チューリップまつり2022【加西・兵庫県立フラワーセンター】色鮮やかな春を満喫!

加西市にある兵庫県立フラワーセンターで、春の一大イベント「チューリップまつり」が今年も3月19日(土)から開催されます。
350品種が咲き誇るチューリップまつり。期間中、園内はさまざまな色や形のチューリップで埋め尽くされます。
その概要や開催期間中のイベント情報をご紹介します。
色鮮やかな春の風景を楽しんでみてはいかがですか?
一年を通して旬の花を楽しめるフラワーセンター
加西市にある兵庫県立フラワーセンター。年間で約4,500種類、60万株もの草花が季節ごとに花壇に植えられます。
春はチューリップ、夏はサルビアやマリーゴールド、秋はダリア、冬はビオラやハナナ。年間を通じて色とりどりの花が花壇を埋め尽くします。それ以外にもサクラ園、バラ園など旬の花を楽しむことができます。
カフェやレストハウスもあるので、広い園内で1日中のんびりとお花を堪能することができますよ。
人気のチューリップまつり
350品種16万本のチューリップが種類別に次々と開花します。花壇のチューリップは4月から見頃を迎えますが、園内では長い期間満開のチューリップを見ることができますよ。
3月19日(土)から31日(木)には、フラワーホールで「春を告げる早咲きチューリップ展」が開催。温室で開花を調整したチューリップに、一足早い春を感じることができます。
4月2日(土)から24日(日)には友愛の道にて、チューリップ品種展が催されます。「八重咲き」「百合咲き」「フリンジ咲き」など、普段あまり目にすることのない珍しいチューリップ約300鉢がずらりと並びます。
さまざまなチューリップを見比べて楽しんでみてくださいね。

【姫路・加西・宍粟】保存版!キッズスペースのある飲食店
イベント一覧
チューリップまつり開催期間中、さまざまなイベントが開催されます。
4月9日(土)
〇園内ガイドツアー
園内の見頃の花について解説するガイドツアー(要予約)。
2022/4/9(土)~8/16(火)
〇木立性ベゴニア展
大温室内、四季の花室にて開催。シャンデリアのように多くの花が豪華に咲きます。
2022/4/23(土)~11/8(火)
〇サラセニア品種展示
大温室の中庭にて展示。観葉植物としても楽しめるサラセニア。5月頃には食虫植物とは思えない美しい花を咲かします。
アクセス
車の場合は、中国自動車道「加西I.C」から南へ3㎞。山陽自動車「加古川北I.C」からは北へ9㎞。加古川バイパスを利用なら「加古川西ランプ」から北へ17kmで到着します。
バスの場合は、北条鉄道北条町駅前にあるアスティア加西から出発している「ねっぴ~号」をご利用ください。(平日のみ) JR姫路駅からは、神姫バスターミナル北条行き(7番乗り場)から乗車。(土、日、祝日のみ)
イベント情報まとめ
チューリップはもちろん、パンジーやビオラ、ハクモクレンなどの春の花、温室ではランや食虫植物もみることができます。
兵庫県立フラワーセンターであざやかな春を堪能してみてはいかがでしょうか。
イベント名 | 兵庫県立フラワーセンター チューリップまつり2022 |
---|---|
期間 | 2022年3月19日(土)~4月30日(水) |
時間 | 9:00~17:00(最終入園は16時まで) |
会場 | 兵庫県立フラワーセンター |
住所 | 兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1 MAP |
休園日 | 水曜日(チューリップまつり期間中無休) |
入場料 | 大人500円、70歳以上250円、高校生以下無料 |
お問合せ先 | 0790-47-1182 |
駐車場 | 有(無料) |
公式HP | 兵庫県立フラワーセンター【公式】 |
その他 | お問合せの際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
姫路みたいの日々の更新は、TwitterやFacebookでお知らせしています。Instagramはグルメやファッションをメインで更新しています。チェックしてみてくださいね。