【姫路・加古川】春を感じる「桜スイーツ」5選!お花見のお供・手土産にぴったりな和菓子や桜のケーキが楽しめるカフェをご紹介

春を感じさせてくれるスイーツといえば?
イチゴスイーツ、そして香り良く色も愛らしい桜フレーバーのスイーツではないでしょうか?
桜を使った伝統的な和菓子から新感覚の洋風桜スイーツまで、春が訪れる喜びを、おいしさと共に届けてくれる桜スイーツたちをご紹介します。
お花見のお供に老舗和菓子店がつくる春の上生菓子を~御菓子司 伊勢屋本店 西二階町本店~
江戸時代中期の元禄年間に創業し、姫路藩の藩主・酒井家の御用菓子司としての歴史を持つ「伊勢屋本店」。
同店が製造する、しっとりとした黄身餡を薄紅色の求肥で包んで「椿の花」に見立てた姫路銘菓「玉椿」は、天保年間、11代将軍・徳川 家斉の娘と姫路城主・酒井 忠学との婚礼の頃に作られたものです。
2月になると販売を開始するのが、塩漬けされた桜葉が爽やかな香りを添え、あんこの上品な甘さを引き立てる「桜餅」。
蒸したもち米を乾燥させて粗く挽いた道明寺粉に砂糖をまぜた生地で、小豆のこし餡を包んでいます。
国産の桜葉漬けが入った「桜かすてら」や、ピーチ味のプリンに桜の花を丁寧に一輪ずつ浮かべたゼリーを重ねた「桜ぷりん」もオススメです。
左/「草餅(151円)」 右/「桜餅(151円)」
桜餅がこし餡なのに対して、草餅は粒餡を使用。
ヨモギが混ざった柔らかい餅生地が見た目にも春らしい生菓子は、桜餅と一緒に、お花見のお供にされる方が多い逸品なのだそうです。
3月には「桜花」の練切も登場し、本格的な春の訪れを感じさせてくれます。
西二階町商店街の中にある本店は、赤い番傘が目印。
元旦以外は営業していて、化粧箱やのしにも対応しています。
店名 | 御菓子司 伊勢屋本店 西二階町本店 |
---|---|
住所 | 姫路市西二階町84 MAP |
定休日 | 元旦以外無休 |
電話番号 | 079-288-5155 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
駐車場 | 専用駐車場1台・提携コインパーキング7台 |
アクセス | JR・山陽姫路駅 徒歩11分 |
HP | 御菓子司 伊勢屋本店【公式HP】 御菓子司 伊勢屋本店【公式Instagram】 御菓子司 伊勢屋本店【公式X】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
ふわもち生地で桜葉たっぷりの白餡をサンド ~江戸屋 夢前本店~
1973年に創業し、「元祖ぷりん大福」や高級国産本わらび粉をふんだんに使用した「本わらび餅」など、話題の和スイーツを次々と生み出している「江戸屋」。
2025年大阪・関西万博に向けて、姫路で開催された「国際参加者会議2025年(IPM 2025)」では練り切りの実演を行い、昨年末には「兵庫県技能顕功賞」を受賞するなど、確かな実績を持つ老舗和菓子店です。
そんな同店の春限定のイチオシ商品が、もっちり&しっとりとした生地で、香り豊かなさくらあんを挟んだ「桜もっち(180円)」。
パッケージには姫路城と桜が描かれており、手土産にも人気です。
ひと足先に春を感じられる人気商品「桜もっち(180円)」
ワンポイントで桜の焼き印が入った可愛らしい仕上がりで、春の風情をより引き立てています。
また、「女雛(めびな)」と「雄雛(おびな)」をモチーフにした、ひなまつりのお祝いの席にぴったりの上生菓子(各220円)もオススメ。
淡い桃色と紫色の彩りと表面にあしらわれた繊細な桜の花が、華やかに春らしさを演出しています。
上品な甘さと口どけの良さが特長で、ふっくらとした姿も可愛らしく、見ているだけで心が和む逸品です。
江戸屋の看板商品「本わらび餅」と長く愛され続けている「元祖ぷりん大福」を掛け合わせた、贅沢なスイーツ「わらびもちぷりん」も新登場!
