温泉好きにはたまらない【新温泉町】名物グルメや観光スポットをご紹介
湯村温泉や浜坂温泉郷を中心とし、その豊かな自然で多くの人々を魅了している新温泉町。
ここでは、新温泉町の観光やグルメについてたっぷり紹介していきます。
訪れる前にチェックしておくと、新温泉町の魅力をしっかりと楽しむことができますよ!
新温泉町とは
温泉郷として有名な新温泉町ですが、実はそのほかにもさまざまな魅力を持っています。
まずは、新温泉町の基本情報について紹介します。
詳しく知ることで、新温泉町を身近に感じることができそうですね。
基本情報
兵庫県の北西部に位置し、西側は鳥取県に隣接している、人口約1万4千人の町です。
北側には雄大な日本海が、内陸部には1,000メートル級の山々が広がっています。
山陰海岸ジオパークの中央エリアでもあり、温泉も豊富なことから、豊かな自然に恵まれた場所として知られています。
アクセスについて
車の場合、姫路からは約2時間30分、三宮からは約3時間30分、大阪から約4時間でアクセスすることができます。
電車の場合、所要時間は、姫路から約3時間、三宮からは約3時間30分、大阪からは約4時間です。
湯村温泉までは、三宮もしくは大阪から直行の特急バスも出ているため便利ですよ。
風土・気候について
日本海側に位置しているため、年間を通して多雨多湿となっています。
冬になると大陸から季節風が吹くため、寒さが厳しくなり、豪雪地域に指定されるほど雪が降り積もります。
寒い時期に訪れる場合は、雪対策を充分におこなっておくようにしましょう。
湯村のおすすめ観光スポット
湯村には、その豊かな湯を楽しめるスポットが充実。
忙しく過ごす日々から離れて、ホッと一息ついてみてはいかがでしょうか。身も心もすっかりリフレッシュできますよ。
湯村温泉のシンボル「荒湯」
その始まりは古く、およそ1150年前の嘉祥元年(848)と伝えられています。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉です。
98度の高温泉が毎分470リットル湧き出しており、つくり出される光景はとても風情溢れています。
荒湯は野菜や卵をゆでることもでき、あくが抜けて美味しくなると評判を集めていますよ。
スポット名 | 荒湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯 MAP |
足湯でリラックス「湯村大根物語 ふれ愛の湯」
春来川沿いにつくられた足湯は、平成26年にリニューアルされたものです。
天然かけ流しとなっており、じんわりと足元をあたためながら、のんびりと過ごすことができます。
冷え性や足先の疲れにも効果が期待できます。
スポット名 | 足湯 ふれ愛の湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯 MAP |
浜坂のおすすめ観光スポット
浜坂エリアにあるのは、温泉だけではありません。
寒い時期だけでなく、暖かい時期に楽しめる観光スポットも充実。
豊かな自然に心が癒されることでしょう。
春や夏に訪れる際は、チェックしておくのがおすすめですよ。
浜坂温泉「浜坂駅前 足湯」
浜坂温泉はその豊富な湯量を活かして一般家庭へも配湯をおこなっており、その戸数は全国トップクラスです。
駅前の足湯は、配湯事業25周年を記念してつくられたものです。
泉源から直接引かれた湯のため、泉質は塩化物泉で、疲労回復にも効果が期待できます。
帰りの電車を待つ間、ここでホッと一息ついてみてはいかがでしょうか。
スポット名 | 浜坂駅前 足湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町浜坂 MAP |
城山園地から望む「諸寄港」
北前船の寄港地として日本遺産に認定されている天然の良港諸寄港が見渡せます。ここから見る日本海に沈む夕陽は絶景です。
スポット名 | 諸寄港 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町諸寄 MAP |
海と緑が綺麗な「浜坂県民サンビーチ 松の庭」
浜坂県民サンビーチには、白い砂浜と青く透き通った海が広がっており、海水浴やキャンプなどを楽しむことができます。
また、松の庭は元々砂防林としてつくられたもので、約4ヘクタールの土地に松の木が立ち並んでいます。
日本の白砂青松100選にも選ばれており、その美しさは折り紙付きです。
スポット名 | 浜坂県民サンビーチ 松の庭 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町芦屋 MAP |
新温泉町の名物グルメ
新温泉町には、とてもおいしい名産がずらり。
ここでは、訪れた際にぜひ味わっておきたい名物グルメを紹介していきます。
大切な人へのお土産にしてみても良いでしょう。
松葉ガニ
山陰海岸の冬の味覚と言えば、この松葉ガニでしょう。11月から3月までが旬の時期です。
質が高く、鮮度の高いカニを楽しむことができます。
焼きガニやカニ刺し、カニスキはもちろん、味噌汁や炊き込みご飯もおすすめ。さまざまな食べ方を楽しんでみてはいかがでしょうか。
但馬牛
和牛の王様とも言われる但馬牛。
光沢があり、筋肉の中にまで細かくサシが入っています。まろやかな風味は、まさに絶品です。
おすすめの食べ方は、やはりステーキでしょう。
熱を加えることで、サシが溶け出し、甘みを思う存分堪能することができます。
ホタルイカ
ホタルイカは、鮮度が落ちるスピードが早いため、ゆでた状態で出荷されることがほとんどです。
新温泉町では、なんとそのホタルイカを刺身で味わうことができますよ。
旬である春に訪れる際は、ぜひ食べてみてくださいね。
浜坂ちくわ
お土産にもおすすめの名産です。
漁業の盛んな浜坂では、地元で獲れる魚を練り込んだ浜坂ちくわが作られています。
あごちくわは、トビウオを使って作られたもので、その特有の旨味や食感は、ビールのお供としても最適です。
「新温泉町」に遊びに出かけよう
新温泉町には、一年を通して楽しめるスポットがたくさん。
少し足をのばして、ゆったりと流れる時間を堪能してみてはいかがでしょうか。
身も心も癒されるので、リフレッシュするにはぴったりの観光地ですよ。