2018年「L.Vベートーヴェン第九交響曲」姫路第九第43回公演のお知らせ
2018/11/25
目次
姫路市年末の風物詩といえば、ベートーヴェン第九交響曲の上演。今年は日本初演100周年に当たり、指揮に曽我大介さんを迎えます。オーケストラはこれまで幾度も共演を重ねてきた関西フィルハーモニー管弦楽団。7月から練習を重ねてきた市民合唱団が平和な21世紀を創る歓喜の歌を高らかに歌いあげます。
プログラム
序曲「コリオラン」op.62
「交響曲第9番」ニ短調op.125合唱付
出演者
指 揮 曽我大介
管弦楽 関西フィルハーモニー管弦楽団
ソリスト ソプラノ 北井春花
メゾソプラノ 谷田奈央
テノール 土田景介
バリトン 池内響
合唱 2018姫路第九合唱団
合唱指導 井上敏典 土田景介
合唱顧問 坂下功一
練習ピアニスト 丸山聡美 吉谷麻里
姫路第九合唱団2018募集のお知らせ
合唱団参加の条件や練習日など詳細がわかる
会費について
一般の指定席会費は5500円(高校生以下3500円)、一般の当日指定会費は4500円(高校生以下2500円)になります。当日指定とは、公演当日14時より座席指定券を受付で配布します。座席の指定はできません。
会員は4000円(高校生以下2000円)で座席指定ができます。入会金500円を納入して一時会員になることも出来ます。
これを機会に姫路労音に入会してみてはいかがでしょうか。「No musics No life」というように、音楽のある暮らしは、クオリティが高まります。音楽という目的を持った会員との交流は、アグレッシブな毎日を過ごせることでしょう。公式ホームページはこちらです。電話での問い合わせは、いつでも応じてもらえるそうです。
姫路第九合唱団2017インタビュー
昨年の姫路第九合唱団の練習風景を切り取ったインタビュー記事
公演名 | 姫路第九43回公演 |
---|---|
日時 | 2018年12月16日(日)15:00開演(14:30開場) |
会場 | 姫路市文化センター 大ホール |
開催場所 | 姫路市西延末426-1 MAP |
主催 | 姫路勤労者音楽協議会(姫路労音) |
会費 | 会員指定席 :4000円 高校生以下2000円 一般指定席 :5500円 高校生以下3500円 一般当日指定:4500円 高校生以下2500円 ※本文をご参照ください |
お問合せ先 | 079-288-6600 |
駐車場 | 有(有料) |
公式HP | 公式ホームページ |
※姫路労音は2019年3月17日に新事務所に移転しました。 現在の住所・電話番号はホームページでご確認ください。
2018年11月26日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)