大掃除の場所別ガイド ~1日短期集中派にも少しずつ派にも対応!~

2019年も早いもので、もう年末ですね。
年末といえば「大掃除」。
今年こそ計画的に大掃除を終わらせたい! と思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで、大掃除のスケジュールの立て方や、事前に揃えておきたいアイテム、そして場所別ガイドをまとめました。
場所ごとの大掃除の所要時間の目安も入れています。
参考にしてみてくださいね。

年末準備のひとつ、関西の百貨店おせち特集2020
大掃除したい場所をリストアップし、優先順位を決めよう!
出典元:phot AC
大掃除を計画的に進めるために、まずは掃除したい場所をリストアップ。
次に優先順位と掃除にかける目安の時間を決めましょう!
〈例〉
①キッチン(2時間)
②トイレ(30分)
③浴室(30分)
④洗面所(10分)
⑤玄関・靴箱(20分)
⑥ドア・ドアノブ・手すり(30分)
⑦ベランダ(30分)
⑧窓(1時間半)
出典元:Photo by Hipkicks on Unsplash
大掃除は完璧を目指すとキリがありません。
初めに設定した目安の時間になったら、キリのいいところで終わらせて、次の場所に移ることも大切です。
毎年の大掃除を無理なく継続するために、「毎年、6時間だけ集中して大掃除する!」などと決めておくのも良いでしょう。
大掃除のスケジュールを立てよう!
大掃除をしたい場所のピックアップと優先順位を決めたら、次に「1日短期集中コース」か、「少しずつ取り組むコース」か、どちらかを選択しましょう。
今年はどちらのコースでいくのかを決めたら、いよいよスケジュールを組みます!
出典元:Photo by STIL on Unsplash
何かと忙しい年末。
仕事の予定や子どもの学校行事の確認はもちろん、粗大ゴミの日のチェックも忘れずに!
大掃除前に取り掛かる前に揃えておきたいアイテム
大掃除のスケジュールを立て終わったら、次は大掃除に必要なアイテムを揃えていきます。
出典元:phot AC
□ 洗剤
酸性のベタベタ油汚れにはアルカリ性の洗剤。「エコ洗剤」として注目されている重曹やセスキ炭酸ソーダがこれに当たります。また、カチカチになったアルカリ性の水アカ汚れには酸性の洗剤をチョイスします。「酢」や「クエン酸」も使えますよ。
□ スポンジ
□ ラップ
汚れがひどいところは洗剤をつけてラップでしばらくパックをします。
□ ゴム手袋
□ 雑巾・古タオル・ボロ布・破れたストッキングなど
断捨離も兼ねて。
□ 古くなった歯ブラシ
□ めん棒
□ 掃除機
紙パック式の掃除機は、紙パックのチェックと在庫確認も忘れずに。
□ マイクロファイバークロスやフローリングワイパー
照明器具や家電のほこり、掃除機が届かない場所のお掃除に。
□ ホウキ・ちりとり
□ 新聞紙
汚れた物を仮置きしたり、洗った物を乾かしたりするときに。窓ふきにも使えます。
□ ゴミ袋
□ 布ガムテープ
キッチンのシンクでつけ置きをする時に。
□ 取扱い説明書
水回りやキッチン家電を掃除するときは、取扱い説明書に目を通してから。
□ 洗車ブラシ
ベランダを掃除するときに。
大掃除の場所別ガイド ~所要時間の目安も~
いよいよ大掃除に着手しましょう!
出典元:phot AC
ここからは、所要時間内に効率よく終わらせるための場所ごとの大掃除のポイントやコツについて説明していきます。
1. キッチン(2時間)
掃除の基本は「上から下」。
まずは換気扇を外して、レンジフード内を掃除。
次に壁面や冷蔵庫、家電などの掃除を(ここまでで約30分)。
それからシンクを利用して、換気扇や五徳を1時間ほどつけ置きします。
つけ置きしている間は別の場所の大掃除を。
最後にシンク台と床を掃除します。
こうすることで、キッチン内の拭き掃除をしているのに、シンクがふさがっていて布巾などを洗えない......
きれいにしたばかりのシンクがまた汚れてしまった......などの事態を防ぐことができます。
換気扇や五徳のつけ置きの手順は以下の通りです。
① シンクに切り開いたゴミ袋(70~90L)を敷き込み、布ガムテープで固定する。
② ①の中につけ置き洗剤を入れて、お湯で薄める。
③ ②の中に換気扇や五徳を1時間ほどつけ置きする。
④ ③を洗剤液の中で洗ったら、新聞紙の上などに仮置きする。
⑤ ゴミ袋に切れ目を入れて、洗剤液を流す。
⑥ ④を水洗いし、再度、新しい新聞紙の上に置いて水切りする。
⑦ シンク内と排水口を掃除する。
⑧ ⑥をから拭きして取り付ける。
⑨ 最後にキッチンの床を掃除する。
2. トイレ(30分)
3. 浴室(30分)
4. 洗面所(10分)
水回りに関しては、材質や形状、機能などによって、お掃除方法や使用可能なアイテムが変わってきます。
ここは面倒くさがらずに、各メーカーの取扱説明書に目を通してから取り掛かるようにしましょう。
5. 玄関・靴箱(20分)
まずは靴箱の中の靴をすべて出し、棚の拭き掃除をします。
砂などの汚れがひどい場合は、いったんホコリをはき出してから、 水拭きをします。
この後はよく風通しをして、棚が乾燥してから靴をしまうようにしましょう。
ここで靴を下駄箱に収納するときのおすすめの方法をお伝えします。
それは新しい靴が入っていた箱の「ふた」を利用する方法です。
出典元:Photo by Hipkicks on Unsplash
箱のふたを裏返して、その上に靴を入れ、棚に収納する。ただそれだけです。
ふたは高さがあまりないので、箱のように中に何の靴が入っているのか分からなくなってしまうこともありません。
新聞紙のようにすぐにずれたり、取り替える時に結局ホコリを取りこぼしてしまったりする事態も防げますよ。
靴を靴箱に収納しなおしたら、あとは玄関の掃き掃除を。
靴箱のふた収納で時短ができた人は、水拭きまですると、さらにスッキリします。
6. ドア・ドアノブ・手すり(30分)
ドアやドアノブ、手すりなども、お掃除の基本「上から下」にならって、拭き掃除をしていきます。
7. ベランダ(30分)
ベランダは洗車ブラシを使ってほこりを落としていきます。
洗車ブラシは100均の物でも十分です。
まずは網戸の外側のほこりを落として、それからサッシも。
次に室外機のほこりも落としていきます。
ほこりを落とせたら、床を掃き掃除。排水口もチェックして、ゴミがたまっていたら、要らなくなったハブラシなどでゴミをかき出します。
8. 窓(1時間半)
いよいよ最後は窓掃除!
