【加古川】テレビで大反響!さとうさん家のピザ屋さん最新情報
2020年1月4日(土)にテレビ朝日「人生の楽園」で紹介されたお店「さとうさんちのピザ屋さん」に再びお邪魔してきました。加古川市志方の、のどかな田園にある窯焼きピザのお店です。
メニューのほか、手作りのステージやカスタマイズ中の自家製窯などを紹介。また、少々複雑なアクセスを動画でご案内します。
もちもち窯焼きピザが味わえる!前回の記事をチェック
香り高いピザの秘密
前回の取材時にはなかった、薪を置く棚が新しく設けられていました。ピザを焼く薪は、ケヤキの木と少量のサクラの木を使っています。窯焼きピザ独特の香りを楽しめるのはこのためです。
カスタマイズ中の特注窯
ピザを焼くかまどにもこだわりあり。割れた備前焼を集めてかまどの側面に貼り、カスタマイズをしています。「作業の手を止めて見ると、高御位山の稜線とそっくりだったから、ここでやめようか、きちんと全面に貼ろうか悩み中」という佐藤オーナー。
さとうさんちのピザ屋さんの大人気メニュー
気になるメニューから2種類のピザをご紹介します。
ベーコンピザ
まずは大人にも子どもにも大人気の「ベーコンピザ」です。(ドリンク&サラダがセットで1250円/税抜)
手作りトマトソース、ゴーダチーズ、パルミジャーノレッジャーノチーズ、厚切りベーコンとポテトを乗せています。底の焼き面はサクッとしていながらもっちり感のある生地です。
熊本県産ショウガを使った自家製ジンジャーエールとの相性もばっちり。佐藤一家の皆さんが「ピザは炭酸飲料と一緒に」と強く推すのも頷けます。
クアトロピザ
はちみつとの組み合わせが癖になる「クワトロフォルマッジ」です。(ドリンク&サラダがセットで1450円/税抜)
パルミジャーノレッジャーノチーズ、ゴーダチーズ、2種類のモッツアレラチーズ、ゴルゴンゾーラチーズを乗せて焼き上げ、はちみつを掛けています。裏山の養蜂場で採れたはちみつは、マイルドな香りとコクのある甘さ。
サラダは、地元・志方の水耕栽培で育った鮮度抜群の野菜を使用しています。
オーナーのチーズ愛を感じて
昔からチーズが大好きで、さまざまな種類を国内・海外で食べ歩いていた佐藤オーナー。白ワインと一緒に食べるのが一番好きなのだそう。どのピザも、具や生地の旨味を最も引き立てるチーズを選んでいます。
地域の人が集う手作りのステージ
「近くに住む方が何かお披露目するステージと、倉庫の変わりになるものを用意したい」という思いを叶えたものが、こちらのトラックの荷台。
箱型の荷台の側面が開くウィング車で、ステージのような解放感が得られ、使わない時は荷物を置いておくこともできるのです。近隣のアマチュアアーティストの楽しみの場となっています!
大人気のため予約は根気よく
テレビ放送後、取材した1月25日現在で、2カ月先まで予約がいっぱいの状況です。お店では1日50枚を焼き上げる大盛況ぶり。予約の電話が繋がりにくいかもしれませんが、根気よくかけ直してください。
アクセス
【加古川・明石・神戸方面から】
加古川バイパス「加古川西IC」で降り、そのままバイパスの側道を西方向へ。約1.3kmで「岸西交差点」に到着したら北へ右折。この先は動画で。
【姫路方面から】
国道2号線を西へ。加古川バイパス「高砂北IC」を通過し「高砂北ランプ東交差点」を北へ左折。200mほどで左折し、すぐに右折してバイパスの側道へ。約400m先の「岸西交差点」を北へ。この先は動画で。
※動画は近日公開します! 画像でのわかりやすいアクセス解説は、こちらの記事をチェック
店舗情報まとめ
店名 | さとうさんちのピザ屋さん |
---|---|
住所 | 兵庫県加古川市志方町西山233-1 MAP |
駐車場 | 有(無料) |
定休日 | 日~水曜 |
電話番号 | 079-452-3900 |
営業時間 | 【木・金】11:00~15:00、【土曜日】11:00~17:00 |
HP | さとうさんちのピザ屋さん公式Instagram |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
予約方法 | 電話 |
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。