【姫路・三木・丹波篠山・神戸】ワークショップ体験ができるカフェ6選|ハンドメイドやアートなど特色ある体験に挑戦!

春になり、何か新しい「ヒト・モノ・コト」に出会いたくなったら、カフェに行ってみるのはいかが?
ここでは、特色あるワークショップ体験ができるカフェをご紹介!
初心者さんも大歓迎のお店ばかりなので、気軽に問い合わせてみてくださいね。
こだわり派のオーナーが提供する、フードやドリンクも絶品ですよ。
カタカタゴトゴト ミシンの音がするお店~ミシンカフェ Le.fil~
好きな時間に好きなものを作りにちょっとカフェに。
そんな気軽さが魅力のソーイングスペースがあるカフェ「Le.fil(ル・フィル)」には、今日もミシンの音が響きます。
オープンから10年。
これまでたくさんの利用者の「作りたい」を叶えてきました。
世界にひとつだけの服やバッグ、着物のリメイクをはじめ、最近は、愛犬の服を作る人も多いとか。
店主の寺田さんからアドバイスを受けながら作業することもでき、初心者や男性の方も通いやすいと好評です。
ミシンは、家庭用はもちろん、レザークラフトにも対応できる職業用も!
店主の寺田さんから指導を受けることができるアドバイスコース(500円/1時間)と、店内のものを自由に使えるフリーコース(100円/20分)があり、用途に合わせて利用できます。
カフェには、フリードリンク(100円)とレギュラードリンク(300円~)が用意されており、月・金・日曜日には、日替わりランチも。
寺田さんお手製のスコーンやケーキなどのスイーツも人気。
ミシン音をBGMにゆったりと過ごしませんか。
店名 | ミシンカフェ Le.fil(ル・フィル) |
---|---|
住所 | 姫路市北新在家2-2-5 MAP |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 079-269-8298 |
営業時間 | 月・金・日曜日 10:00~18:00 火・木・土曜日 14:00~18:00 |
駐車場 | 有 |
アクセス | JR野里駅 車10分 |
HP | ミシンカフェ Le.fil【公式HP】 ミシンカフェ Le.fil【公式Facebook】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
姫路の革を使って どなたでもレザークラフト体験ができるカフェ~mikke! CAFE&CRAFT~
2023年4月にオープンした、姫路の革を使ったレザークラフト体験とアメリカンワッフル、コーヒーなどが楽しめる「mikke! CAFE&CRAFT(ミッケ! カフェ&クラフト)」。
「もっとポップに姫路の革のことを知ってほしい」との想いで、"知りたい""楽しみたい"がどなたでも叶えられるよう、足を運びやすいJR御着駅近くの住宅地の一角に店舗を構え、姉妹で営業しているお店です。
営業日には、幼児からお年寄りまでが楽しめるオリジナルキーホルダー作りなどのワークショップを開催。
カフェメニューでは、地元の新鮮な野菜や果物を使った季節限定のワッフルや、たまごサンドワッフルのモーニングやブランチなどを提供しています。
また、店内ではレザークラフト雑貨も販売。
今後は、レザークラフトの材料やヌメ革の販売もスタートします。
カフェ営業日に開催しているワークショップ「オリジナルキーホルダー作り」の作品例。
革に名前や模様の刻印を打って、オリジナルキーホルダーを作ります。
対象は、幼児からお年寄りまで。
体験料は、材料費込み・ドリンク付きで1,000円です。
参加申し込みは2日前までに、InstagramのDM、電話、予約サイトのいずれかからお問い合わせください。
季節限定「いちごのワッフル」セットドリンク付きで1,350円
地元で採れたフレッシュなイチゴを使ったワッフルです。
ワッフルはほかにも、プレーン(アイスクリーム付)、チョコバナナ、ベリー、キャラメルなどを提供。
セットドリンクと同価格で楽しめる、お得な日替わりドリンクもあるので要チェックです!