豆乳で作ったなめらかなプリンの中に本わらび餅が入っていて、上には香ばしいきな粉がトッピングされています。
ぷるぷる食感とやさしい甘さが絶妙にマッチした新感覚スイーツも、ぜひご賞味くださいね。
店名 | 江戸屋 夢前本店 |
---|---|
住所 | 姫路市下手野4-11-14 MAP |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 079-297-7598 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
駐車場 | 30台 |
アクセス | 姫路西ランプ 車14分 |
HP | 江戸屋【公式HP】 江戸屋 夢前本店【公式Instagram】 江戸屋【Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
伝統と革新を織り交ぜながら 心に残る和菓子を~村井製菓株式会社~
「じぶんの孫に安心して食べさせられる和菓子」をモットーに、職人がひとつひとつ手作りした和菓子が人気のお店。
素材は自然の味わいを大切に、できるだけシンプルで余計なものは使わず、厳選した国産のものを使用。
昔ながらの製法を守り、職人の手で丁寧に仕上げることで、どこか懐かしく「時を超えて笑顔を紡ぐ和菓子」を提供しています。
また、どら焼きや最中といった定番の和菓子に加え、マスカルポーネなどの洋素材を取り入れた和菓子や琥珀糖、生どら焼きなど、時代の変化に合わせた新しいスイーツ作りにも挑戦。
お祝い、贈り物、家族団らん・・・、そんな大切な瞬間に寄り添い、「お客さまの物語の一部になる和菓子」を目指しています。
69年どら焼きを焼き続けている職人が絶妙な火加減で焼き上げたふわふわの生地を使った、村井製菓ならではの「桜の生どら(360円)」。
「春の訪れを感じる、やさしいひとくち」を目指し、ふんわりと焼き上げたどら焼き生地に、四つ葉バターと桜の塩漬け葉を練り込んだ特製クリームと自家製つぶあんをサンドしています。
桜葉のほのかな香りと塩気、あんとバタークリームの優しい甘さが絶妙にマッチし、春を感じさせてくれる季節限定の一品です。
また、和洋折衷の新感覚スイーツ「桜デザインの手作り最中(マスカルポーネ×つぶあん)sakura(700円)」もオススメ。
桜のデザインが施された最中の皮と濃厚なマスカルポーネクリーム、自家製つぶあんが別添えになっていて、食べる直前にお好みで詰めるタイプの最中です。
最中のサクサクとした食感となめらかなクリームとのバランスが絶妙で、お茶はもちろん、コーヒーや紅茶との相性も抜群。
家族や友人と一緒に「作る楽しさ」も味わえるのが魅力です。
※季節限定商品は在庫が限られる場合があるため、事前のご確認をお願いいたします。
姫路城下で卸販売からスタートし、創業60余年になる「村井製菓株式会社」。
直売店のほか、ネット販売でも姫路の味を全国へ届けています。
店名 | 村井製菓株式会社 |
---|---|
住所 | 姫路市小利木町1 MAP |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 079-293-8421 |
営業時間 | 10:00~18:00(季節によって、営業時間が異なります) |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | JR・山陽姫路駅 車9分 |
HP | 村井製菓株式会社【公式HP】 村井製菓株式会社【公式Instagram】 和菓子屋の2代目 頑固親父 村井製菓【Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
桜を味わう 紅茶とスイーツ~こだわり専門店 紅茶屋さん~
「敷居が高いと思われがちな紅茶をもっと気軽に楽しんでほしい」と話す紅茶好きオーナーが開いたお店。
幼い頃から紅茶が大好きで、フレーバーティーとの出会いを機に本格的に学び始め、知れば知るほど奥が深い紅茶の魅力に心奪われたそう。
お店には、季節限定茶葉を含め100種類以上もの紅茶が。
迷ったら、オーナーの松本さんに気軽に相談してみて。
カフェメニューも豊富で、人気の手作りスイーツに合う紅茶もセレクトしてもらえますよ。
季節限定の「米粉シフォンケーキ 桜」
(単品 480円、カップティセット 800円、ポットティセット・アイスティセット 900円)
塩漬けした桜の葉を乾燥させ練り込んだシフォンケーキと「桜クッキー(150円/1袋)」は、この季節だけいただくことができる春のお楽しみ。
春風薫る「さくらの紅茶」も味わって。
茶葉の香りに包まれた落ち着いた雰囲気の店内。
おひとりでじっくりゆっくりと、煮出す時間さえも楽しめます。
また、お友達やご家族と、紅茶とスイーツを囲んで香り豊かなティータイムをぜひ。
気軽に楽しめるティーパックや、もらって嬉しいギフトも揃っています。

詳細情報はこちら
店名 | こだわり専門店 紅茶屋さん |
---|---|
住所 | 姫路市飾磨区矢倉町1-14 MAP |
定休日 | 水曜日(祝日場合は翌日休) |
電話番号 | 079-238-6808 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
駐車場 | 有 |
アクセス | JR英賀保駅 徒歩8分 |
HP | こだわり専門店 紅茶屋さん【公式HP】 こだわり専門店 紅茶屋さん【公式Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
こだわりの1杯といただく春のスイーツ~Liten COFFEE~
JR東加古川駅近くの閑静な住宅街にひっそり佇むカフェ「Liten COFFEE」。
飲食関係の仕事に就いていた夫婦が、浅煎りコーヒーのおいしさを知ってほしいとオープンさせました。
お店の自慢は一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒー。
こだわりは浅煎りのスペシャリティコーヒーで、フルーティーな風味と酸味が特長です。
相性抜群の自家製スイーツもぜひ召し上がれ。
お店の名物ともなっているクロッフルは店内で発酵させ、焼きたてを提供しています。
季節に合わせた限定メニューが登場するたび口コミで話題に!
春限定「桜のモンブランクロッフル(1,100円)」
※4月中旬頃までの提供予定
※材料の仕入価格により変更の可能性あり
熱々のサクもちのクロッフルに、桜アイスと桜あんのクリーム、そして花びらが春を知らせます。
ドリンクやランチのセットもありますよ。
店名の「Liten(リーテン)」とは、ノルウェー語で「小さな」という意味。
夫婦が、お客さまの表情を伺える、こぢんまりとした北欧風の空間は、コーヒーの香りと落ち着いたBGMと共にゆったりとした時が流れています。
店名 | Liten COFFEE(リーテン コーヒー) |
---|---|
住所 | 加古川市平岡町新在家1-257-2 ブレーンビル1F MAP |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日休) |
電話番号 | 079-490-5255 |
営業時間 | 9:00~17:00 土・日曜日、祝日 8:00~17:00(L.O.16:30) ランチは11:00~14:00 |
駐車場 | 有 |
アクセス | JR東加古川駅 徒歩5分 |
HP | Liten COFFEE【公式Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |