【姫路】七五三参りにおすすめの神社4選。受付時間や気になる初穂料は?
 
                                    
                                11月15日に子どもの成長を感謝し、これからの無事を祈る七五三。
 最近では15日にこだわらず、11月中のご家族の都合の良い日にお参りをすることも多くなってきています。
今回は、姫路市で七五三参りにおすすめの神社をまとめました。受付時間や初穂料などをご紹介します。
 事前のリサーチで不安をなくし、ご家族の大切な記念日にしてくださいね。

おしゃれな写真を残せる 姫路のフォトスタジオ&写真館
七五三とは?祝う年齢や時期はいつ?

七五三は関東地方が発祥とされ、祝う年齢は以下のように考えられています。
数え年3歳「髪置きの儀」として主に女の子。
 数え年5歳「
 数え年7歳「帯解きの儀」として女の子。
しかしこれに限らず、地域によって祝う内容や年齢も違うところがあります。
雪が降る地方では、11月は寒くなってくるので、1ヶ月早い10月におこなうことも多いそう。
 細かいしきたりはあまり気にせず、子どもの成長に家族で感謝し、喜びあう日にできるといいですね。
兵庫縣姫路護國神社

全国に52社ある護國神社。日本人古来の、祖先を神として祀る宗教観をもとに建立されました。坂本龍馬に代表される維新の志士たちや、国事に殉じた人々の慰霊祭をおこなったのが始まりとされています。
「
ご祈祷は原則一家族ごと。最大でも4家族までとし、一家族ごとにパーテーションで区切られます。マスクを着用の上でご参拝ください。換気など感染症対策もしっかりとされているので、安心してお参りすることができますね。
また、お子さまの着付けやヘアセット、メイク、写真撮影をご希望の方は事前にご予約が必要です。
 お申込み、お問い合わせはヴェスパウエディング姫路護國神社店まで。
電話:079-224-0559(10:00~19:00 火曜定休)
【御祈祷の受付期間】
12月31日まで
※12月以降については兵庫縣姫路護國神社までお問い合わせください。
【御祈祷の受付時間】
9:00~16:00
【祈祷料】
1人7,000円
兄弟姉妹2人10,000円、3人12,000円
| 神社名 | 白鷺宮 兵庫縣姫路護國神社(ひょうごけんひめじごこくじんじゃ) | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県姫路市本町118 MAP | 
| 電話番号 | 079-224-0896 | 
| 駐車場 | 有(無料) | 
| アクセス | JR・山陽姫路駅から徒歩15分 | 
| HP | 兵庫縣姫路護國神社【公式】 | 
| その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 | 

プランやイベント、アクセスなど 詳細はこちら
射楯兵主神社

「総社さん」の愛称で親しまれている「
旧播磨の国大小明神174座の神々をお祀りしているところから、総社と呼ばれています。
ご祈祷は予約不可で、受付後に随時おこなわれます。ご祈祷時間は1回あたりおよそ20分。電話で問い合わせると、待ち時間が少ない時間帯を案内してもらえます。狙い目は平日と土日の午後とのこと。
一度のご祈祷に件数や人数の制限があるので、感染症対策の面でも安心ですね。
 駐車場はありますが、10月11月の土・日・祝日は七五三参りの方で大変混み合うため、お気を付けください。
【御祈祷の受付期間】
9月~12月
【御祈祷の受付時間】
9:00~16:00
【祈祷料】
1人8,000円
| 神社名 | 播磨国総社 射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ) | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県姫路市総社本町190 MAP | 
| 電話番号 | 079-224-1111 | 
| 駐車場 | 有(無料) | 
| アクセス | JR・山陽姫路駅から徒歩15分 | 
| HP | 播磨国総社 射楯兵主神社【公式】 | 
| その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 | 
魚吹八幡神社

姫路市では「津の宮」の愛称でも親しまれている「
七五三のご祈祷は、11月中の土日祝日は予約無しで当日の受付順となります。平日は事前に連絡が必要となります。
ご祈祷後は、お守りや千歳飴のほかに、七五三記念メダル、神様のお話絵本玩具、風船などをおさがりでいただけます。
 神社専用の駐車場はありませんが、車は境内の中に駐車できます。
【御祈祷の受付期間】
11月1日~30日
 ※11月以外は事前に連絡の上、対応可能。
【御祈祷の受付時間】
9:30~15:30
【祈祷料】
1人7,000円
兄弟姉妹2人12,000円、3人16,000円
| 神社名 | 魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ) | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県姫路市網干区宮内193 MAP | 
| 電話番号 | 079-272-0664 | 
| 駐車場 | 有(無料) | 
| アクセス | JR網干駅より神姫バス「宮内」停留所で下車後徒歩3分 | 
| HP | 魚吹八幡神社【公式】 | 
| その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 | 

完全予約制のプライベート空間 お得な限定プランも
廣峯神社

天平の時代から続く古社である「
ご祈祷は、外の祭典で神職が留守にしていることがあるため、電話での予約がおすすめ。1組ずつのご祈祷になるので、ゆったりできて感染症対策としても安心ですね。ただ、混雑時には待ち時間ができることもあるそうです。
駐車場は鳥居より奥の境内近くにもあります。道路が狭いので、ご利用の際はお気を付けくださいね。
【御祈祷の受付期間】
特になし
【御祈祷の受付時間】
9:00~16:00
【祈祷料】
 1人8,000円
| 神社名 | 牛頭天王総本宮 廣峯神社(ひろみねじんじゃ) | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県姫路市広嶺山52 MAP | 
| 電話番号 | 079-288-4777 | 
| 駐車場 | 有(無料) | 
| HP | 廣峯神社【公式】 | 
| その他 | お問い合わせの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 | 
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。

