特集 Featured

【加古川・西脇・たつの】アジアンカレーおすすめ3選!インド・ネパール・スリランカ本場の味を堪能できる名店特集

【加古川・西脇・たつの】アジアンカレーおすすめ3選!インド・ネパール・スリランカ本場の味を堪能できる名店特集
目次

    「カレー」といえば、インド亜大陸?

    実はインド亜大陸には「カレー」という名前の料理はなく、さまざまなスパイスを使った料理の総称なのだそう。

    ここでは、国境や気候、地理や文化によって似通ったり、違いがあったりするのも趣深い、インド、ネパール、スリランカ各国の「カレー」を提供するお店をご紹介。

    多種多様なスパイスや具材を使った、スタイルも異なる「カレー」の中から、あなたのベストオブカレーを見つけてみて。

    ネパール出身・ドバイの4つ星ホテルの元料理長が作るカレー~ネパールの食卓 HIMAL~

    2024年7月オープン以来、口コミで訪れ、リピーターになる方急増中のお店。

    トップシェフは、ネパール出身で、ドバイにある4つ星ホテルで料理長を務めた実績も持つザナクさん。

    ザナクさんが経営する三木市内のお店「ネパールの食卓 SHANTI(サンティー)」のリピーターだった山田さんが、「このおいしい料理をもっと多くの方に食べていただきたい」との想いで声を掛け、山田さんがオーナーとなり、加古川の地で「ネパールの食卓 HIMAL」を開店したそう。

    カレーメニューは定番7種類と日替わり1種類。
    驚くのが、スープやスパイス、具材などを変えて、それぞれのカレー毎に一から作っていること。

    それに合わせるナンは、プレーンとチーズナンのほか、明太チーズナン、もろこしナン、さつまいもハニーナンなども提供。
    トマトを練り込んだ生地でチーズを包み、伸ばして焼いたトマトチーズナンもオススメです。

    カレー1種とプレーンナンをワンコインで食べられるセットのほか、プレーンナンかライスがお代わり1回無料で、セルフサービスのサラダとスープはお代わり自由なお得なランチセットも提供。

    また、各種セットメニューにプラス120円(税抜)で付けられるドリンクも、「プレーンラッシー」や「マンゴーラッシー」のほか、「アボカドハニーラッシー」「チャイ」など、豊富な種類から選べます。

    店名の「HIMAL(ヒマール)」とは、ネパール語でヒマラヤ山脈のこと。
    世界の最高峰の名にふさわしい、おいしい料理を、お手頃な価格でお腹いっぱい食べられる、人気が出るのも納得のお店です。

    加工済_2508_旨辛カレー道(インド・ネパール・スリランカ)_ネパールの食卓HIMAL_写真01.jpg

    「パハードセット」1,100円(税抜)

    ハーフカレー2種類にナン、チキンティッカ、デザート、セルフサービスでお代わり自由のサラダとスープが付いた「ヒマールセット」980円(税抜)に、「シークカバブ」がプラスされたセット。

    「シークカバブ」とは、ひき肉とスパイスをこねた"つくね"のような料理で、ザナクさんが作る料理の中でも、山田さんがそのおいしさに特に衝撃を受けた逸品なのだそう。

    加工済_2508_旨辛カレー道(インド・ネパール・スリランカ)_ネパールの食卓HIMAL_写真02.jpg

    「タンドリーチキン」750円(税抜)

    三木金物まつりの屋台で、午前中で200個が完売した大人気メニュー!

