【2021-22シーズン】ヴィクトリーナ姫路 ファン感謝DAYが初開催!

兵庫県姫路市をホームタウンとする「ヴィクトリーナ姫路」。
「ショーワグローブpresents ファン感謝DAY」が2022年5月8日(日)にチーム発足以降、初開催となりました。
会場は、チームのホームゲームで使用されるヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館)。
入場は無料でファンクラブ会員、地域のジュニアバレーボールチーム、ママさんバレーボールチームをお招きし、ファンの方々にはたまらないさまざまなプログラムが行われました。
ファンが喜ぶ参加型プログラムが満載!
快晴にめぐまれたヴィクトリーナ・ウインク体育館には、多くのファンがかけつけました。
会場内には、選手の等身大パネルが並び、記念撮影を楽しむ方がたくさんいました。
選手と一緒に楽しむ「ふれ愛・バリボータイム」
まずは、中学生以下、ママさんバレー、ジュニアバレーに所属する方を対象に、「ふれ愛・バリボータイム」が行われました。
選手と一緒にパス・アタック・ディグをプレーできる3つのバリボーコーナー。
記念撮影・サイン会の2つのふれあいコーナーも同時にひらかれ、多くのバレーボーラーが選手とのふれあいを楽しみました。
新人選手の紹介「ルーキーズインタビュー」
今シーズンから仲間入りした、#18 古市選手・#20 吉﨑選手・#21 渡邉選手・#22 金田選手・#23 坊野選手をインタビュー形式でご紹介。
自身のストロングポイント、他己紹介のほか、サイコロを転がして止まったマスのお題に答え、新人選手の意外な一面を知る機会となりました。
選手が考えるアトラクション①「借り物競争 探し人ver」
ファン感謝DAYでは、選手がファンの方々と楽しく過ごせるプログラムを考案。
そのうちのひとつ、「借り物競争 探し人ver」は、選手が引いたお題に合う方をファンの中から探し、該当する方と一緒に玉運びをするリレーゲーム。
お題は、一番応援している選手と並走できる「推し選手は私です」のほか、「今日がお誕生日!」「選手と同じ名前」などなかなか該当者が見つからず選手が苦戦する場面もあり、会場の笑いを誘いました。
選手が考えるアトラクション②「THE定番 ジェスチャーゲーム」
ファンの方と一緒に4つのチームを作り、「バレーボール」「スポーツ」「かわいい動物①」「かわいい動物②」から1つ選び、出てきたお題をジェスチャーで伝えメンバーが当てるゲーム。
お題に「中谷宏大監督」が出たときには、腕を組み足踏みをする仕草に、選手一同が見事に声をそろえて正解し、中谷監督に追いかけられる場面も。
選手が考案した参加型のゲームに、会場は大いに盛り上がりました。
選手のアタックを体感!「レシーブチャレンジ」
選手が繰り出すコンビネーション攻撃のレシーブに、ファンがチャレンジできるイベントです。
貴重な機会ともあり、当日応募受付のこのイベントには、多数の申込者が!
ジュニアバレーから3名と参加希望者の中から当選した3名がチャレンジ権を得ました。
選手の容赦ない鋭いコンビネーション攻撃がヴィックに激突し、ヴィックが転がるハプニングもありましたが、2組とも見事チャレンジ成功!
会場では拍手と歓声があがりました。
白熱の紅白戦!
ファン感謝DAYも終盤に差し掛かり、いよいよファン待望の紅白戦がおこなわれました。
1セット目は、白ユニフォーム「VIC」チームとピンクユニフォーム「RINA」チームに分かれ、試合スタート。
1セット目
VICチームは脇田選手のブロックのすきをついた強烈なスパイクで点数を重ねます。
対しRINAチームは、古市選手が活躍を見せ、後半に逆転。
VICチームは序盤のリードを守れず、22-25でRINAチームがセットを先取しました。
2セット目
2セット目は選手のみがコートを移動。VICチームは高橋コーチ、RINAチームは中谷監督が監督を務めました。
RINAチームが古市選手のスパイク、長野選手のブロックと、安定した攻防を見せリード。
VICチームは金田選手の攻撃や吉﨑選手のサービスエースなどでルーキーの活躍が光りましたが、RINAの勢いは止まらず、25-21でRINAチームがセットを連取し、勝利しました。
チーム公式Instagramで投票が行われた「ファミリーが選ぶWOM(Woman of the Match)」では、得点を重ね活躍した脇田選手が票を集め、見事WOMに選ばれました。
WOMの賞品には、この日のために製作された中谷監督アクリルスタンドが贈られました。
中谷監督ほか、退任・退団選手がコメント
2021-22シーズンをもって、#10 脇田選手と#19 福井選手チームを退団することが5月7日に発表されました。
(退団コメントはこちら)
脇田選手、福井選手は別れを惜しみながらも、ファンの方々に感謝の言葉を贈りました。
また、中谷宏大監督から、今シーズンで監督を退任する発表がありました。
中谷監督はチーム創成期からV1リーグ所属までの礎を築き、2020年から監督を務めました。
今年、女子日本代表登録選手を2名(#4 花井選手・#14 佐々木選手)輩出しましたが、20-21シーズン10位、21-22シーズン11位と成績不振に責任を感じ、退任を決意したとのこと。
「V2からV1リーグへの昇格など、ゼロから作り上げたチームが大きくなる過程に立ち会えて本当に幸せでした。また、成長していく選手を一番近くで見ていられたことはこの上ない喜びでした」と述べました。
(退任コメントはこちら)
来シーズンの新体制は、5月下旬ごろチームから発表されるそうです。
涙と笑顔があふれたファン感謝DAY
選手と一緒に楽しめるイベントのほか、オリジナルグッズ・限定グッズのプレゼント、紅白戦と、内容が盛りだくさんで行われたファン感謝DAY。
一年間の応援に感謝を伝え、最後には選手全員でファンの方々の見送りが行われました。
「一緒にバレー練習ができて楽しかった!」と笑顔で答えてくれたジュニアバレーのお子さま、「シーズン33試合全て観戦した!」「今日の企画に2つも参加できた!」というファンの方々も。
会場には、別れを惜しむ涙と、楽しい時間を過ごせた笑顔があふれていました。
(撮影協力:兵庫 夢クラブさん)
ファン感謝DAYの参加対象となる、ヴィクトリーナ公式ファンクラブのヴィクトリーナファミリー。来シーズンの入会受付は、5月下旬ごろスタートとのことです。
2022-23シーズンも、ヴィクトリーナ姫路を応援しましょう!
チーム名 | ヴィクトリーナ姫路 |
---|---|
HP | ヴィクトリーナ姫路【公式】 |