sprite-sheet

特集 Featured

【西脇】西脇TMOが管理する5つの施設をご紹介

【西脇】西脇TMOが管理する5つの施設をご紹介

西脇市の中心市街地にある、西脇TMOが管理する5つのお出かけ先をご紹介。

西脇市の特産品である播州織にちなんだものばかりで、どんな人にもおすすめできますよ。

今度の休みは、ぜひ西脇市の中心市街地にお出かけください。

西脇市のお出かけ前に、ぜひ立ち寄ってほしい施設〜西脇情報未来館21〜

旧来住家住宅の敷地内にある、昭和初期建造の洋館を改装した施設が「西脇情報未来館21」。

館内は木を基調とした床や棚があり、温かい雰囲気に包まれています。

播州織グッズやシャツのほか、西脇市にちなんだ商品や、神戸芸術工科大学と地元業者との産学連携プロジェクトで開発された製品などの展示のほか、芸能人や有名人のほか政府の要人が訪れた際の写真なども飾られています。

西脇市のお出かけスポットが紹介されたパンフレットも数多く用意されているので、西脇市のお出かけ前にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

加工済_2502_西脇TMO_未来館02.jpg

元々は、播州織のオーダーシャツの受注をしていましたが、現在その業務は播州織工房館で受け付けています。

加工済_2502_西脇TMO_未来館01.jpg

施設名 地場産業観光展示スペース 西脇情報未来館21
住所 西脇市西脇394-2 MAP
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、お盆
電話番号 0795-23-9119
営業時間 10:00〜18:00(10月〜3月は17:00まで)
駐車場
アクセス 滝野社IC 車15分
HP 地場産業観光展示スペース 西脇情報未来館21【公式HP】

最高級の用材と技術を用いた、再現不可能な大正時代の高級民家〜旧来住家住宅〜

西脇市の中心市街地の観光拠点であり、国登録有形文化財に登録されている大正時代の高級民家「旧来住家住宅」。

播州織で繁栄を見せ始めた1918年(大正7年)に、銀行家・来住梅吉氏が自邸として建築した、当時の最高級建築物です。

今では再現不可能な用材や凝った手法が用いられているなど、贅を尽くした大豪邸で、母家はなんと釘を1本も使わずに建築されたのだとか。

有形文化財の歴史を感じに、ぜひ足を運んでみてください。

加工済_2502_西脇TMO_住宅02.jpg

歴史が感じられる大豪邸の雰囲気はもちろん、写真はないですがお庭を見渡す風景も非常に美しいです。

機会があれば、展示会のタイミングで見学をしてみたいです。

加工済_2502_西脇TMO_住宅01.jpg

施設名 旧来住家住宅(きゅうきしけじゅうたく)
住所 西脇市西脇394-1 MAP
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、お盆
電話番号 0795-22-5549
営業時間 10:00〜18:00(10月〜3月は17:00まで)
駐車場
アクセス 滝野社IC 車15分
HP 旧来住家住宅【公式HP】

各シェフこだわりの食材を使い、毎日違ったランチが楽しめる〜梅吉亭〜

名前の由来は、目の前にある旧来住家の施主である「来住梅吉氏」の名から。

レストラン内から国の登録有形文化財である「旧来住家住宅」を眺められ、食事をしながら風情ある景色を楽しむことができます。

現在約10名のシェフが日替わりでメニューを提供しており、お米の種類すら異なるものを使用。

こだわり抜いた食材を使ったランチを楽しめます。

各シェフの想いは、「お客さまに喜んでもらうこと」。

実際に、毎日来られるお客さまもいらっしゃるのだとか。

毎日通っても飽きない、そんな梅吉亭へぜひ行ってみて。

ランチは1日20食限定。

混み合うので予約がオススメです。

加工済_2502_西脇TMO_梅吉02.jpg

ワン・デイ・シェフシステムで、日替わりでメニューを担当するシェフの皆さん。

メニューについてはこちらのカレンダーから確認できますので、ぜひチェックしてみてください。

加工済_2502_西脇TMO_梅吉01.jpg

店名 日替わりシェフレストラン 梅吉亭(うめきちてい)
住所 西脇市西脇394-2 MAP
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、お盆
電話番号 0795-23-9415
営業時間 10:00〜16:00(ランチは11:00〜で20食限定)
駐車場
アクセス 滝野社IC 車15分
HP 日替わりシェフレストラン 梅吉亭【公式HP】

昔ながらののこぎり屋根が特徴的!播州織の歴史に触れて学べる〜播州織工房館〜

中心市街地の路地にある「のこぎり屋根」が特徴的な「播州織工房館」。

かつての播州織の織物工場を活用した建物で、中は工房とアンテナショップとなっています。

播州織を使ったシャツ、ジーンズ、小物、アクセサリーをはじめ、ストールやバッグなど、産地でしか手に入らない多彩な播州織グッズが販売されているのだとか。

他には、機織り体験コーナーや日曜日を中心に大型織物の実演も行われていて、先染綿織物である播州織の魅力を感じることができます。

ステージでは定期的にデザイナーが入れ替わる形で展示が行われており、それぞれ個性あふれる作品ばかり。

また、播州織のオーダーシャツのオーダーも受付中です。

加工済_2502_西脇TMO_工房館02.jpg

数多くの播州織デザイナーの力作が並ぶ店内。

デザインの可愛らしさや仕上がりだけでなく、播州織ならではの肌触りの良さも体験できますよ。

加工済_2502_西脇TMO_工房館01.jpg

施設名 播州織工房館(ばんしゅうおりこうぼうかん)
住所 西脇市西脇452-1 MAP
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、お盆
電話番号 0795-22-3775
営業時間 10:00〜17:00
駐車場 西脇TMOの駐車場を利用可(徒歩1分)
アクセス 滝野社IC 車15分
HP 播州織工房館【公式HP】

播州織の製品開発や試作が行える施設〜コワーキングスペース CONCENT〜

「西脇ファッション都市構想」の一環から生まれたスペースが、コワーキングスペースの「CONCENT」。

播州織の製品開発や試作を行うための、デザイン用パソコン、各種ミシン、撮影機材などの設備が整備されていて、産地のデザイナーだけでなく、デザイナー研修生や学生さんのワークスペースとして使われています。

また、デザイナーやファッション好きが集まり、交流できるイベントや新しい発想が生まれるような研修会も開催されているのだとか。

ご利用料金や予約方法については西脇TMO(TEL:0795-23-9119)へご確認ください。

加工済_2502_西脇TMO_コンセント02.jpg

研修生や学生さん、若手の播州織作家さんには、うれしい限りの設備の充実ぶりです。

利用料金がリーズナブルで、日割りだけでなく月単位でも借りられる点も特長のひとつです。

加工済_2502_西脇TMO_コンセント01.jpg

施設名 コワーキングスペース CONCENT(コンセント)
住所 西脇市西脇303-2 MAP
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、お盆
電話番号 0795-23-9119(西脇TMO)
営業時間 10:00〜17:00
駐車場
アクセス 滝野社IC 車15分
HP コワーキングスペース CONCENT【公式HP】
2025年1月27日時点での情報です。