特集 Featured

【三木】生産者さんイチオシ! 米粉麺を使って カニのトマトクリームパスタレシピ|ふるさと納税返礼品

【三木】生産者さんイチオシ! 米粉麺を使って カニのトマトクリームパスタレシピ|ふるさと納税返礼品
目次

    もちもちとした食感がたまらない、三木市のふるさと納税返礼品「こめDEごめん」。

    生産者である「リ カフェ ナゴミ」のオーナー・鍛治本さんにオススメの食べ方を聞いてみたところ、「私がよく作るのはカニのトマトクリームパスタです。お手軽に市販のパスタソースを使って、ちょっと贅沢にカニ缶を足すと絶品ですよ。」とのことで、早速作ってみました!

    用意するもの(材料)2人分

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真06.jpg

    ・「こめDEごめん」 100g×2パック
    ・市販のカニのトマトクリームパスタソース 2人分
    ・カニ缶 2缶

    三木市のふるさと納税返礼品「こめDEごめん」

    加工済‗2409_ふるさと納税_三木市_写真01.jpg

    「山田錦100% 身体に優しいグルテンフリー米粉麺 "こめDEごめん"」
    内容:100g×6パック
    事業者名:リ カフェ ナゴミ
    寄附金額:14,000円

    三木市のふるさと納税ページ【ふるさとチョイス】

    作り方

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真04.jpg

    沸騰したお湯で「こめDEごめん」を4分間茹でます。

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真07.jpg

    お湯を切り、ボウルに入れ、パスタソースを加えます。

    カニ缶は、1缶は身も缶汁もすべて入れ、もう1缶は缶汁を入れて、身はトッピング用で残しておきます。

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真08.jpg

    お皿に盛り付け、先ほど取っておいたカニの身をトッピングして完成!

    パスタソースがよく絡んでおいしい!

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真05.jpg

    ボウルでパスタソースと和えた瞬間、その絡み具合に驚き!

    「これは絶対においしい!」と、確かな手応え感じます。

    そしてひとくち食べた瞬間、そのもっちりとした食感のトリコに。

    編集スタッフの中からは、「パスタよりおいしい」の声も!

    和風から洋風まで、さまざまなパスタソースに合いそうですので、みなさんもぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

    (レシピ監修 「まるはりFunctional Training Studio」パーソナルトレーナー・管理栄養士 佐々木 侑)

    加工済‗2409_ふるさと納税_三木市_写真01.jpg
    「こめDEごめん」紹介記事

    詳細情報はこちら

    加工済_2409_ふるさと納税_三木市_写真09.jpg
    トマトとアボカドの冷製パスタのレシピ紹介記事

    詳細情報はこちら

    問い合わせ先 三木市役所 総合政策部 縁結び課
    住所 三木市上の丸町10-30 MAP
    定休日 土・日曜日、祝日、12/29~1/3
    電話番号 0794-82-3030
    開庁時間 8:30~17:00
    駐車場 有(無料)
    アクセス 神戸電鉄上の丸駅 徒歩20分
    HP 三木市役所【公式HP】
    リ カフェ ナゴミ【公式Instagram】
    その他 お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。
    2024年8月26日時点での情報です。
    この記事は面白かったですか? (評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)
    みたいにゃ よかった顔
    よかった
    80%
    1
    みたいにゃ ふつう顔
    ふつう
    1%
    1
    みたいにゃ いまいち顔
    いまいち
    2%
    1