【加古川】さとうさんちのピザ屋さんの本格窯焼きピザ!アクセスやメニューを紹介

加古川にある「さとうさんちのピザ屋さん」
2020年1月4日(土)テレビ朝日「人生の楽園」にてお店が放送されましたね。2020年新年の営業開始は、1月16日(木)から。完全予約制なのでご注意くださいね。
兵庫県加古川市志方町の山の麓ある「さとうさんちのピザ屋さん」。
メニューは大きく分けて2種類です。
サラダ・窯焼きピザ1枚、ドリンクがセットになったランチセット(1250円/税抜)かピザ・ドリンクの単品。
ピザは現在全部で6種類ですが、2019年からは月替わりピザも登場するそう。
定番のマルゲリータや、日本ミツバチの国産はちみつをかけていただくクアトロ、甘辛が食欲をそそるプルコギなど、どれも魅力的でしたが厳選して2種類ご紹介いたします。
サラダピザ。(単品1000円/税抜)
トマトソースの上に、レタス、ケイパー、生ハム、黒オリーブ、くるみ、パルミジャーノ・レッジャーノをトッピング。
ソースにはごろっとしたトマトが入っており、旨味をしっかり味わえます。
チーズの王様パルミジャーノは「ストップ!」というまで削ってもらえますよ。
野菜は地元農家の朝採れ野菜を使用しており、瑞々しさ満点。
きのこピザ。(単品1100円/税抜)
ポルチーニ入りのソースをベースに舞茸、しめじ、マッシュルーム、くるみをトッピング。
口に入れた瞬間、キノコたちの芳醇な香りが口いっぱいに広がる贅沢な逸品です。
ガーリックが陰の立役者として全体をまとめてくれています。
シンプルながらも、食べ応えばっちりですよ。
チーズは不使用なので、苦手な方でも一緒に食べられますね♪
さとうさんちのピザは、どれも驚くほどもっちもち。
やみつきになる幸せ食感です◎
高温の窯だからこそできる短時間できっちり焼き上げられた生地は、手に持っても生地がしならずピンとしています。
打ち粉には、全粒粉を使用しているため香ばしさとプチっとした食感が楽しめるのも嬉しいですね。
ドリンクには自家製ジンジャエールはいかがですか?(ランチセットの場合+100円、単品450円/どちらも税抜)
ジンジャエールの生姜は金賞を受賞した新生姜を使用しているそうですよ。
優しい甘さの中にキリっとアクセントがきいています。
来店されたお客様の大半が注文するほどの人気ドリンクです。
デザートは+500円でシフォンケーキとコーヒーがつけられます。
ふわっと焼きあがったシフォンケーキに季節のスイーツとまろやかなクリームが添えられています。
訪れた日のシフォンケーキはプレーンでしたが、こちらも2019年から月により味が変わって登場予定ですよ。
コーヒーはさとうさんちのピザ屋さんオリジナルブレンド。
注文が通ってから1杯ずつ丁寧にミルで挽いてくれます♪
珈琲通を唸らせる味でしたよ。
さとうさんちのピザ屋さんの予約方法は?
予約状況に応じて前日に生地を仕込んでいるため、完全予約制です。
多少余裕をもって生地を仕込んでいるので、当日予約でも可能な場合があります。
事前相談で貸し切りも可能ですよ。(6名以上/3000円~)
貸し切りの場合は、サラダ、マリネ、ライスコロッケ、ピザが提供されます。
さとうさんちのピザ屋さんへのアクセス方法
行き方ですが、隠れ家のためちょっぴり難しいです。
下の画像を参考にしてみてくださいね。
住所をカーナビに設定すると「1」の写真の倉庫のような場所に案内されます。
そのわきにある道を西(山側)へ道なりに進むと倉庫の裏側にはため池(写真2参照)があります。
途中T字路になるので、左へ曲がり道なりにまっすぐ進むと、「3」の写真のように山の麓に黒い建物が見えます。
この建物が「さとうさんちのピザ屋さん」です。
店名 | さとうさんちのピザ屋さん |
---|---|
住所 | 兵庫県加古川市志方町西山233-1 MAP |
駐車場 | 有(無料) |
定休日 | 日曜~水曜 |
電話番号 | 079-452-3900 |
営業時間 | 木・金曜 11:00~14:00 土曜 11:00~17:00 |
HP | 公式Instagram |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
予約方法 | 電話 |

Osteria pizzeria ALBERO(アルベロ)
ビブグルマンを受賞したピザを食べられるお店。