店名 | mikke! CAFE&CRAFT(ミッケ! カフェ&クラフト) |
---|---|
住所 | 姫路市御国野町御着412-2 MAP |
定休日 | 不定休 ※Instagramからご確認ください。 |
電話番号 | 090-4436-0120 |
営業時間 | 水曜日 13:00~17:00(不定期) 土・日曜日 10:00~17:00 ※最新の情報はInstagramからご確認ください。 |
駐車場 | 10台 |
アクセス | JR御着駅 徒歩8分 |
HP | mikke! CAFE&CRAFT【公式Instagram】 mikke! CAFE&CRAFT【予約サイト】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
お花好きさんが集まるオープンガーデンカフェ~ATERIER CIEL~
茶華道歴30年以上のオーナーが営む、多肉植物やハンドメイド雑貨などを販売するお店。
「多肉植物」と聞くとサボテンをイメージする方が多いと思いますが、自宅のお庭に広がるショップには、そのイメージが刷新されるようなカラフルで可愛らしい色合いの寄せ植えなどが並んでいます。
「雑貨感覚でディスプレイでき、四季を問わず、色の変化を楽しみながら長く楽しめるのが多肉植物の魅力です」とオーナー。
ハンドメイド雑貨では、リメイクした植木鉢や木工のプランターなどの園芸雑貨のほか、アクセサリーやレザー小物なども取り揃えています。
毎回大人気で抽選になる寄せ植えワークショップは、4月と12月の年に2回開催。
多肉植物の生産者で、ハンドメイド雑貨も手掛ける先生をお招きして行われます。
告知はInstagramから。
4月・12月以外で、不定期で開催するときもあるので要チェックです。
「抹茶ラテ(ホット・アイス)」480円
カフェでは珈琲や紅茶などのドリンクメニューを提供。
中でも、オーナーが点てた抹茶を使ったラテが人気です。
夏季には季節限定でマンゴーラッシーも登場します。
ドリンクを飲みながら、ゆったりと庭を眺め、お花好きさん同士で会話が楽しめる癒やしの空間は今年で10周年。
関西圏を中心に、九州地方や東海地方などでのイベント出店もしていますので、ぜひInstagramでチェックしてみてくださいね。
店名 | ATERIER CIEL(アトリエ シエル) |
---|---|
住所 | 姫路市白鳥台2-27-2 MAP |
定休日 | 水・木曜日 |
電話番号 | 090-7555-1128 |
営業時間 | 10:00〜16:00(L.O.15:00) |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | 相野ランプ 車7分 |
HP | ATERIER CIEL【公式Instagram】 ATERIER CIEL【公式Threads】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
ルールのない手織り「さをり織り」で、世界にひとつしかないものづくり体験~たのしい空間 With 遊~
神戸郊外にあるログハウスの工房、「たのしい空間 With 遊」では洋裁・縫製教室を開いています。
老若男女問わず楽しめると人気の「さをり織り」。
さまざまな糸を使って小物やバッグ、マフラーなど、自身の感性を最大限に引き出した世界にひとつだけの作品を作ることができます。
自分に合ったコースが選べるので、初めての方もゆっくりと時間をかけて制作をしたい方もそれぞれの楽しみ方ができます。
月1回のレッスンで織りを楽しむことができるおまかせコースや、さをり織りの布を使った作品づくり、さまざまな生地を使った小物づくりができる縫製教室があり、作りたいものやライフスタイルに合わせてコースを選ぶことができます。
さをり織り体験を含むものづくり体験は、1日2,000円(材料費は別途)で気軽に楽しめるので初心者の方でも安心して楽しめます。
手づくりのおいしいランチや香り高いサイフォンコーヒー、スイーツなどを味わえるカフェスペースや、陽の光が降り注ぐ居心地のいいサンルームもあり、作業の合間に休憩することも。
お腹と心を満たしながら、ものづくりに没頭できるひとときを過ごすことができます。
店名 | たのしい空間 With 遊(ウィズ ユウ) |
---|---|
住所 | 三木市別所町高木字大山949-410 MAP |
定休日 | 月・木曜日 |
電話番号 | 090-1964-1655 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
駐車場 | 7台 |
アクセス | 神鉄三木駅 車10分 |
HP | たのしい空間 With 遊【公式HP】 たのしい空間 With 遊【公式Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
万博開催の今年は特別ワークショップを開催~INAEMON pottery studio & cafe~