    店内のランチタイムには、タンドリーチキンに、ハーフカレー2種類、ナン、デザート、セルフサービスでおかわり自由のサラダとスープが付いた「タンドリーチキンセット」1,280円(税抜)も用意しています。

    加工済_2508_旨辛カレー道(インド・ネパール・スリランカ)_ネパールの食卓HIMAL_写真03.jpg

    本場の良さを残しつつ、日本人の口に合うように工夫されたカレーメニューを提供。
    今後は本格的なネパール料理や、「ネパール料理屋さんが作るカレーパン」なども構想中なのだそう。

    7月で1周年を迎え、今後の発展が楽しみな、注目のお店です。

    店名 ネパールの食卓 HIMAL(ヒマール)
    住所 加古川市別府町新野辺834-1 MAP
    定休日 第1・3木曜日
    電話番号 079-457-9898
    営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~21:30(L.O.21:00)
    駐車場 有(無料)
    アクセス 山陽別府駅 車4分
    HP ネパールの食卓 HIMAL【公式Instagram】
    その他 お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりorみたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。

    現地の方も認める本格スリランカカレー~アパチのセイロンカレー~

    昼はライス&カレーの現地スタイルなスリランカカレーを提供。
    夜はカレーに加えてスリランカの一品料理と日本の居酒屋料理、アルコール類を提供するダイニングバーになるお店。

    店名の「アパチ」とは、スリランカで話されるシンハラ語で「お父さん」という意味。

    お仕事の関係で日本とスリランカを行き来することが多く、現地の友人から教わったカレーを作ってくれたというオーナーのお父さま。
    そのカレーが大好きで、開店のきっかけとなったことに由来しています。

    スリランカカレーの特長は、食材を1種類のみピックアップし、それに合わせた複数のスパイスや香草を煮込んで作ること。

    ワンプレートに、それぞれの素材のおいしさを活かした複数種のカレーと副菜が盛り付けられ、お米と混ぜながらいただきます。

    季節の野菜や豆を使ったカレーのほか、魚介を使ったカレーもあり、小麦粉や油は使わないためヘルシー。
    同店では、味付けに添加物を使用していないのもポイントです。

    子どもの頃からスリランカカレーに慣れ親しみ、神戸の人気店でも修業したオーナーが作る、現地の方も認める本格カレーをぜひ食べてみて。

    加工済_2508_旨辛カレー道_アパチのセイロンカレー_写真01.jpg

    「若鶏と魚カレー(1,550円)」

    人気の若鶏のカレーと季節の魚介類を使ったカレーのあいがけに、豆や野菜のカレー、副菜数種が盛られたワンプレートカレー。

    メニューは約半月毎に変わります。

    加工済_2508_旨辛カレー道_アパチのセイロンカレー_写真02.jpg

    スリランカ居酒屋になる夜の時間に訪れたら、ぜひ頼みたい現地の一品料理の数々。
    特にオススメなのが、真ん中の「日替わりスリランカプレート盛り合わせ(1,350円~)」で、この一皿で6~7種類ほどのメニューが楽しめます。

    また、7月18日~8月31日の金~日曜日17時~22時(8月13日~8月17日のお盆期間は毎日11時~22時)は、お隣の天ぷら屋さん「はいから亭」とコラボしたビアガーデンも開催!
    ビアガーデン限定メニューもあるので、お見逃しなく。

    加工済_2508_旨辛カレー道_アパチのセイロンカレー_写真03.jpg

    西脇市の地方卸売市場の中にあるお店。

    今年から、市場内にある「北はりま旬菜館」で「カレー屋がつくるカレーパン」の販売もスタート!

    スパイスを独自で調合して作った本格的な辛口と本格スパイスを使いながらも辛さは抑えた甘口があり、ナンのようなもちもちとした生地で包み、ノンフライで焼いて仕上げています。

    市内の道の駅「北はりまエコミュージアム」やお隣の加東市にある道の駅「とうじょう」でも購入できるので、こちらもチェックしてみてくださいね。

    店名 アパチのセイロンカレー
    住所 西脇市野村町800-1 MAP
    定休日 火曜日
    電話番号 090-2113-3373
    営業時間 11:30~14:00、17:00~22:00
    駐車場 有(無料)
    アクセス JR西脇市駅 徒歩7分
    HP アパチのセイロンカレー【公式Instagram】
    アパチのセイロンカレー【公式Facebook】
    その他 お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりorみたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。

