青春グラフィティ!姫路市立琴丘高校吹奏楽部

姫路市立琴丘高等学校吹奏楽部
地元では「こっとん」の愛称でお馴染みの琴丘高校吹奏楽部が4月30日に姫路高校と合同の定期演奏会を開催する
とお聞きして、取材にいってきました!
(姫路高校の取材の様子はこちらからご覧いただけます◎)
部長さんの「楽器もって集まってー!」という一声で部室から皆さん出てきてくださいました♪
「昨日並んだ隊形になってー!」と掛け声をかけていらっしゃいました。
取材日の前日に色々と準備をしてくださってたよう。(ほっこり(*'ω'*))
各パート個性の光るポーズを決めてくれました◎
そんな琴丘高校の皆さんの話をさらに伺うべく、部長さんを含む部員の女の子4人に早速インタビュー開始!
●現在練習している曲を教えてください。
「 定期演奏会用に、宝島とディープパープルメドレーなどのポップス曲を多数。
夏のコンクールに向けて一ノ瀬季生作曲のマーチワンダフル・ヴォヤージュ、
郷間幹男作曲のコンサート・マーチ'虹色の未来へ'を練習しています。」
●コンクールの自由曲は決まりましたか?
「イーストコーストの風景か富士山を予定しています。」
●選曲は誰がしていますか?
「コンクール曲以外は部員全員で多数決です。」
●定期演奏会の見どころは?
「今年は市姫(姫路高等学校)と合同で4部制なので、見ごたえばっちりです◎」
●今年は新入生何人入ってきてほしい?
「目指せ50人!
男の子の部員も大募集!」
●顧問の先生を紹介してください!
「たつみ先生は明るく元気で、生徒の事をよく見てくれています!
悪いところは悪い。とはっきり言ってくれるし、良いところはしっかり褒めてくれます♪」
●目の前にいて言いにくいとは思いますが、副顧問の先生はどうですか?
「たけのうち先生は優しくて、年齢も近い分話しやすい◎
また、琴丘高校の吹奏楽部OBなので昔話もたくさんしてくれます♪」
部員の皆さんの感想通り、お二人とも優しい先生なのは私もとっても感じました♪
●4人はいつから吹奏楽をやってる?
「小学校3年生の3学期から(1人)」「中学校から(3人)」
●もともとの希望楽器は?
「もともとホルン希望でしたが、アルトサックスを経て今はバリトンサックスを吹いています!」
「入部体験でオーボエを吹いて希望していたが、先生にバスクラリネットね!と決められ吹いています。」
「元々トランペット希望でしたが、いろいろあってトロンボーン担当に。」
「アルトサックス希望でしたが、人数が足りなくてテナーサックスになりました。」
.....メロディーラインの多い楽器をもともと希望していたのは、低音楽器あるあるですね。
●せっかくなので、良ければメッセージをどうぞ!
「今年4月30日の定期演奏会は姫路市文化センター大ホールという大きい会場です!沢山の方のご来場お待ちしております!」
公演名audiotrack | 第34回定期演奏会(市立琴丘高校・市立姫路高校合同演奏会) |
---|---|
日時query_builder | 平成30年4月30日(祝・月)開場13:00 開演13:30 終演予定17:30 |
会場business | 姫路市文化センター大ホール |
開催場所place | 兵庫県姫路市西延末426−1:姫路市文化センター大ホール MAP |
入場料local_atm | 無料 |
その他chat | お問合せの際は「姫路みたい」を見た!とお伝えいただくとスムーズです。 |
定期演奏会では琴丘高校と姫路高校の合同劇も上演するそうです♪
そちらも要チェック☆