チャレンジウォーク【2019】兵庫県徒歩縦断170km挑戦
2019/03/19

目次
NPO法人生涯学習サポート兵庫(SHOSAPO)主催するチャレンジウォーク。
2019年は赤穂海浜公園から城崎マリンワールドまでの170kmを8日間で歩きます。
15歳までの参加者は、自分たちの荷物を積んだリアカーを引き協力してゴールをめざします。
チャレンジスタート時点で、下記に当てはまる15歳以下の子どもたちが挑戦できます。
□自分でチャレンジウォークに挑戦したいと思った
□健康管理、荷物整理、和式トイレでの排泄、常用薬の自己管理ができる
□健康管理、栄養を考えて食材を購入できる
□お金の計算や管理が自分でできる(計算機使用可)
□仲間で決めた目標に向かって最後まで挑戦し続けることができる、またはしたいと思っている
□自分と仲間の心と身体の安全について守り続けることができる、またはしたいと思っている
□チャレンジウォークの経験を、普段の生活に生かしたいと思っている
□健康管理、荷物整理、和式トイレでの排泄、常用薬の自己管理ができる
□健康管理、栄養を考えて食材を購入できる
□お金の計算や管理が自分でできる(計算機使用可)
□仲間で決めた目標に向かって最後まで挑戦し続けることができる、またはしたいと思っている
□自分と仲間の心と身体の安全について守り続けることができる、またはしたいと思っている
□チャレンジウォークの経験を、普段の生活に生かしたいと思っている
参加者を対象に事前セミナーとクロージングセミナーが開かれます。
【事前セミナー1】2019年3月2日(土)~3日(日)
テーマ「あなたはなぜチャレンジするの?」 「グループからチームへ」
【事前セミナー2】2019年3月17日(日)
テーマ「20kmウォーク体験&目標の立て方」
【クロージングセミナー】2019年4月13日(土)
テーマ「チャレンジしたアナタが目指す、次のゴールは?」
テーマ「あなたはなぜチャレンジするの?」 「グループからチームへ」
【事前セミナー2】2019年3月17日(日)
テーマ「20kmウォーク体験&目標の立て方」
【クロージングセミナー】2019年4月13日(土)
テーマ「チャレンジしたアナタが目指す、次のゴールは?」
セミナー前に、それぞれの目標を作文を書き面接を受けます。
2回の事前セミナーで、本番にのぞむ準備をすすめます。
兵庫県徒歩縦断リアカーの旅で、子どもたちは必ず何かをつかむことでしょう。
2019年第18回チャレンジウォークの募集は終了しました。
次回のチャレンジウォークに参加を希望される方は、SHOSAPOまでお問合せください。
2019年は1月に事前説明会がひらかれました。
障がいやアレルギー体質などの方で本プログラムにチャレンジすることへの不安がある方は、相談に応じてくださるそうです。
イベント名 | 第18回チャレンジウォーク~兵庫県徒歩縦断170kg挑戦~ |
---|---|
日時 | 2019年3月28日~4月4日 |
主催 | NPO法人生涯学習サポート兵庫(SHOSAPO) |
お問合せ先 | 079-230-0661 |
公式HP | 公式ホームページ |
2019年3月19日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)