特集 Featured

【三木】食べ応えバツグン! 米粉麺を使って トマトとアボカドの冷製パスタレシピ|ふるさと納税返礼品

【三木】食べ応えバツグン! 米粉麺を使って トマトとアボカドの冷製パスタレシピ|ふるさと納税返礼品
目次

    まだまだ暑い日が続く9月。

    簡単に作れて、さっぱりとおいしく食べられる「トマトとアボカドの冷製パスタ」はいかがですか?

    今回は、「特A地区」で生産された山田錦を100%使用した、三木市のふるさと納税返礼品「こめDEごめん」を使って作ってみました。

    用意するもの(材料)2人分

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真10.jpg

    ・「こめDEごめん」 100g×2パック
    ・トマト 1個
    ・アボカド 1個
    ・大葉 10枚程度

    ~A~
    ・めんつゆ 大さじ4
    ・レモン汁 大さじ4
    ・オリーブオイル 大さじ2
    ・にんにく 少々
    ・黒コショウ 適量

    三木市のふるさと納税返礼品「こめDEごめん」

    加工済‗2409_ふるさと納税_三木市_写真01.jpg

    「山田錦100% 身体に優しいグルテンフリー米粉麺 "こめDEごめん"」
    内容:100g×6パック
    事業者名:リ カフェ ナゴミ
    寄附金額:14,000円

    三木市のふるさと納税ページ【ふるさとチョイス】

    作り方

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真04.jpg

    沸騰したお湯で「こめDEごめん」を表示より1分長く、5分間茹でます。

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真11.jpg

    トマトとアボカドは食べやすい大きさに切り、大葉は千切りにします。

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真12.jpg

    ~A~の材料を混ぜ合わせます。

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真13.jpg

    茹で上がった「こめDEごめん」をザルに移し、流水で粗熱を取り、氷水で締めます。

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真14.jpg

    「こめDEごめん」、切った野菜、混ぜ合わせた~A~をボウルに入れて和えます。

    大葉はトッピング用で半分程度残しておきます。

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真15.jpg

    お皿に盛り付け、先ほど取っておいた大葉をトッピングして完成!

    弾力のあるつるつる食感がおいしい!

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真09.jpg

    ひとくち食べた瞬間、その噛み心地に驚き!

    レモンと大葉の爽やかさと、ニンニクがほどよく利いた手作りドレッシングもよく絡んでいます。

    通常の小麦のパスタ麺で作ってもおいしいレシピですが、「こめDEごめん」で作ると、しっかりとした歯応えと喉越しの良さを楽しむことができます。

    温麺で食べるともちもち、冷麺で食べるとコシの強さとつるりとした食感が引き立つ米粉麺「こめDEごめん」をぜひ一度ご賞味くださいね。

    (レシピ監修 「まるはりFunctional Training Studio」パーソナルトレーナー・管理栄養士 佐々木 侑)

    加工済‗2409_ふるさと納税_三木市_写真01.jpg
    「こめDEごめん」紹介記事

    詳細情報はこちら

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真05.jpg
    カニのトマトクリームパスタのレシピ紹介記事

    詳細情報はこちら

    問い合わせ先 三木市役所 総合政策部 縁結び課
    住所 三木市上の丸町10-30 MAP
    定休日 土・日曜日、祝日、12/29~1/3
    電話番号 0794-82-3030
    開庁時間 8:30~17:00
    駐車場 有(無料)
    アクセス 神戸電鉄上の丸駅 徒歩20分
    HP 三木市役所【公式HP】
    リ カフェ ナゴミ【公式Instagram】
    その他 お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。
    2024年8月26日時点での情報です。
    この記事は面白かったですか? (評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)
    みたいにゃ よかった顔
    よかった
    80%
    1
    みたいにゃ ふつう顔
    ふつう
    1%
    1
    みたいにゃ いまいち顔
    いまいち
    2%
    1