特集 Featured

【宍粟】播磨の自然で作られた 体にも心にもやさしいラーメン|天垣内らーめん 星と月

【宍粟】播磨の自然で作られた 体にも心にもやさしいラーメン|天垣内らーめん 星と月

キッチンカーの営業からスタートした「天垣内らーめん 星と月」。

播磨をメインに、兵庫県の地元食材を多く使用しています。

「私たちは自然と生きているのではなく、自然に生かされている」と語るのは、代表の原田さん。

こだわり抜いて厳選した材料はすべて、添加物や化学調味料を使っていません。

体に悪いものが一切入っていないラーメンは、最初のひとくちで今まで味わったことがない自然のおいしさに衝撃を受けます。

食べた後は体だけでなく、心もほっこり温かくなります。

播磨の自然をお腹いっぱいに味わえるラーメンを、ぜひ味わってみて。

代表原田さんのおすすめ2品

加工済_25_1_hoshitotsuki_main.jpg

地球(1,300円/写真内手前)
満月(1,400円/写真内奥)

地球は、栽培期間中に農薬や化学肥料を使用していない、 有機野菜がたっぷり入った一杯。

トッピングに鶏チャーシュー(350円)をつけるのがおすすめ。

満月は、魚介のうまみがぎゅっと詰まった、鶏白湯スープが特長。

ラーメンでは珍しい中力粉メインの麺

加工済_25_1_hosihtotsuki_sub_01.jpg

小野市の中力粉をメインに使用した麺は、防腐剤や保存料不使用。

熟成させることで、つるつる食感に仕上げます。

季節や気温に合わせて小麦粉や水の配合を変え、いつも最高の状態の麺作りにこだわっています。

人の手と機械で丁寧に製麺

加工済_25_1_hoshitotsuki_sub_02.jpg

機械で2枚の生地を1枚にし、その1枚を伸ばします。

人の目で確認しながら、丁寧に作業を行います。

多くのラーメンで使用されている平打ち細麺は、スープに合うよう開発されました。

品質が落ちないよう、製麺室の室内温度や湿度には気を付けており、1年を通して一定に保たれています。

冬の数量限定品!牡蠣ラーメン

加工済_25_1_hoshitotsuki_sub_03.jpg

室津産の牡蠣を使用した「ブラックホール(1,800円)」は今冬で3年目。

スープの中に5個、麺の上にオイル煮が2個と、牡蠣が存分に味わえます。

麺とスープの黒はイカ墨を使用。

大葉を混ぜた麺は、すっきりした味わい。

毎年大人気なので、気になる方はお早めに。

播磨の自然が詰まった一杯を

加工済_25_1_hoshitotsuki_sub_04.jpg

自然の恵みをふんだんに味わえる星と月のラーメン。

メニューとトッピング数は豊富で、どれを食べようか悩むこと必至。

ぜひ、何度も通ってお気に入りの一杯を見つけてみて。

店名 天垣内らーめん 星と月
住所 宍粟市波賀町安賀539-5 MAP
定休日 月・火曜日(出店イベントによる臨時休業あり)
電話番号 090-8241-1032
営業時間 11:00~14:30(L.O.)
土曜日 11:00~14:30(L.O.)、17:30~20:00(L.O.)
日曜日 11:00~19:00(L.O.)
駐車場 5台(お店の向かいに第二駐車場あり)
アクセス 山崎IC 車31分
HP 天垣内らーめん 星と月【公式HP】
天垣内らーめん 星と月【公式Instagram】
その他 6名様以上の場合のみ優先予約可能
「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただいた方に限りランチタイムの予約可能(6名様以上)
2024年12月25日時点での情報です。