【週末限定】兵庫県立大学生が運営する古民家カフェ しょうあん ー優しいお菓子とドリンクー

【週末限定】兵庫県立大学生が運営する古民家カフェ しょうあん ー優しいお菓子とドリンクー
古民家カフェ しょうあん
姫路城のすぐ近く、小利木町にある町屋カフェ、しょうあん。
平日と休日とで、運営される店舗さんが変わるのが特徴です。
平日はFuranさん、休日は兵庫県立大学環境人間学部 食環境栄養課程の学生団体「DEN(OPEN第2、4週目の土日)」
「ひめえん(OPEN第1、3、(5)週目の土日)」さんが2団体運営しています。
遠方からもお客さんが訪れる「しょうあん」。
今回は休日に運営されているしょうあん、学生団体「DEN」さんに
姫路みたい編集部員が訪問してきました!
兵庫県立大学生団体「DEN」とは?
兵庫県立大学環境人間学部 食環境栄養課程の栄養士を学ぶ学生が実際にヘルシーなレシピを考え
お料理、手作りメニューや接客まで活動している団体です。
今回は、兵庫県立大学環境人間学部2回生西村さんと末吉さん(栄養士の卵さん)におすすめの
スイーツやこだわりをお伺い致しました。
"田畑からの恵みを町へ"というコンセプトから
旬の地元野菜を使ったお料理を提供しているのだそう。
お料理を安心して食べられるところがとても好印象ですね!
レシピも栄養バランスに配慮したものを自分たちで考えて作っています。
机の上を見ると・・・
手作りで書かれたメニュー表が!
お料理のメニュー表も学生さんたちで作っているそう。
少しの工夫が、ほっこりさせてくれますね♡
メニュー表を見ながら、お二人におすすめのスイーツをお願いしました。
身体も心も喜ぶほっこりスイーツ
◇「DEN」おすすめのスイーツ
・ガトーショコラ
・キャラメルチーズケーキ
・季節の甘酒(りんご)
林檎甘酒という不思議な組み合わせ。飲んでみるとリンゴの風味と甘酒がとても合います!これは、甘酒が苦手な方にもおすすめです。
次にゴロゴロのクルミが入っているキャラメルチーズケーキ。甘さ控えめで食べているだけで健康的な気分になりました。
最後に、女の子が好きなガトーショコラ♡
濃厚なのにパクパク食べれるケーキです。どのスイーツもちゃんと栄養価を考えて作られていると思うと、ひとくちずつ丁寧に頂きました。
★メニューは季節によって異なります。
お料理を頂きながら本も読むことが出来ます。
おひさまゆうびん舎さん(http://ohisamayuubinsya.blog.fc2.com/)とコラボして「ブックカフェ」としても親しまれています。
本のジャンルは旅や児童書(絵本)が中心です。お子様と一緒に訪れることも出来るのがいいですよね◎
遠方からも多くの観光客のお客さまが訪れるそう。
姫路城を観光したあと、まったり、ほっこり癒されること間違いなしですよ。

しぶたに
親切で丁寧な学生さんの接客も素晴らしいです・・・!
・店名 町家カフェ しょうあん |
・住所 〒671-0025 兵庫県姫路市材木町9 |
・定休日 □週土日営業のみとなっております 第1.3.(5) 週目 学生団体ひめえんによる営業 第2. 4 週目 学生団体DENによる営業 |
・電話番号 079-297-0828 |
・営業時間 11:30 open 16:00 close(ラストオーダー 15:30) |
・HP 町家カフェ しょうあん公式HP |
・その他 *車を利用の方 しょうあんには駐車場がございません。 野本眼科さんコインパーキング、もしくはタイムズの駐車場をご利用ください。 *バスを利用の方聴覚特別支援学校・好古園前で下車ください。 まっすぐ、「市之橋」の交差点を北に徒歩100mです。 バスの所要時間は姫路駅から約10分となります。 *徒歩でお越しの方JR姫路駅より北にまっすぐ、姫路城に向かって歩きます。 →姫路城前を横(東西)に走る道路を姫路城を右に見ながら歩きます。(西方向に向かう) →船橋川の橋を渡り、交差点「市之橋」を右(北)に、一方通行の道を100m歩いた左手にしょうあんがあります。 お問合せの際は「姫路みたい」を見た!とお伝えいただくとスムーズです。 |