姫路城マラソン菜の花プロジェクト

1000万本の菜の花を咲かせてください
■プロジェクトの目的と背景■
【世界文化遺産】姫路城マラソンのランナーに届けたい菜の花のエール
毎年2月に開催される世界文化遺産姫路城マラソン。2019年は4倍近い難関を抽選で選ばれた11700人のランナーが出走します。 コース沿道では、地域自治会や企業がこぞって事前のコース保全や清掃に協力し、当日は炊き出しや太鼓演舞で応援します。 玉田の菜の花畑は、菜の花の香りと菜の花のビタミンカラーで市民ランナーを応援しようと始まりました。 菜の花は、平年1月中旬~3月下旬まで黄色い絨毯を敷き詰めたように咲き誇ります。 一足早い春を求めて市民の憩いの場所になり、人から人へと伝わって県外からも多くの人が訪れるようになりました。
地域の人々にとっても憩いの場所・ 遠方から鑑賞に訪れる人も多い
休閑田を利用して栽培される菜の花の面積は、8ヘクタールというスケールの大きさ。 花のまちづくり育成事業の一環として、姫路市から菜の花の種は支給されます。
人々を癒す黄色のカーペット「菜の花」を栽培するために土地を耕したり、種をまいたり、草取りをしたりするには人手がいります。見事な花を咲かせるには土作りや肥料が必要になります。
どうして今!クラウンファンディングなのか? あなたの応援が咲かせる菜の花畑
有限会社夢前夢工房では、菜の花畑が姫路城マラソンのランナーを応援できれば!、市民や県外から来る人々の憩いの場を提供できれば!と、頑張ってきました。 実際には、多額に費用がかかり一企業ではこれ以上踏ん張るのがむつかしくなりました。 もし、あなたが春を告げる里山風景の菜の花畑を続けることに共感してくださるなら、姫路城マラソン菜の花プロジェクトに参加ください。 姫路城マラソン市民ランナーの方々にも届くメッセージになると嬉しいです。
■募集目標金額と資金の使い道■
目標金額700万円 一口3000円と4000円の2種類
2019年プロジェクトの資金用途内訳は、農業作業費452万円、返礼品費用200万円と見積もっています。詳細については表をご覧ください。 一口3000円と一口4000円での2パターンで、ご支援ください。 このプロジェクトはALL-in方式です。目標金額に達しない場合も計画は実行されます。
リターンは菜の花米2キログラム! 減農薬で育て9月に収穫する新米
一口につき、9月に収穫される新しい品種で「歓喜の風」2キログラムを返礼します。 菜の花を緑肥にして、農薬や化学肥料を兵庫県基準で90パーセント減農した新米です。 3000円のご支援を頂戴した方には、新米引換券を郵送いたします。10月1日から11月30日に夢街道ファーム67でお受け取りください。
4000円のご支援を頂戴した方には、10月下旬頃より宅配いたします。

姫路市夢前町玉田の菜の花畑
8ヘクタールの広大な菜の花畑が見頃です。