残りの時間と体力を使って頑張りましょう。
窓は雑巾やボロ布で水拭きをして、大まかな汚れを取ったら、クシャクシャにした新聞紙で磨きます。
この最後の新聞紙を使った仕上げで、驚くほどキレイになりますよ。
でも、窓掃除までの作業で思った以上に時間を取られたり、疲れてしまったりした人は無理をしないで!
「1日短期集中コース」を選んだあなたも、窓だけ別の日にする、暖かくなってから別の機会にするなどの方法を選んでも良いと思います。
思い切ってプロに外注する手も! ~お掃除会社情報~
年末の大掃除、したい気持ちはあるけれど、どうしても時間がない!
手が届かなくて、キレイにするのが難しい。
ガンコな汚れが落ちなくて、モチベーションが上がらない......など。
そんな時には、思い切ってプロに外注する手もあります。
今年はお風呂を、来年はキッチンを......と、毎年、お願いする場所を変えてみるのも良いかもしれません。
1. コープのおそうじ(株式会社コープ環境サービス)
〈料金例〉※すべて税抜
・レンジフードクリーニング 13,000円
・浴室クリーニング 15,000円
・キッチンクリーニング 15,000円
・トイレ・洗面台クリーニング 13,000円
・ガラスサッシクリーニング 3,000円~
※合計10,000円~ 注文可能
・家庭用エアコンクリーニング 10,000円
※同時作業2台目以降割引有り
※フィルター自動お掃除機能付きは20,000円
ほかにも、浴室パック(浴室+レンジフード)25,000円などのお得なセットも有り。
※ご利用にはコープこうべ組合員への加入が必要です。
※年内作業分の受付は終了しています。只今年明けのお掃除、お得な「新春キャンペーン」受付中!
店名 | コープのおそうじ(株式会社コープ環境サービス) |
---|---|
住所 | 神戸市東灘区田中町5丁目3-20 生活文化センター西館2F MAP |
定休日 | 日曜定休、年始3日間 |
電話番号 | 0120-026-929 |
営業時間 | 9:00~18:00(受付時間) |
HP | コープのおそうじ【公式】 |
2. 藤本ハウジング
〈料金例〉※すべて税抜
・キッチンクリーニング 17,000円
※ビルトイン型食洗機(3,000円)などのオプション有り
・レンジフードのクリーニング 14,000円
・換気扇のクリーニング 7,000円
・トイレのクリーニング 9,000円
・浴室・お風呂のクリーニング 18,000円
※浴室乾燥機3,000円~などのオプション有り
・洗面所のクリーニング 6,000円
・ガラスサッシ・窓掃除 枠1,800円~
・家庭用エアコンクリーニング 8,500円
※2台目以降割引有り
※お掃除機能付き4,000円などオプション有り
ほかにも、レンジフード・浴室セット(30,000円)などのお得なセットも有り。
店名 | 藤本ハウジング |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市飾磨区英賀宮台8番地 MAP |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 079-228-6004 |
営業時間 | 9:00~18:00(受付時間) |
HP | 藤本ハウジング【公式】 |
3. ダスキン神屋店
〈料金例〉※すべて税込
・キッチンクリーニング 18,700円
・レンジフードのクリーニング 19,800円
・トイレのクリーニング 9,460円
・浴室クリーニング 19,800円
・洗面所クリーニング 9,460円
・ガラス・サッシクリーニング 2,640円
・家庭用エアコンクリーニング 14,300円
※2台目以降割引有り
※フィルター自動お掃除機能付きは25,300円
ほかにも、キッチンセット(キッチン+レンジフード)38,500円などの お得なセットも有り。
2020年1月6日(月)から2月28日(金)の間、「プロの水まわりお掃除新春キャンペーン」を実施。
キャンペーン申込期限は2020年2月14日(金)まで。
店名 | ダスキン神屋店 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市京町2丁目39-1 MAP |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 079-221-5040 |
営業時間 | 9:00~19:00(受付時間) |
HP | ダスキン神屋店【公式】 |
おわりに
いかがでしたか?
この記事を読んで、「よし! 今年は大掃除頑張ろう!」と思っていただけると幸いです。
何かと忙しい年末。体力も人それぞれです。
大掃除をする場所の優先順位と時間を決めて、無理のない範囲で取り組んでみてくださいね。
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。
出典元:Photo by Daiga Ellaby on Unsplash