【福崎】BJ on the ROAD|神崎郡ツーリングおすすめスポット1 福崎編
2024/07/24

目次
妖精が宿るパンケーキを持って、妖怪たちが棲む公園へ
日本民俗学の創始者、柳田國男(1875~1962)が生まれ育った福崎町。
彼が研究、収集した各地の民話にちなみ、さまざまな妖怪のモニュメントが町のあちこちに設置されています。
麻里奈さんが最初に訪れたこびとぱん福崎店の前にも、一つ目小僧が!
かなりリアルにできていて、思わず触って確かめたくなるほど。
店では"妖精が宿る"と銘打った、ふわっふわのパンケーキが作られています。
定番のプレーンから季節限定のフルーツメニューまで種類も豊富。
妖怪の焼き印が押されているのも、福崎ならではです。
人気のミックスフルーツをテイクアウトし、妖怪が出没するという辻川山公園へ。
ベンチに座ってほっと一息~ と思ったのも束の間、池の中から河童は現れるわ、逆さ吊りの天狗は往来するわ、のんびりするには少々怖すぎ。
園内には妖怪造形コンテストで最優秀賞に輝く歴代の作品も展示されていて、ゾッとしつつも見入ってしまう麻里奈さんでした。
テイクアウトしたパンケーキを手に、辻川山公園でにっこり!
...おっと、背後から妖怪がパンケーキを狙っているぞ??
妖怪マニアだという麻里奈さん、念願のガジロウとご対面!
こびとぱん福崎店の店前ではベロンと舌を出した一つ目小僧がお出迎え。
パンケーキの焼印は3種類。
河童のガジロウと一つ目小僧、そして姫路市のキャラクター・しろまるひめ。
今回は一つ目小僧です。
数あるパンケーキの中でも1、2を争う人気の「ミックスフルーツ」。
妖怪の町・福崎町のシンボル的存在、河童のガジロウ。
およそ15分間隔で池の中から現れます。
辻川山公園に展示されている妖怪作品はどれもリアル。
夜中に一人で来るのはちょっと怖いかも・・・。
店名 | こびとぱん福崎店 |
---|---|
住所 | 神崎郡福崎町南田原2629-3 サラダ館福崎店内 MAP |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 0790-22-0074 |
営業時間 | 10:30~16:30 |
駐車場 | 有 |
アクセス | 福崎南IC 車2分 |
HP | こびとぱん福崎店【公式HP】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
場所 | 辻川山公園 |
---|---|
住所 | 神崎郡福崎町西田原1038-12南側 MAP |

【市川】BJ on the ROAD|神崎郡ツーリングおすすめスポット2 市川編
続きはこちら
2024年7月24日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)