無料で遊ぶ夏休み【ジュニア姫路検定】2018姫路市立手柄山温室植物園
2018/07/17
目次
小学生、中学生に「ふるさと・ひめじ」への関心を持ってもらう目的で2010年に始まったジュニア姫路検定。
歴史や文化、文学、科学を課題にした50以上の姫路検定のなかで、とても面白そうな検定がありました。
姫路市立手柄山温室植物園で実施される検定を3つ紹介します。
歴史や文化、文学、科学を課題にした50以上の姫路検定のなかで、とても面白そうな検定がありました。
姫路市立手柄山温室植物園で実施される検定を3つ紹介します。
ジャコウアゲハとウマノスズクサ博士
ジャコウアゲハは姫路市蝶ですね。ゆったりおおらかに飛ぶ大型の蝶です。
アゲハチョウの幼虫はみかんや山椒の葉が大好物。むしゃむしゃ食べて大切な木を台無しにしてしまいます。
ところがシャコウアゲハは見向きもせず、ウマノスズクサだけを食べるのです。
それには、理由があるのですって。「ジャコウアゲハとウマノスズクサ観察会」に参加して、ジャコウアゲハの秘密に迫ってみましょう。
アゲハチョウの幼虫はみかんや山椒の葉が大好物。むしゃむしゃ食べて大切な木を台無しにしてしまいます。
ところがシャコウアゲハは見向きもせず、ウマノスズクサだけを食べるのです。
それには、理由があるのですって。「ジャコウアゲハとウマノスズクサ観察会」に参加して、ジャコウアゲハの秘密に迫ってみましょう。
ジャコウアゲハとウマノスズクサ博士 |
・開催日時 2018年7月15日(日) 11:00~12:00 14:00~15:00 |
・対象/定員 小中学生とその保護者 各回10組 ※小学生は保護者の同伴が必要です |
・開催場所 姫路市立手柄山温室植物園 |
・申込締め切り 7月5日(木) |
食虫植物博士
昆虫を消化吸収して栄養の一部にする食虫植物。なんとも不思議で興味がそそられますね。
姫路市立手柄山温室植物園では、500種類以上の食虫植物を育てています。
世界で一番大きいウツボカズラ「ネペンテス・トランカータ」は、虫を捕まえる袋の長さが50センチもあります。
迫力に圧倒されますよ。観察会では、食虫植物が虫をとらえる決定的瞬間がみられるかもしれません。
実は観察会担当の職員さんでさえ、リアルタイムで見たことはないそうです。
姫路市立手柄山温室植物園では、500種類以上の食虫植物を育てています。
世界で一番大きいウツボカズラ「ネペンテス・トランカータ」は、虫を捕まえる袋の長さが50センチもあります。
迫力に圧倒されますよ。観察会では、食虫植物が虫をとらえる決定的瞬間がみられるかもしれません。
実は観察会担当の職員さんでさえ、リアルタイムで見たことはないそうです。
食虫植物博士 |
・開催日時 2018年7月22日(日) 11:00~12:00 14:00~15:00 |
・対象/定員 小中学生とその保護者 各回10組 ※小学生は保護者の同伴が必要です |
・開催場所 姫路市立手柄山温室植物園 |
・申込締め切り 7月12日(木) |
姫路市花さぎ草博士
白鷺が羽を広げたような「さぎ草」。
清純で優雅なさぎ草は「夢でもあなたを慕う」というロマンチックな花言葉がつけられています。
白鷺城にふさわしいとして昭和41年(1966年)姫路市の花に制定されました。
その頃、自生のさぎ草が姫路各地で見られたといいますが、現在は準絶滅危惧種に登録される希少な存在です。
姫路市の花を大切に守りたいですね。観察会では、育て方も教えてもらえます。
さぎ草の種類や特長を学んで、「さぎ草ものしり博士」になりましょう。
清純で優雅なさぎ草は「夢でもあなたを慕う」というロマンチックな花言葉がつけられています。
白鷺城にふさわしいとして昭和41年(1966年)姫路市の花に制定されました。
その頃、自生のさぎ草が姫路各地で見られたといいますが、現在は準絶滅危惧種に登録される希少な存在です。
姫路市の花を大切に守りたいですね。観察会では、育て方も教えてもらえます。
さぎ草の種類や特長を学んで、「さぎ草ものしり博士」になりましょう。
姫路市花「さぎ草」博士 |
・開催日時 2018年7月29日(日) 11:00~12:00 |
・対象/定員 小中学生とその保護者 10組 ※小学生は保護者の同伴が必要です |
・開催場所 姫路市立手柄山温室植物園 |
・申込締め切り 7月19日(木) |
ジュニア姫路検定の申し込み方法
申込は電話、ファックス、メールで受け付けています。手柄山温室植物園に来園時でも申込できます。
住所、保護者と児童の氏名、学校名、学年、電話番号、希望の参加時間が必要事項。
観察会参加は無料ですが、別途入園料が必要です。
どんぐりカード(市内及び連携中枢都市の4歳児から中学校3年生までの方)、
ひょうごっ子ココロンカード(兵庫県内の小・中学校の児童、生徒)提示すると無料になります。
姫路市立手柄温室植物園情報
姫路市立手柄山温室植物園 |
・電話番号 079-296-4300 |
・ファックス FAX079-293-7206 |
・メール 公式メールにリンクします |
・開園時間 9:00~17:00(入園16:30まで) |
・休園日 毎週金曜日(祝日の場合はその前日休園) |
・入園料 大人200円 子供100円 |
・住所 兵庫県姫路市手柄93番地MAP |
・アクセス 山陽電車:手柄駅下車 徒歩約10分 神姫バス:JR姫路駅北口1番のりば94系 手柄山中央公園口下車、徒歩約5分 |
・駐車場 植物園前駐車場26台 1回200円 満車の場合は近隣の公営駐車場利用 |
・ホームページ 姫路市立手柄山温室植物園公式ホームページ |
・職員ブログ 山の上から花だより |
2018年6月13日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)