特集 Featured

【兵庫・姫路】裏千家の初心者向け茶道教室~2019年10月開講~

【兵庫・姫路】裏千家の初心者向け茶道教室~2019年10月開講~
目次

    本格的茶室「交洋庵(こうようあん)」で、裏千家茶道をたしなみませんか。
    姫路市本町の施設「イーグレひめじ」4階で開講!

    JR「姫路駅」北口から姫路城方面へ徒歩8分と、交通の便が良く、お仕事帰りなどにも気軽に通える便利な場所です。姫路城が一望できる絶好の景観と、城下町の空気を感じられるロケーションも魅力。

    加工済みImg0200.jpg

    レッスンはお辞儀の仕方、お茶のいただき方からスタート。お点前の基礎となる「薄茶点前」までをカジュアルに楽しめる、初心者のための茶道教室です。各コース8名までと、少人数の落ち着いた雰囲気で受講できます。

    レッスンの詳細

    加工済みImg0416.jpg

    2019年10月から受講する「10月期生」の申し込みは、7月23日から受け付け開始!
    教室は全20回。修了後は裏千家の「入門・小習・茶箱点」許状と「初級」資格を得ることができます。

    【期間】
    2019年10月16日(水)から2020年3月11日(水)までの水曜日
    ※12月25日と1月1日は除く。

    【時間が選べる3コース】
    ●Aコース(10:00~12:00)
    ●Bコース(13:30~15:30)
    ●Cコース(18:30~20:30)
    ※各コース定員8名。
    ※人数に達しない場合は中止になることがあるのでご了承ください。

    【申込み方法】
    インターネット、電話、FAXにて受付

    【お支払い】
    ●入会金:11000円(税込)
    ※「インターネットの申込み、2人以上の申込み、淡交会会員または受講修了者の紹介での申込み」のいずれかに該当する場合は、入会金が半額となります。
    ※中学生以下は入会金無料。
    ●受講料:一括払いの場合55000円(税込)、分割払いの場合57000円(税込)
    ※分割払いの支払いは初回が申込み時、2回目が12月です。

    「三菱UFJ銀行」または「ゆうちょ」への振込

    教室名 裏千家 初心者のための茶道教室
    期間 2019年10月16日(水)から2020年3月11日(水)までの水曜日 ※12月25日と1月1日は除く
    会場 イーグレひめじ
    住所 兵庫県姫路市本町68-290 MAP
    会費 本文を参照
    お問合せ先 0120-311-166(平日9:00~18:00)
    駐車場 有(有料)
    公式HP 公式ホームページ
    その他 お問合せ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。

    裏千家の初心者向け教室とは

    TOP画像_裏千家.jpg

    裏千家とは「表千家」「武者小路千家」と並ぶ茶道の三千家の一つ。茶道を通じて日本の伝統文化を若い人たちに伝えようと学級等における茶道を推進しています。

    お茶碗手元.jpg

    始める前の受講者から多い質問は「正座ができないのですが、大丈夫でしょうか?」だそうですが、ご心配なく。正座が難しい方は、適宜脚をくずしての参加がOK。会場によっては立礼式(りゅうれいしき・椅子席)の稽古もできる教室があります。

    学校帰り、お勤め帰りでも気軽に学べるように、お稽古の服装は自由です。「忙しくて着物や茶道具の準備までは......」という人でも心配ありません。しかし、立居振舞いを考えると、ミニスカートやタイトなズボン以外での参加が望ましいですね。稽古の際は、帛紗(ふくさ)、扇子(せんす)、懐紙(かいし)、菓子楊枝(かしようじ)、古帛紗(こぶくさ)、帛紗挟み(ふくさばさみ)などが必要です。茶道具店やデパートで買うことができますよ。

    Img0338.jpg

    講師は裏千家淡交会の有資格会員。家元より委嘱された講師が指導に当たります。少人数編成のクラスで、落ち着いた雰囲気の中受講できます。基本的には2名の講師が指導するので、細やかで丁寧な指導を受けることができると好評です。

    教室には、性別や年齢にかかわらず、たくさんの人が通っています。中学生以下の方も入会することができるので、親子で茶道を楽しんでいる人もいます。お稽古の中で、立ち方、座り方、あいさつの仕方など、日常生活の中での作法や、美しい立居振舞いが身に付くと人気です。

    また、近頃はどの教室でも男性の受講者が増えているそう。お茶の心を仕事に活かされている方や、お茶を通じて気分をリフレッシュされる方、セカンドライフを楽しむ方など、受講動機はさまざまです。

    慌ただしい日常の中で、一期一会の時間を大切に。お茶を身近に感じ、お点前の静かな時間を過ごすことで、自分自身と向き合い、心を整える機会になるはず。 和の心を知り、心豊かに過ごす6カ月。この秋、お茶に親しんでみませんか。

    2019年8月17日時点での情報です。
    この記事は面白かったですか? (評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)
    みたいにゃ よかった顔
    よかった
    80%
    1
    みたいにゃ ふつう顔
    ふつう
    1%
    1
    みたいにゃ いまいち顔
    いまいち
    2%
    1