【2021年11月6, 7日】第71回姫路お城まつりが開催!よさこい祭りや大名行列もあり

姫路の初夏の風物詩「姫路お城まつり」。昨年は残念ながら、新型コロナウイルス感染防止のため中止となりましたが、2021年は開催が決定しました。
毎年5月の3日間にわたって開催されてきましたが、今年は5月に1回、11月に2回と分けての実施となります。
各日のイベント内容ついてご紹介します。
5月21日(金)に開催「第50回姫路城薪能」について
※このイベントは終了しています
第50回の節目を記念し、いずれも人間国宝であり関西能楽界を代表する、
観世流シテ方の大槻文蔵師、
能楽大倉流小鼓方十六世宗家の大倉源次郎師
をお迎えし、例年にも増して優美で迫力ある舞台が展開されます。
また、今年で第10回を迎える姫路城薪能体験親子教室発表会も予定されています。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から当日の一般観客席は設けず、主催の姫路薪能奉賛会による姫路ケーブルテレビWINKでの生中継放送とYouTubeでの生配信がおこなわれるほか、当日見逃した方もYouTubeのアーカイブ配信により映像を楽しむことができます。
詳しくは、姫路薪能奉賛会【お城とリスの会】をご確認ください。
【公演日】2021年5月21日(金)
【開演】18:00~21:00まで
【会場】姫路城三の丸広場 特設舞台
※雨天の場合、姫路市市民会館で無観客開催となります。
【演目】
(1)能「鷺(さぎ)」
(2)狂言「棒縛(ぼうしばり)」・火入れ式
(3)能「石橋(しゃっきょう)」
※17:00~ 姫路城薪能体験親子教室発表会(予定)
※新型コロナウイルス感染症の影響により、変更が生じる可能性があります
【NEW】11月6日(土)・7日(日)の開催について
11月のお城まつりでは、大パレードや「ひめじ良さ恋(よさこい)ステージ」などが開催されます。今年の会場は姫路城三の丸広場のみ。会場を限定し、入退場や会場内人数をコントロールして感染予防対策がおこなわれます。
また、混雑対策も兼ね、両日とも姫路市立動物園が無料開放されます。
イベント内容 (予定)
11月6日(土)
- 午前10時~ オープニングセレモニー(姫路市消防音楽隊の演奏、来賓あいさつなど)
- 午前10時30分~ 大パレード(市民パレード・時代パレード)
- 午後4時~ 姫路大名行列
姫路市所蔵の大名行列絵図を参考に復元された、900点余りの衣装や調度品。それらを着用し「姫路大名行列」を再現したパレードがおこなわれます。
11月7日(日)
- 午前10時~ ステージイベント
- 午後1時30分~ 姫路お城の女王によるPRイベント
- 午後2時~ ひめじ良さ恋ステージ

世界遺産姫路城近くにある観光スポットは?
イベント情報まとめ
イベント名 | 第71回姫路お城まつり |
---|---|
日時 | 2021年5月21日(金)、11月6日(土)・7日(日) |
会場 | 【5月21日(金)姫路城薪能】姫路城三の丸広場 特設舞台 ※このイベントは終了しています 【11月6日(土)・7日(日)】姫路城三の丸広場 |
住所 | 兵庫県姫路市本町68 MAP |
主催 | 姫路お城まつり奉賛会 |
お問合せ先 | 079-221-1520(姫路お城まつり奉賛会事務局) |
駐車場 | 無 |
アクセス | JR姫路駅、山陽電車姫路駅、神姫バス姫路駅バスターミナルから徒歩約20分 |
公式HP | 姫路お城まつり |
その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |

姫路城周辺の公営駐車場をまとめました
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。