兵庫の人気神社初詣スポット5選 2022年版|参拝時間・ご利益は?

兵庫県で初詣におすすめの神社をまとめました。
各神社のご利益や参拝時間と混雑予想時間、アクセスなどのお役立ち情報をご紹介します。
参拝時は、新型コロナウイルス対策として、マスクの着用をお忘れなく。また、正月三が日は外して、1月いっぱいに分散して参拝するなど、三密を回避しながら、新年の無事や平安をお祈りしてくださいね。
【姫路市】牛頭天王総本宮 廣峯神社
播磨のパワースポットと名高い廣峯(ひろみね)神社。縁結びや病気平穏、厄除けのご利益を授かることができます。
標高260mの廣峯山の山頂にあるので、清々しい空気の中気持ちよく新年を迎えられますよ。
初詣情報
【参拝時間】
いつでも可能
【授与所】
12月31日 終日~1月1日 19時まで
1月2日 8時30分~18時
1月3日 8時30分~17時
【混雑予想時間】
1月1日の正午から15時まで、1月2日の正午前後
【平年の人出】
約1万8千人~3万3千人
【おすすめのアクセス方法】
・公共交通機関
神姫バス「広峰バス停」下車、徒歩登山約40分。
もしくは、神姫バス「競馬場前バス停」か「白国南口バス停」で下車し、タクシーで鳥居前まで。鳥居から境内まで徒歩約10分。
・自家用車
神社名 | 牛頭天王総本宮 廣峯神社(ごずてんのうそうほんぐう ひろみねじんじゃ) |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市広嶺山52 MAP |
電話番号 | 079-288-4777 |
HP | 牛頭天王総本宮 廣峯神社【公式】 |
駐車場 | 有(無料) |
【姫路市】播磨国総社 射楯兵主神社
良縁と幸福増進のご利益をいただこうと、多くの方が神前結婚式を挙げられることで有名な播磨国総社。
12月31日16時から大祓式、次いで今年の罪けがれを、はらい清めるお祭り「輪ぬけ神事」が斎行されます。
歳旦祭は1月1日の午前9時から、御本殿で執りおこなわれる新春特別祈願祭は10時ごろから。
初詣は2号線に面した正面南鳥居から参拝しましょう。
初詣情報
【参拝時間】※状況により閉門時間が早まる可能性があります
1月1日 0時~21時(開門は12月31日23時45分より)
1月2日 6時~20時
1月3日 6時~19時
【授与所】※状況により閉門時間が早まる可能性があります
1月1日 開門時間に準ずる
1月2日 8時~20時
1月3日 8時~19時
【混雑予想時間】
1月1日の0時頃と正午前後、1月2日・3日の正午前後
【平年の人出】
約30万人~35万人
【おすすめのアクセス方法】
JR「姫路駅」から徒歩約15分。
もしくは、神姫バス「市民会館前バス停」下車、徒歩約2分。
神社名 | 播磨国総社 射楯兵主神社(はりまのくにそうしゃ いたてひょうずじんじゃ) |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市総社本町190 MAP |
電話番号 | 079-224-1111 |
HP | 播磨国総社 射楯兵主神社【公式】 |
駐車場 | 無 |

姫路城付近の公営駐車場をまとめました
【姫路市】播磨国安志庄 安志稲荷神社・加茂神社
1977年から続く「干支引き」で有名な播磨国安志庄安志稲荷神社・加茂神社。
年末になると、地元でとれた酒米の稲穂を束ね、巨大な来年の干支飾りを作り、奉納します。
お正月には、干支引きの大きな干支飾りが参拝客を出迎えます。お子さま用の賽銭箱もある本殿前の小さな干支飾りも、人気のお参りスポットです。
初詣情報
【参拝時間】
1月1日 0時~20時
1月2日・3日 9時~19時
【授与所】
1月1日 0時~20時
1月2日・3日 9時~19時
【混雑予想時間】
1月1日0時ごろ、1月1日~1月3日の正午前後
【平年の人出】
約9万人
【おすすめのアクセス方法】
・公共交通機関
神姫バス「安志バス停」下車、徒歩約10分。
・自家用車
神社名 | 播磨国安志庄安志稲荷神社・加茂神社(はりまのくにあんじしょう あんじいなりじんじゃ かもじんじゃ) |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市安富町安志407 MAP |
電話番号 | 0790-66-3180 |
HP | 播磨国安志庄安志稲荷神社・加茂神社【公式】 |
その他 | 駐車場は、お正月臨時駐車場(安富スポーツセンターなど)をご利用ください。 |
【赤穂市】赤穂大石神社
忠臣蔵のふるさとである赤穂大石神社。御祭神が大きな望みを達成したことから大願成就のご利益が授かれます。
12月31日14時から大祓式、次いで除夜祭が斎行されます。
年が明けた1月1日0時20分からは先着1,000名に干支盃の授与がおこなわれます。
義士宝物殿、同別館、義士木像奉安殿、大石邸長屋門・庭園の4施設が拝観できる義士史料館はお正月の間も見学可能です。
初詣情報
【参拝時間】
1月1日 0時~20時
1月2日・3日 6時~19時
※天候や人手により多少時間の前後あり
【授与所】
1月1日 0時~20時
1月2日・3日 6時~19時
※天候や人手により多少時間の前後あり
【混雑予想時間】
1月1日の0時前後、1月1日~3日の正午頃
【平年の人出】
約15万人~17万人
【おすすめのアクセス方法】
・公共交通機関
JR「播州赤穂駅」から、徒歩約15分。
・自家用車
神社名 | 赤穂大石神社(あこうおおいしじんじゃ) |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂市上仮屋131-7(旧城内) MAP |
電話番号 | 0791-42-2054 |
HP | 赤穂大石神社【公式】 |
駐車場 | 有(無料) |

観光名所やおすすめグルメ~坂越編~
【高砂市】鹿嶋神社
日本最大級の大鳥居が圧巻の鹿嶋神社。
「心を込めてお願いすればその願いは必ずかなえられる」という一願成就のご利益をあやかりに、全国各地から参拝者が訪れます。勝負の神様や学業の神様としても有名で、毎年多くの受験生が合格祈願に訪れます。
元旦~1月11日までは、新型コロナウイルス対策として、手などを清める「手水舎のひしゃく」や、拝殿の鈴の緒の使用を中止しております。
初詣情報
【参拝時間】
いつでも
【授与所】
1月1日 終日
1月2日 終日
1月3日 6時~21時
【混雑予想時間】
1月1日、2日の正午前後
【平年の人出】
約11万人
【おすすめのアクセス方法】
JR「曽根駅」より徒歩約30分。
神社名 | 鹿嶋神社(かしまじんじゃ) |
---|---|
住所 | 兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279番地 MAP |
電話番号 | 079-447-4676 |
HP | 鹿嶋神社【公式】 |
駐車場 | 有(有料) |
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。