    南インドの定食「ミールス」を提供~Sean curry~

    播磨地域では珍しい、「ミールス」が食べられるお店。

    「ミールス」とは、南インド地域を中心に食べられている野菜料理を中心とした定食で、複数種のカレーと副菜がそれぞれ小さな器に盛られ、ライスと共にワンプレートに載せられているのが特長です。

    初めての海外旅行先がインドだったというオーナー。

    14億人を上回る人口と、それをまかなうために大量の料理を仕込むシーンと合わせて、そのパワーに圧倒されると同時に魅了されたといいます。

    また、スパイスの粉同士を掛け合わせることで生み出される料理のおいしさに感銘を受け、帰国後に独学で学び、自身でも作るように。

    その後、バックパッカーとしてインド亜大陸を何度も訪れ、食べ歩き、現地の人々に教わりながらその教えやフィーリング、ニュアンスまでも忠実に再現。

    会社員をしながらイベント出店から始めて、そのおいしさが口コミで広がりファンが増え、実店舗を構えた実力店です。

    加工済_2508_旨辛カレー道(インド・ネパール・スリランカ)-_Seancurry_写真01.jpg

    「スペシャル(3種盛り)」1,800円

    決まったメニューは無く、肉系・魚介系・野菜系のカレーを週替わりで3種用意。

    「1種盛(1,400円)」「2種盛(1,600円)」「3種盛(1,800円)」から選べ、それぞれに副菜3~4種、サラダ、インドの薄焼きせんべいのようなパパド、ライスが付きます。

    野菜が中心で、この1皿に辛味・甘味・酸味・苦味・塩味・旨味が含まれていて、味だけでなく栄養バランスも整っています。

    また、「スペシャル(3種盛り)」を小盛りにした「レディースセット(1,550円)」もあり、男性の注文もOK!

    週末限定で「ビリヤニ」が提供されることもあり、そのときはレディースセットにビリヤニのミニサイズをオプションで付ける方も多いのだとか。

    加工済_2508_旨辛カレー道(インド・ネパール・スリランカ)-_Seancurry_写真02.jpg

    インドの炊き込みご飯「ビリヤニ」ミニサイズ600円~

    週末限定で登場するときがあるメニュー。
    お米はインド米を使用し、そのフワっとした食感とスパイスの良い香りに、一度食べるとハマる方が続出なのだとか。

    こちらも「チキンのビリヤニ」「フィッシュのビリヤニ」「海老のビリヤニ」など、内容はそのときどきで変わります。

    加工済_2508_旨辛カレー道(インド・ネパール・スリランカ)-_Seancurry_写真03.jpg

    たつのの山の麓にある、一軒家を改装したお店。
    白壁を基調とした明るくシンプルな店内は、女性ひとりでも入りやすい雰囲気です。

    不定期で料理教室が開催されることもあり、オーナーの料理人の友人とコラボした料理イベントなども構想にあるのだとか。

    また、お店がお休みの日曜日を中心に各地のイベントにも出店。
    最新の情報はInstagramをチェックしてみてくださいね。

    6色_みたいにゃ_main.jpg
    みメンバー限定! クーポンあり

    詳細情報はこちら

    店名 Sean curry(ショーン カリー)
    住所 たつの市揖保川町金剛山526-2 MAP
    定休日 日~火曜日
    電話番号 080-8073-7528
    営業時間 11: 30~15:00(L.O.14:30)
    駐車場 有(無料)
    アクセス JR竜野駅 車6分
    HP Sean curry【公式Instagram】
    その他 お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりorみたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。
    2025年7月25日時点での情報です。
    この記事は面白かったですか? (評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)
    みたいにゃ よかった顔
    よかった
    80%
    1
    みたいにゃ ふつう顔
    ふつう
    1%
    1
    みたいにゃ いまいち顔
    いまいち
    2%
    1