収納を占領し続ける着物や帯 そろそろ素敵に有効活用はいかが|みさ和WAKON やしろ店
2022/12/09

目次
祖母から受け継いだ訪問着を赤ちゃんのお宮参りの着物に仕立て直したり、振袖でインテリアのアクセントになる屏風を作ったりなど、今ある着物を活かすサービスを提供する。
金沢にある工房と組んで新たにはじめたのは、着物や帯の布を特殊な樹脂ガラスでプレスする食器。
繰り返し水洗いできるうえ、軽くて扱いやすいのが特徴で、買ってきたお寿司を並べるだけでも料亭の逸品のような雰囲気に。
思い切って新しいカタチにリメイクした人からは、「思い出深い着物に、普段から親しめるのが良い」という声があがり、気持ちも軽くなっているよう。
加工代は豆皿5,000円~、角皿5,280円~で、ガラス製の時計やランチョンマットなどに変身させることも可能。後ろからライトを当てると美しい模様が浮かび上がるため、間接照明を兼ねた飾り皿にするのもオススメ。
着物からワンピースなどへの仕立て直しは15,000円~。完成後は洗濯機洗いもOKに。
新商品のガラス食器はケーキ皿から小物やアクセサリー入れまで、幅広い用途に使える。
雑貨や洋服をふらりと見に来たあと、小上がりのスペースでゆっくり過ごす人が多いそう。
北播磨有数の神社である佐保神社の参道に位置する。駐車場は佐保神社境内にあり。
店名 | みさ和WAKON やしろ店 |
---|---|
住所 | 加東市社778 MAP |
定休日 | 第1・3火曜日、水曜日 |
電話番号 | 0795-42-9595 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
駐車場 | あり |
アクセス | 滝野社IC 車4分 |
2022年12月 9日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)