受賞作品が決定しました。
お家であるものでできる簡単でおいしいグルメが勢ぞろい。あなたのお気に入りのお料理もきっと見つかりますよ。
西播磨フードセレクションを受賞した豪華「お味噌セット」のプレゼント情報もありますのでお見逃しなく!
西播磨フードセレクション「ごはんのお供選手権」とは?
広大な森林とおいしい湧き水、栄養豊富な清流が流れる播磨灘があり、昼夜の寒暖差が大きい西播磨地域は農水産物の宝庫!
おいしいご当地食材を使った加工食品のコンテスト「西播磨フードセレクション」。このコンテストで受賞した加工食品や、隠れた名物を使った「おいしいご飯の食べ方」のレシピから、投票で賞を選び、おいしさを分かち合うのが今回ご紹介する「ごはんのお供選手権」です。
応募するレシピの条件は2つ。
1つは西播磨産の農林水産物または加工事業者の加工食品を使うこと。2つ目は「使う材料が市販されている」こと。
2つの条件を満たした簡単でおいしいご飯に合う "最強のお供No.1 " 受賞レシピをランキング上位からご紹介します。
結果発表動画「第2回 ごはんのお供選手権」気になる受賞レシピは?
「ご飯のお供選手権2019」
「ご飯のお供選手権 第2回」
【大賞】 黄身の牡蠣しょうゆ漬け

今年みごとに大賞に輝いたのは、播州室津「牡蠣しょうゆ」で卵のうまみをUPさせた「黄身の牡蠣しょうゆ漬け」です。
漬け時間でとろ~り卵から濃厚卵まで味わえます。しっかり漬けるとおにぎりの具にも。
【使用商品】
播州室津牡蠣しょうゆ(たつの市商工会)
※西播磨フードセレクション2017金賞
食味審査コメント
・こんなに簡単なのに、こんなに美味しくていいんですか?!
・濃厚で贅沢なカキの旨味。卵好きにはたまらない!
・普通の卵を2、3日漬けただけとは思えない、びっくり。
作り方
①牡蠣しょうゆを入れた容器に卵の黄身を入れ、冷蔵庫で1日〜3日漬け込みます。
②炊き立てのご飯をよそい、黄身をのせたら完成。
【優秀賞】 こっくりゆずみそ肉じゃが

味付けは「ゆずみそ」だけ! 惜しくも大賞と2票差だった「こっくりゆずみそ肉じゃが」。
ゆずみその甘さと香り、牛肉の旨みをたっぷり吸ったジャガイモで、ご飯がとまらん〜!
【使用商品】
ゆずみそ(食と農を守るかあちゃんず[相生市農村女性連絡協議会])
※西播磨フードセレクション2014グランプリ
作り方
①じゃがいもの皮をむき、乱切りにして水につける。
② ①を牛脂で少し炒め、だし汁を加え5分炊く。
③ ②にゆずみそを入れ、柔らかくなるまで炊く。
④煮汁が少なくなったら牛肉を入れ、火が通るまで炒める。
【優秀賞】 野菜の旨みたっぷりビビンバ!

焼肉のたれでマリネした、やわらかなお肉とたっぷりのお野菜で栄養満点の「野菜の旨みたっぷりビビンバ」。
ご飯がモリモリすすみます!
【使用商品】
たつの市産野菜たっぷり焼肉のたれ(あすなろ会)
※西播磨フードセレクション2019金賞
作り方
①焼肉のたれで牛肉を漬けておく。
②もやし、にんじん、葉物野菜をゆでて、中華スープの素、胡麻油で下味をつける。
③牛肉を炒める。
④炊きたてご飯の上に野菜、牛肉、卵の黄身を盛りつける。
⑤焼肉のたれをかければでき上がり
【優秀賞】 さばと太子みその焼おにぎり

太子みそのコクとごま油の風味で、こんがり焼けたところにだし汁をかけても!「さば太子みその焼おにぎり」。
【使用商品】
太子みそ(太子加工合同会社)
※西播磨フードセレクション2015金賞
作り方
①さば水煮を粗くほぐし、太子みそ大さじ2、水煮缶の汁大さじ2、砂糖小さじ1/2を加え混ぜる。
②おにぎりを握り、①の具を上にのせる。(①をレンジでチンして、白ご飯にかけるだけでもおいしい!)
③アルミホイルにごま油を薄くのばして②をのせ、白米の部分が乾燥しないようにごま油をハケで塗る。
⑤オーブントースターで香ばしい焼き目をつけ、お好みで薬味をのせる。
【優秀賞】 ごま油香る!とろ~りチーズのキムチ豆腐丼

クリーミーな豆腐とチーズでキムチの味がまろやかに。ごま油で風味がグッとよくなります。「ごま油香る!とろ~りチーズのキムチ豆腐丼」。
【使用商品】
真心とうふ「絹こし豆腐」(武内食品)
※西播磨フードセレクション2016グランプリ
作り方
①炊きたてのご飯をお茶碗によそい、キムチをご飯のまわりに盛る。
②水気を切った豆腐を中央に盛り、チーズ、ごま油を適量振りかける。
③ラップをかけて電子レンジで2分(600W)温める。
④刻みねぎを散らして完成!
【優秀賞】 太子みそで食べる地魚と秋野菜のホイル焼き

味付けは、太子みそだけ!上品でリピートしたくなる「太子みそで食べる地魚と秋野菜のホイル焼き」。
太子みそならではの旨みがバターと野菜、魚のお出汁と絶妙にマッチ。ホイルを開けた瞬間の香りも。
【使用商品】
太子みそ(太子加工合同会社)
※西播磨フードセレクション2015金賞
作り方
① フライパンに敷いたアルミホイルに、いちょう切りにした大根、なす、にんじん、むかご、 ぎんなんを並べて、オリーブオイルをひと回しかけます。
②野菜の上に黒鯛(地魚)の切り身、豆腐、ねぎ、みつば、 ゆずの皮、 バター10g、太子みそ15gをのせます。
③もう一枚のアルミホイルで蓋を作り、端をねじって密閉します。
④フライパンに蓋をして中火で8分蒸し焼きにしたらでき上がり! ホイルを開けるにはナイフが便利ですが火傷に気をつけて。
西播磨フードセレクション受賞「お味噌セット」プレゼントキャンペーン開催中
西播磨フードセレクションでは、人気の受賞食品「お味噌セット」が抽選で16名様に当たるプレゼント企画を開催中!
おいしいお味噌汁はもちろん、今年または昨年の「ごはんのお供選手権」 優秀作品を楽しめますよ。
セットは2種類から選べます
●Aセット もち大豆みそセット(8名様)
・もち大豆みそ 1kg
・美味しい味噌棒主 5個
・玄米おこし 5個
●Bセット 太子みそセット(8名様)
・太子みそ 500g
・にんにく味噌 180g
・山椒こうじ 120g
応募期間
令和3年2月19日(金) ~ 令和3年3月18日(木)
応募方法
フォームに感想とアンケートの答えを入力するだけ。詳細は公式ホームページへ。
イベント情報まとめ
イベント名 |
西播磨フードセレクション「第2回 ごはんのお供選手権」 |
---|---|
主催 |
西播磨フードセレクション実行委員会 |
電話 |
0791-58-2194 |
公式HP | |
その他 |
お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。