日本六古窯(にほんろっこよう)の1つに数えられ、平安時代に発祥し、850年以上の歴史を受け継ぐ「丹波焼」。
その産地である丹波篠山市今田町の立杭エリアには、50以上の窯元が軒を連ねています。
江戸時代中期(宝暦年間)に創業し、その中でも有数の歴史を持つのが「稲右衛門窯」。
11代目稲右衛門である上中剛司さんが作る「丹波焼」は伝統の技法を継承し、どこか懐かしいレトロなフォルムながらも斬新な印象を感じられる、カラフルな色使いが特長です。
上中さんの祖父が使っていた工房をリノベーションした「INAEMON pottery studio & cafe」では、稲右衛門窯の作品を展示・販売。
窯元の器でハンドドリップのコーヒーや抹茶、スイーツなども味わえ、テイクアウトにも対応しています。
また、陶芸体験のワークショップも人気です。
陶芸体験の開催は土・日・祝祭日(要予約 ※予約は公式HPの申し込みフォームから)。
「手びねりコース」「電動ロクロコース」「彩色デザインコース」の3つのコースから選べます。
また「2025年日本国際博覧会(2025大阪・関西万博)」が開催される今年は、丹波焼の里にある50の窯元が4月から9月にかけて特別ワークショップ「ワークショップ in 工房2025」を開催。
国内外から多くの方が訪れる万博を機に、兵庫県が県全体をパビリオンに見立て発信する「ひょうごフィールドパビリオン」のSDGs体験型地域プログラムとして行われます。
カフェで人気のマフィンとコーヒーのセット。
地元の老舗店や町内で人気の和菓子職人さんから仕入れた和菓子など、メニューはそのときどきで変わるので、最新の情報は公式HPやInstagramからご確認ください。
店内の中央には約30年前まで使われていた巨大な煉瓦窯が残され、陶房で実際に使われていた道具などをディスプレイ。
「窯元路地歩き」の途中で立ち寄り、丹波焼の歴史を感じてみるのはいかがでしょうか?
また、5月3日~5月5日は「第19回丹波焼の里春ものがたり」を開催。
丹波焼の窯元による期間限定の展示・販売のほか、マルシェやスタンプラリーなどのイベントも多数行われる予定ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
店名 | INAEMON pottery studio & cafe(イナエモン ポッタリー スタジオ&カフェ) |
---|---|
住所 | 丹波篠山市今田町下立杭341 MAP |
営業日 | 土・日・祝祭日 ※最新の情報は公式HPやInstagramからご確認を。 |
問い合わせ | 公式HPの問い合わせフォームからご連絡ください。 |
営業時間 | 11:00~日暮れまで |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | 三田西IC 車10分 |
HP | INAEMON pottery studio & cafe【公式HP】 INAEMON pottery studio & cafe【公式Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
自分だけのオリジナルデザイン!Tシャツをデザインできるカフェ~EDITION SEE?~
2024年5月に南京町でオープンした、ものづくりとカフェを楽しめる大人の秘密基地「EDITION SEE?」。
"アートを身につける"をコンセプトに全国のアーティストとコラボ制作したデザインを、Tシャツやトートバッグに印刷し、世界にひとつしかないオリジナルの洋服や小物を作ることができる注目のカフェです。
マンツーマンで丁寧に教わることができるのでお客さま満足度も高く、10〜60代と幅広い年代が楽しんで体験できますよ。
40種類以上のデザインと20色のインク、刷り込む場所を選ぶことができるので、デザイナーになりきってTシャツや小物をデザインできます。
刷り込み作業をする時の力加減や角度によって濃さや発色までもが変わるそうで、世界にひとつしかないデザインに仕上がります。
コラボしているアーティストによって描かれたイラストが壁一面に。
どこを切り取っても写真映えする店内で、フォトスポットにも。
SNSでは制作風景やお客さまのデザインを紹介されているので、チェックしてみてください。
店名 | EDITION SEE?(エディション シー) |
---|---|
住所 | 神戸市中央区元町通1-3-11 MAP |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 070-2616-0776 |
営業時間 | 12:00〜19:00 |
駐車場 | 無 |
アクセス | JR元町駅 徒歩4分 |
HP | EDITION SEE?【公式Instagram】 EDITION SEE?【予約サイト】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |