【インタビュー】MORINGA LOVERS 〜モリンガ大好き!なあの人に聞く〜 vol.2

「姫路モリンガを取り続けていたら元気になった!」
「姫路モリンガを習慣にしたらキレイになった!」
お客様からそんなうれしい声が寄せられています。
そこで、さまざまな形でモリンガに携わる方たちにインタビュー。
身近にあるからこそ実感できるスーパーパワーや、実際に扱っているからこそ分かる魅力や効能など、"モリンガ愛"にあふれるお話を紹介します。

簡単に摂取できてしかもヘルシー!「モリンガパウダー」
「姫路モリンガ」とは?
次世代のスーパーフードとして、一大ブームを巻き起こしつつある「モリンガ」。
モリンガは、原産国のインドをはじめフィリピンやインドネシア、アフリカなど熱帯・亜熱帯の国々で広く栽培されてきたワサビノキ科の植物です。
キャラクターのようなユニークな名前や、愛らしい見た目からは想像できませんが、実は、90種類以上の栄養素を含み、期待できる効能や効果は300項目以上にも!
地球上のあらゆる植物の中で最も栄養価が高いといわれ、美容・健康を気にする方はもちろん、ダイエットやアンチエイジングを目指す方からも注目を集めています。

モリンガ大好き!なあの人に聞くシリーズ第1弾
実際にモリンガを使用しているワーキングママの声
今回登場するのは、YBS株式会社に勤務する鵜野さん。
4年間イタリアンレストランで働いていた経験を生かし、事務の仕事と並行して「姫路モリンガ」を使ったさまざまなレシビを考案しています。
働くママとして日々奮闘している鵜野さんに、レシピ作りの苦労や完成までのエピソードを聞きました。
Q. 以前は飲食店に勤めていたとのことですが、元々、お料理が好きでしたか?
A. はい。イタリアンレストランの厨房で、4年間働いていました。それ以前にも飲食店でアルバイトをしたり、子どもの頃に家でお菓子などを作ったりするのも好きでした。
今、家には二人の小学生がいます。朝夕のご飯はもちろん、子どもたちのおやつも、できれば市販の物ではなく、手作りできたらと思っているんです。
Q. お子さんの健康や成長を考えて、おやつも手作りされているんですね。鵜野さんとモリンガとの出会いはいつだったのでしょう?
A. 実は、この会社に入るまでモリンガのことはまったく知りませんでした。厨房職の経験を買われたのだと思いますが、社長から「モリンガのレシピを考えてみないか」と声をかけられて、自分でも調べて勉強しました。
最初に実物を見たのは、2019年の春のこと。栄養的にも効能面でも世界中から注目されているスーパー植物と聞いていたのですが、実際のモリンガは、一見普通の木。というか、普通の草で......。ちょっと拍子抜けしちゃったんですけど(笑)。

100%国産・完全無添加!モリンガパウダーの購入はこちら
Q. 見た目からは想像できないパワーを秘めているのが、モリンガのすごさかもしれませんね。モリンガを使ったレシピ作りで苦労されたことは?
A. 基本は、自分が作りたい物、自分が作れる物の中でチャレンジしてみました。お料理に取り入れやすいのは、生のモリンガではなくモリンガパウダー。
パウダーにはクセが少なく、基本的にどんな料理にも合うのですが、熱を加えすぎると風味が薄くなったり、栄養素が失われたりするかもしれません。また、量が多すぎるとクセが出ることも。
そこで、火加減や調理時間や入れるタイミング、量など、理科の実験のように数グラム単位で変えて試作したんです。そんな試行錯誤の末に、ようやく納得のいくレシピが完成しました。
Q. 「ジェノベーゼのパスタ」は、どのようにして完成しましたか?
A. イタリアンレストランでの経験が役立ちました。「ジェノベーゼ」はバジルペーストにオリーブオイルなどを混ぜて作りますから、元々の色が緑なんですよね。モリンガパウダーも緑ですから、混ぜても違和感なくできそうだなと思って。
ただ、モリンガパウダーに熱を加えすぎるのはダメ。最後に混ぜるのが上手に仕上げるポイントです。
Q. モリンガパウダーを使ったスイーツもたくさんあるんですね。
A. モリンガようかん、モリンガソフトクッキー、モリンガごま団子、YBS本社1階の「姫路モリンガパーラー」で出しているモリンガソフトクリーム。
実は、モリンガを使ったレシピのスタートはスイーツだったんですよ。

期間限定価格で発売中!
Q. どれもおいしそうですね! でも、スイーツを作るのは難しいのでは?
A. 難しくはないと思いますよ。スイーツ類は、最初に考案した「モリンガあん」を応用した物が多いです。
白あんにモリンガパウダーを混ぜて作ったもので、さまざまなレシピに使うことができます。
モリンガソフトクッキーもその一つ。職場の方から「しっとりしたクッキーが食べたい」とリクエストされ、「それならモリンガ餡を使ってできるんじゃないか」と考えたのがきっかけで完成しました。
モリンガごま団子は、モリンガあんと練りごまを混ぜて皮で包み、たこ焼き機で揚げ焼きにしてみました。
Q. たこ焼き機を使うのは予想外でした! 調理法も工夫されているんですね。
A. 子どもから大人まで、皆さんに食べてもらいたいので、家庭で簡単に作れるようにと思って。
スイーツ系だけではなく、ご飯のおかずになる物も考えています。現在はアイデアとして温めているものも含めて、30以上のレシピがあるんですよ。
Q. 鵜野さんご自身も、家庭の料理にモリンガを取り入れているそうですが。
A. モリンガパウダーは1日2グラムの摂取が推奨されているので、それを目安にしようと思っています。モリンガの葉を持ち帰って、卵焼きに入れたりしたこともありますが、生の葉は常にあるわけではありませんし。
毎日の調理に使うのでしたら、手軽で保存が効くモリンガパウダーが一番ですね。
Q. モリンガを取るようになってから、何か変化はありましたか?
A. それまで寝付きが悪かったのが、モリンガを取り始めてから、布団に入ってすぐ寝られるようになったんです! モリンガにはリラックス効果があるといわれているんですが、その効果でしょうか。
眠りの質も良くなったみたいで、朝はスッキリ起きられるようになりました。

100%国産・完全無添加!モリンガパウダーの購入はこちら
Q. ご自身でも効果を実感されているんですね。鵜野さんから見た、モリンガパウダーの一番のメリットは?
A. モリンガパウダーはさまざまなお料理に使えますし、何より、簡単に取ることができるのがうれしいですね。
普段、家で作る食事って、どうしても栄養が偏ってしまうでしょう。私自身も含め、忙しい中で家事をする人にとって、家族の健康は気になるけれど、栄養まで考えて毎日料理をするのは本当に大変です。
その点、栄養豊富で取り入れやすいモリンガパウダーは、食生活を支える強い味方です。もっとたくさんの方に知ってもらえたらと思います。
Q. 最後に、これからモリンガに期待することやモリンガで試してみたいことがあれば、教えてください。
A. 新しく発売された「姫路モリンガ ピュアパウダー」にはスティックタイプもあるので、毎日持ち歩くことができて便利です! 発売を心待ちにしていました。
また、食べて体の内側からヘルシーになるだけでなく、今後はモリンガをパックや化粧水、ハンドクリームなどのコスメに利用して、体の外からも綺麗になれたらいいですよね。
実際にモリンガオイルを使っているエステサロンもあるので、今度試してみたいなと思っているところです。

100%国産・完全無添加!モリンガパウダーの購入はこちら