【加西】BJ on the ROAD ツーリングおすすめスポット1|兵庫県立フラワーセンター

古代ロマン息づく花と緑の街 加西市で春のお楽しみを満喫!
兵庫県の南部、播州平野のほぼ中央に位置する加西市は、美しい田園風景や四季の花景色が広がる自然豊かな街。
また、播磨国風土記に登場する根日女物語の舞台となった玉丘古墳をはじめ、数多くの古墳が点在し、古代の歴史が息づくエリアでもあります。
そんな花の町、加西市を代表する県立フラワーセンターで花景色を楽しみ、いちご狩りでブランドいちごを堪能。
車やバイク好きが集まるライダース&カーズカフェの名物ビッグハンバーガーにトライ!
春の加西市をめいっぱい楽しむ爽快な1dayトリップに出かけます。
ツーリングルート
1.兵庫県立フラワーセンター
2.果樹花ふぁーむ
3.BIKERS&CARS CAFE 山猫家
約14万球の花が色鮮やかに咲き誇る春爛漫の「チューリップまつり」を開催
松の自然林をそのままに生かした兵庫県立フラワーセンターは、広大な敷地内に四季折々の草花が咲き乱れる全国でも有数の植物園。
多くの野鳥が観察できる亀ノ倉池の周囲に配された花壇には、春はチューリップ、夏はサルビア、マリーゴールド、秋はキク、冬はビオラやハナナなど、季節ごとの花が植えられ、その数は約4,500種類!
四季折々の美しい花々が百花繚乱に咲き乱れる景観が楽しめる憩いの空間です。
麻里奈さんも、まずは亀ノ倉池の周辺をゆったりお散歩。
園内は約46haもの広さがあり、野鳥の集う緑豊かな飯盛山の散策コースも、草花を楽しみながら歩けば、いい運動にもなりそうです。
そして、「フラワーセンターといえばチューリップ!」と評されるほど有名なのが、同園恒例の「チューリップまつり」。
2025年の開催は、3月15日(土)〜4月20日(日)。
3月中は温室で、4月上旬から中央花壇や四季の花壇などに300品種、約14万球の色とりどりのチューリップが咲き誇ります。
春のそよ風を受けて波打つ色とりどりのチューリップは、まるで花の海のよう。
春爛漫の景色に感動すること間違いなしです。
「チューリップまつり2025」は3月15日(土)〜4月20日(日)の開催。
東京ドーム約10個分もの広さがある園内。
案内マップを見ながら散策しましょう。
春のそよ風に波打つ色とりどりのチューリップは赤や黄色、ピンク、白、2色の花に珍しい色や形のチューリップまで、300品種が勢揃い!
噴水の周りを囲む四季の花壇にも、赤や黄色、ピンクなど華やかなチューリップが満開に!
ロケ当日は春爛漫とはいえない時期でしたが、澄んだ空気に気分爽快!
水鳥が泳ぐ姿に癒やされました。
ギネス世界記録に認定されるなど、世界有数の食虫植物コレクションも必見!
兵庫県立フラワーセンターのもう一つの魅力は、一年中南国気分が体験できる大温室です。
とりわけ、食虫植物の栽培は600種類以上、約2万株を栽培しており、世界有数のコレクションを誇ります。
手掛けるのは、愛好家から「食虫の神」と称される食虫植物の第一人者、土居寛文さんです。
2022年には、土居さんが栽培するウツボカズラの一種「ネペンテス・トランカータ」の捕虫袋が長さ55.5cmに達し、世界最長としてギネス世界記録に認定されました。
ギネスに認定された「ネペンテス・トランカータ」は、直径約40cmの鉢で育成していた頃から捕虫袋は50cmほどだったそうですが、温室内の岩場に移植すると、さらに大きく育つようになったのだとか。
そのほか、素早く動いて虫を捉える「ハエトリソウ」や、粘着液で虫をくっつける「モウセンゴケ」など、さまざまな食虫植物の不思議に、麻里奈さんもドキドキわくわく!
土居さんの解説を熱心に聞いていました。
最後は、大温室内にある喫茶アルゴで休憩。
軽めのドーナツセット(650円)をいただき、次の目的地を目指します。
球根ベゴニアをはじめ、700種の花が咲き乱れる球根ベゴニア室は異次元空間。
お姫様気分を体験しちゃいました!
ウツボカズラは、ふたの部分から香りや蜜を出して虫を誘い、中に落ちると溶かして養分を取るのだとか。
「私は食べないでね」とドキドキの麻里奈さん。
食虫植物のオーソリティー、土居さんに栽培の試行錯誤や面白い体験談などをお伺いしました。
大温室内には、熱帯のジャングルのようなトロピカルガーデンも。
パスタやカレーなどランチにぴったりのメニューも揃う喫茶ラルゴは大温室内に。
3/15(土)から隣のフラワーホールでプランターのチューリップが展示されます。
食虫植物グッズはマニアには堪らないアイテム。
個性的なマグカップやポーチをお土産にしてみては。
スポット名 | 兵庫県立フラワーセンター |
---|---|
住所 | 加西市豊倉町飯森1282-1 MAP |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) |
電話番号 | 0790-47-1182 |
入場料 | 一般(大人)500円 ※4/1(火)より550円に改定予定、高校生以下無料 |
営業時間 | 9:00~17:00(入園は16:00まで) |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | 加西IC 車7分 |
HP | 兵庫県立フラワーセンター【公式HP】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

詳細情報はこちら