特集 Featured

【高砂】真心込めた手作り納豆、多くのファンに愛され店舗5周年|納豆工房なっとこちゃん

【高砂】真心込めた手作り納豆、多くのファンに愛され店舗5周年|納豆工房なっとこちゃん
目次

    国産大豆を丁寧に炊き上げ、ふっくらもちっとした食感が特長の納豆「なっとこちゃん」の福祉アンテナショップはまもなく5周年。

    高砂市にある福祉事業所で、自閉症や知的障害を持つスタッフが心を込めて手作りしています。

    お客さまからの「今までにないおいしさ」「もうなっとこちゃんしか食べられない」といったうれしい声が原動力となり、もっと喜んでもらいたいと日々納豆作りに励む毎日。

    店頭販売やネットショップだけにはとどまらず、近年ではイベント出店や納豆作り体験、SNSをきっかけに年配の方から若い世代、小さなお子さままでなっとこちゃんファンの輪が広がり続けています。

    全7種類展開。かわいらしいパッケージにも注目

    加工済_25_8_nattokochan_main.jpg

    一番人気は、北海道産「ゆきほまれ」を使った大粒納豆(深緑)。

    兵庫県産「佐用もち大豆」を使用した極大粒(黄緑)や、「ゆきほまれ」大粒(ピンク)は同店限定商品です。

    フリーズドライ製法で作られた「サクサクなっとこちゃん」は手軽に食べることができ、トッピングやおやつにぴったり。

    想いを込めた手作り納豆

    加工済_25_8_nattokochan_sub_01.jpg

    複雑な工程も高い集中力と丁寧さでひとつずつ手作業で仕上げています。

    納豆作りの楽しさや、お客さまから届く喜びの声が大きなやりがいに。

    同店は、どんなに障害が重くても社会に役立つその人らしい働き方をサポートしたいと社会福祉法人あかりの家ワークホーム高砂が設立した福祉事業所です。

    みんなで力を合わせて作り上げる

    加工済_25_8_nattokochan_sub_02.jpg

    豆の選定、皮とり、カップ詰め、ラベル貼りまで、ひとつの商品をみんなで作り上げています。

    作業中は真剣なまなざしで取り組み、時に笑いもあり、昼食はみんな揃って食べるあたたかな雰囲気の工房です。

    長年の技術と愛情が生み出した逸品

    加工済_24_12_nattoochan_流用_sub1.jpg

    厳選された兵庫県産・北海道産の豆を蒸すのではなく、じっくりと炊き上げる独自の製法でやわらかく、もちっとした食感を実現。

    長年培われた職人の技術と愛情が込められた唯一無二の味わいです。

    想いの詰まった商品が集うショップ

    加工済_25_8_nattokochan_sub_04.jpg

    自身もなっとこちゃんのファンだと言うスタッフの荻内さん。

    おいしいのはもちろん、ニオイがなく食べやすいことに感動したのだそう。

    福祉アンテナショップでは、納豆全種類をはじめ、肌触りの良い「さをり織り」の商品や、地域で作られた想いのこもった食品・雑貨など多数取り扱っています。

    なっとこちゃんはヤマダストアー全10店舗でも購入可能(一部商品除く)。

    6色_みたいにゃ_main.jpg
    みメンバー限定! クーポンあり

    詳細情報はこちら

    店名 納豆工房なっとこちゃん
    住所 高砂市曽根町1780-1 MAP
    定休日 日曜日、年末年始
    電話番号 079-448-5400
    営業時間 10:00~17:00
    駐車場
    アクセス 山陽曽根駅 徒歩8分
    HP 納豆工房なっとこちゃん【公式HP】
    納豆工房なっとこちゃん【公式Instagram】
    納豆工房なっとこちゃん【公式Facebook】
    その他 お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりorみたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。
    2025年7月25日時点での情報です。
    この記事は面白かったですか? (評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)
    みたいにゃ よかった顔
    よかった
    80%
    1
    みたいにゃ ふつう顔
    ふつう
    1%
    1
    みたいにゃ いまいち顔
    いまいち
    2%
    1