【小野】春を彩る 絶品いちごスイーツ特集!周辺の桜スポットもあわせてご紹介

桜景色があふれ見応えたっぷりの春の小野市。
おの桜づつみ回廊の淡いトンネルは西日本最大級の春の絶景です。
桜の季節は、みずみずしく真っ赤に熟れた小野の苺が旬真っ盛り!
朝採れの苺を使った素敵なご当地スイーツをご紹介します。
「ベーカリーカフェEiger 小野店」ワクワクと胸が高鳴るベーカリー焼き立てのパンを頬張って
パン愛好家なら外せない人気を誇るベーカリーがアイガーだ。焼き立ての香ばしい香りと共に、定番から個性的なパンまで魅力あふれるラインナップがずらりと並ぶ。こだわりのパン作りが出来るのは生地から焼き上げまで店内一貫の製造だからこそ。
苺のクロワッサン(173円)手頃に食べられて苺の味がアクセントになるクロワッサン。外はサクッと中はしっとりとした食感が楽しめる。
フルーツサンド(324円)旬のフルーツを贅沢に使った人気のサンド。
多彩なパンがぎっしりと並ぶ。
カフェとしてテラス席などを始めイートインスペースも充実し、ゆっくりとした飲食が楽しめる。バイクスタンドも完備、サイクリストにも嬉しいスポット。
スイスアルプスの山小屋風の外観。
店名 | ベーカリーカフェEiger 小野店 |
---|---|
住所 | 小野市黒川町1805 MAP |
定休日 | 月曜日(祝日は営業、翌火曜日休) |
電話番号 | 0794-62-7383 |
営業時間 | 7:30~19:00 |
駐車場 | 有(35台) |
アクセス | 神鉄小野駅 車5分 |
HP | ベーカリーカフェEiger【公式HP】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
「ルージュフォンセ」小野の魅力を活かしたお菓子作り ご当地スイーツが大人気!
オープンして20年、長年愛され続ける洋菓子屋さん。看板商品のシュークリーム「播シュー」や、小野特産品をモチーフにした「そろばんマドレzヌ」などご当地スイーツが手土産の話題にもピッタリだ。
デカいちごショート (669円)、苺タルト(453円)その日に入荷した中から一番大きく形の良い苺を厳選したショートケーキ。苺タルトも長年愛される定番の人気商品だ。
小麦や牛乳などの地産地消は「食育を通して子どもたちに地元の食材を知って欲しい。もっと小野を好きになって欲しい」との心掛けから。今は旬の苺をイチオシ!
今後もスイーツでコラボしていきたいと地元愛が隠せない。
ドアのそろばん飾りがとってもキュート。
店名 | ルージュフォンセ |
---|---|
住所 | 小野市黒川町1829MAP |
定休日 | 金曜日 |
電話番号 | 0794-62-8858 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
駐車場 | 有(7台) |
アクセス | 神鉄小野駅 車5分 |
HP | ルージュフォンセ【公式Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
「GRIZZLYCOFFEE & CLIMBINGWALL」こだわり本格珈琲が香るカフェスポーツクライミングもいかが?
目利きで厳選した豆を仕入れ、真摯に追求する本格珈琲は苦味と奥深いコクが癖になる味わいだ。香り高く丁寧に淹れる挽き立ての一杯に手づくり季節のチーズケーキが相性抜群!
カフェ ラテに描かれる美しいラテアートもつい嬉しくなるサービス。
珈琲との相性を徹底的に追求した濃厚なチーズケーキにファン多数。果肉を残して煮詰めたコンポートで苺感もしっかりと楽しめる。
ここはなんとクライミングジムが併設され、手軽にボルダリング体 験も楽しめる稀有なカフェ。
広々として迫力あるクライミングエリア。
無駄なく洗練された雰囲気が心地良い。
店名 | GRIZZLYCOFFEE & CLIMBINGWALL |
---|---|
住所 | 小野市中町431-1MAP |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は、翌月曜日休) |
電話番号 | 0794-73-8315 |
営業時間 | 11:00~22:00 日曜日、祝日11:00~21:00 (途中オーダーストップの時間帯あり。詳細はInstagramでご確認を) |
駐車場 | 有(10台) |
アクセス | 神鉄小野駅 車5分 |
HP | GRIZZLYCOFFEE & CLIMBINGWALL【公式HP】 GRIZZLYCOFFEE & CLIMBINGWALL【公式Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
「なずな食堂」ココロもカラダも満たされて食べるコトから生活提案
せわしない時ほど疎かにしてしまいがちなのが食べるコト。生活を整えてこそ毎日を頑張れる。生活の見直しをまずお食事からと提案するのが「なずな食堂」だ。自家菜園で育てた低農薬・無農薬の野菜を中心に、滋養に富み愛情籠もった手料理が運ばれる。
スイーツで使う旬の苺も追熟ではなく、朝摘み立ての完熟苺を使う事で甘味が全然違うと食材へのこだわりも。
苺のパフェ(1,600円)朝摘み立ての完熟苺を贅沢に使用。苺ミルク感ある優しい味わいでシンプルに楽しめる。キャラメルナッツの歯応えも絶妙。(※提供は13:30から。苺の入荷状況次第、事前に電話でお問い合わせを)
ピスタチオクリームの苺のチーズタルト(600円)手づくりケーキの取り揃えは6種類以上。
慌ただしくなる日々にお悩みの方、ぜひご縁をおすすめしたい。
素朴な佇まいを感じるお洒落な軒先
店名 | なずな食堂 |
---|---|
住所 | 小野市中町344-7MAP |
定休日 | 月・火曜日 |
電話番号 | 0794-70-8550 |
営業時間 | 11:00~22:00 11:00~18:00(ランチL.O.14:00、全L.O.17:00) ※ランチ予約は開店直後の11時のみ可能 ※喫茶はL.O.17:00 |
駐車場 | 有(10台) |
アクセス | 神鉄小野駅 車5分 |
HP | なずな食堂【公式Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
苺スイーツと一緒に楽しみたい!小野市の桜スポットもチェック
お店近くの桜スポットもあわせてチェック!目でも春を味わおう。
おの桜づつみ回廊
見頃:3月下旬~4月上旬
堤防沿いに幻想的な桜のトンネルが続くおの桜づつみ回廊。4㎞にわたり5種類の桜が上流から順に咲き長く桜を楽しめる遊覧スポットです。水田に張った水が鏡となる「逆さ桜」は名所として知られ、多くの観光客が訪れます。
大島川桜回廊
見頃:3月上旬~4月上旬
大島川沿いには河津桜や染井吉野が80本。春の訪れを一足早く知らせてくれる早咲きのスポットです。
やなせ苑桜づつみ
見頃:4月上旬~下旬
JR市場駅近く、35種類260本の八重桜が 楽しめるスポット。入り口にある日本庭園の情緒ある美しさも印象的です。
浄土寺
見頃:3月下旬~4月上旬
国宝「浄土堂」を縁取るように桜が咲きます。
桜の名所を小野市観光協会でご紹介!
もっと桜スポットが知りたい方はこちらのページもチェックして。

観光スポットや外せないご当地グルメ特集